劇場公開日 2021年12月3日

  • 予告編を見る

「ふつうに面白い。チョット身贔屓みびいきもあるが、幼児から大人まで大丈夫映画」フラ・フラダンス 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ふつうに面白い。チョット身贔屓みびいきもあるが、幼児から大人まで大丈夫映画

2021年12月5日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

幸せ

すいません。私東日本大地震のずっと前に福島県いわき市に住んでいました。

主人公の住んでいる久が浜、末続という駅もあったなぁ。っていうか四倉のような・・・
久が浜は海が近すぎて、なんか海鮮天丼の旨い店と、スーパー銭湯みたいのが海沿いに・・・
津波の影響モロ受ける地区地形だったような・・・

誰もが行く観光地は平ー小名浜ー湯本地区。一部描写のあった水族館は当時なかった。
当時あったのは「ららミュう」。常磐興産、スーパーのマルト、懐かしい。
もっとも今はなき?
藤越スーパーセンター派だったけれども。旧平駅、いわき駅も描写とは異なり、駅自体が「ヤンヤン」
という商業施設だった・・・

すいませんです。自分の語りで・・・。
ハワイアンズ健在で良かった。安心した。

実写版映画はヒットした。基本このアニメも路線は似ている。
ただ、常磐炭鉱閉山頃の昭和と平成後期生まれの違いがあるのと、キャラクターが
アニメチックの違いはある。創成期と伝統の下の違い。
キャラクターも、東北訛りの太った子(映画の終わりには痩せて、可愛ゆくなっている)
首都圏出身の勝ち気な子。山形だか出心の無口。そしておそらく年の離れた姉を震災で失った主人公。

チョット東北人ベタに描きすぎだろとも思うが、味があって良い。
実際に見習いダンサーに順位付けしているかは知らないが
確かに、運営会社常磐興産、必死なのは事実だろう。コロナで大丈夫か?と心配になる。

ダンスにも恋にも悪戦苦闘の不器用な主人公が、仲間と元気に頑張る。
共感できる。自分も似たようなもんだからねぇ。

普通に飽きることのない秀作。起承転結の運びもよく、合格点。
できればもっと客入って欲しかった。
そこそこ胸を打ちます。予定調和だけれども、今のコロナで予定調和で無くなった。
皆さん騙されたと思って観てください。(途中 出心の✖︎出身の です。使いにくいなぁiPad!)

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2022年8月15日

ご返信ありがとうございます😭。あってましたか?良かった。記憶だけで書き込みしたので・・郡山は当時も発展していましたが、更にリニューアルですか。いわきも駅前、駅ビルが大幅に変わりました【5年くらい前に1日だけ訪問しました。】思えば福島県、新幹線、常磐線特急、長距離バスの影響で情報の流れ的には当時のネットのなかった時代も情報速度は同じでした。気候も良く会津の方はご苦労されているでしょうが、いわき浜通り=首都圏より雪少ない、積もるのは年に1日から2日、郡山福島=雪は降りますが、積もる時期は限定というイメージで山が必ずあって⛰ネットのなかった当時でも「良いところだなぁ」と感じました。転勤族で定住の夢叶いませんでしたが。返信ありがとうございました😭

満塁本塁打
近大さんのコメント
2022年8月15日

開成山公園やうすい百貨店で合ってます。
うすいも大分昔にリニューアルされ、その周辺や郡山駅前も都市開発され、昔の風景の面影全くないくらいです。

近大
満塁本塁打さんのコメント
2022年8月15日

CoCo姉さんでした。購入した人形は。すみませんです。

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2022年8月15日

近大さん。コメントありがとうございます。かなり昔ですがいわきに住んでいました。商都、郡山の開成山公園?百貨店のうすい?【間違えてたらごめんなさい】も何度か訪問させていただきました。ただ車にしてもなんか遠い。磐越東線はあんまり風光明媚とはいえない山間で辛かった本数も少ないですし。普通列車乗ってますね。訂正します。
いわきは町が面積が大きすぎですね。震災で小名浜地区はお気の毒でしたが、海岸沿いにも集落がいっぱい。
藤越という街の顔のスーパーも姿を消して、宝くじの当たる百貨店も消えて残念です。でもハワイアンズ常磐興産には頑張って欲しいです。「らら姉さん?人形@5600」誰も買わず、観客ガラガラで売れるとは到底思えず、不憫でたまらず、買って背負って帰りました。大きくて一体だけ展示・・何故か、適齢期の家族がいない私のツボにハマりました。長文すみません ありがとうございました\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/。

満塁本塁打
近大さんのコメント
2022年8月15日

いわき市に住んでいらしたのですね!
私は郡山ですが、前の仕事でいわき市には何度も行った事あり、“スーパーのマルト”にはニヤリとしてしまいました。
やはり地元作品なので愛着沸いてしまいます。
本当にまたハワイアンズに行きたい!

近大
満塁本塁打さんのコメント
2021年12月5日

久ノ浜でした。ジジイになると記憶が薄れるもんで。久が浜ではありません。っていうか、高校生を除いて、皆移動手段は自家用車の世界なんで、電車は劇中登場する「スーパーひたち」??以外は乗ったことありません。あっ磐越東線は少し乗りました。普通列車乗ったことありませんが、カーナビのなかった時代。今でも道路網だけは覚えていますよ。

満塁本塁打