「半分暗闇観ながら感動したり笑ったりしてる私たち」浜の朝日の嘘つきどもと アキ爺さんの映画レビュー(感想・評価)
半分暗闇観ながら感動したり笑ったりしてる私たち
観てて「生きている人との約束は破れても、死んだ人との約束は破れない」昔何処かで読んだそんな言葉が思い出されました。出典は忘れましたが何かのマンガだった気もするんだけどなぁ。何だったかなぁ?
全く事前知識なしでドラマが先にあったことも知らずに映画.comの解説だけ観て「映画館の話だったら観とこうかな」ぐらいの気持ちで観に行ってきたのですがメッチャ面白かったです。笑って泣けて良い時間でした。
確かに映画館って良い空間ですよね。たまに近くの人がマナー悪かったりでハズレる時はあるにせよ、映画好きな人には欠かせない場所です。半分暗闇なのはデジタルになった今はどうなんでしよう?ってあさひ座って今もフィルム上映なんでしょうか?ミニシアターが経営が厳しいのもよくわかります。自分も行くのは大半シネコンですし😓でも、ミニシアターにはミニシアターの味があるので、やっぱり無くなって欲しくないですよね。
オフィスIの人が言ってた「今の若者はYOUTUBEを観る」というのも間違いではないんですよね。昔に比べて人の趣味は細分化されてますし、それに対して時間が有限なのは変わらないですし、何に時間を使うかでお手軽で無料でそこそこ楽しめるYOUTUBEに人が流れるのは仕方ない事かなっとも思うのですが・・・でも、個人的にはYOUTUBEの動画では感動したことはないんですよね。そこが映画との大きな違いかなっと思ってます。
で、本作ではやっぱり大久保加代子演じる田中先生がスゴく良かったですよね。生徒に寄り添うっというか先生なのに等身大な自分でいるって感じでしょうか。学校の先生に特に思い出がない私としてはああいう先生に出会えるのってとても羨ましく感じます。亡くなる時も悲しいはずなのに笑えるという。あれも田中先生ってキャラクターがあってこそ。脚本も手掛けているタナダユキ監督メチャクチャ上手いと思いました。茂木莉子と森田支配人のやり取りも良かったですしね。他の作品も観てみようかな?
舞台が福島って事で、どうしても3.11は避けて通れない話題ですし、震災前のようには戻れないですし、同じようにコロナ前には戻れなくって。何処も厳しい状況には変わりないんですけど、それでもいい映画って観た後に現実に戻って明日からもまた頑張ろうかなって前向きな気持ちになれる。やっぱり映画は自分には必要な娯楽で、本作もスゴく映画的な終わり方だったのでメッチャスッキリして劇場を後にしました。
しっかし、「青空娘」「東への道」「女の泣きどころ」って全くわからなかったのですが、浜野さん映画好きになって数年で良く知ってるなぁ。配信検索しても何も見付からなかったです。どうすればあんなに映画わかるようになれるんだろう⁉️やっぱ業界に入ってる人ってレベルが違いますね😅
こころさん、引き続きコメントありがとうございました。
ホントどうやったらフィルムの1場面観ただけで映画がわかるようになるれるのか⁉️しかも白黒時代の作品‼️物凄いです。
もしかしたらシネコンの方が快適なのかも知れないですが、ミニシアターはミニシアターで個性や温かさがあって良いですよね✨
アキ爺さん
コメントへの返信有難うございます。
可愛い顔してあさひ(莉子)さん、さらりと凄いですよね!「本職」←確かに!!でした(^^)
ミニシアターの温かな雰囲気もしっかりと描かれていましたね。
こころさん、コメントありがとうございました。
やーそこそこ映画観てて毎月映画雑誌も買っているのですが、劇中で流れた映画が全くわからなくって。本職の人はスゴいなぁっと思った次第でした😅