劇場公開日 2021年2月19日

  • 予告編を見る

「2021-2」藁にもすがる獣たち かいりさんの映画レビュー(感想・評価)

4.02021-2

2021年2月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

カネは天下の回りもの。

序盤。とにかく아~이씨!な状況に置かれた方々の、とある一日の出来事が並べられていく。
きっとこの出来事(点)が繋がって、ひとつの線となっていくんだろうなぁと思いながら鑑賞。
物語が進むことに、あぁこうなってこうなるのね!という感覚(語彙力追いつかずすみません)、
見ている者を飽きさせないイベントの連続、
そして個性豊かな、けれど決して友達にはなりたくない類いの登場人物たちに魅せられ、あっという間にエンディングでした。
サスペンス好きにはたまらんね。脳のごちそうですた。

個人的にですが、クソなチョン・ウソンさんが好き(笑)
あ、もちろん『私の頭の中の消しゴム』の優しく強い役柄も好きですが、
本作や『アシュラ』のようなクソっぷりが巧すぎて。

ストーリーの緩急やテンポ、役者の巧みな演技はもちろん、音楽のセンスに心持っていかれました。
エンドロールのテロップもおしゃれでしたし、主題歌を有名歌手にあててないのも高評価(全てがそうではありませんが)。
最後の最後まで、色で例えるならダークグレー、湿度や温度で例えるなら湿っていて生ぬるい、作品が持っている「肌ざわり」を伝えていて、
ひとつの作品として完成されていると感じました。

かいり
2021年3月4日

コメ返し✨
相手ポケモンじゃねーぞ✨
リアルロードオブザリング💍💦
「わかりみ」で思い出したんですが、わかりみや「キュンです‼️🤌」に最近共感を覚える私😅
中年にも分かりやすいw

巫女雷男
bloodtrailさんのコメント
2021年2月22日

かいりさんへ
もしも日本で映画化されたら、それはそれで、はっちゃけるかも知れないし、中途半端でツマラナイ映画になるかもしれないし。商業性が価値基準、社会性と作家性が過剰に誉めそやされる風潮の日本映画界じゃ、こりゃダメだろうね、ってのはありますw

bloodtrail
グレシャムの法則さんのコメント
2021年2月21日

あ、言い忘れてました。
かいりさんのおっしゃるエンドロール❗️
ホントにオシャレでした。
ひと筆書きの横顔での配役紹介‼️
これは忘れないよう記録しておかなきゃ、でしたね。

グレシャムの法則
グレシャムの法則さんのコメント
2021年2月21日

かいりさん❗️
観てきました‼️

面白い映画教えていただき、感謝です。
どいつもこいつも❗️って劇中人物に言わせてるのもシュールというか、脚本家も書きながらニヤついてたんじゃないでしょうか😁
ハイテク先進国の韓国なのにネットリと絡みついてくるような〝場末感〟❗️いつもながら効果的で本当に上手いですね。

グレシャムの法則
bionさんのコメント
2021年2月20日

悪魔のような女を許してしまったチョン・ウソンの間抜けな男ぶりが面白かったです。
それにしても女性の観客が多くてびっくりしました。

bion