劇場公開日 2021年11月5日

エターナルズのレビュー・感想・評価

全406件中、221~240件目を表示

4.5シリーズの始まり。観ない理由がない。

2021年11月9日
iPhoneアプリから投稿

1978年「スター・ウォーズ」の1番最初を
初日に映画館で観れてる事を
若いマニアには羨ましがられるし
観といて良かったって本当に思う。
それは「ハリー・ポッター」もそうだったし
もちろん「アベンジャーズ 」もそう。
なのでまず!!評判とかいいから!!
今後、十数年はやるんだから(多分)!!
第1章は観といて損はないですよ!!
それを観れる環境に感謝!!

「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」
「アベンジャーズ エンド・ゲーム」
の凄さは誰もが認める映画史の爆弾。

しかし「エターナルズ」は物語の上でも
新章というプレッシャーからも
同じ路線で戦うなんていう
墓穴は絶対掘らないと思っていた。
だから監督が、クルエ・ジャオと聞いた時には

そっちか!!!!!!!!!!!!!

って思いました。
でもね、やっぱMCU
綺麗に、いや、ちょっと毒を入れて
完成させましたよ。
本当に面白かったけど
“壮大感”の描き方が全然違うので
そこを楽しんで観て下さいね!!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
梶野竜太郎

4.5良かった・・。

2021年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

田舎にいるもので、映画館へはクルマを運転していく。
運転しながら、自分は何度も家に引き返そうか、と考えていた。
つまらないんじゃないんだろうか?
ガソリン代が高い。映画観るのもレイトで1400円だ。
無駄になるんじゃないんだろうか?
そもそも、ちゃんと働き、特に贅沢もしていないのに何でお金が貯まらないのか?
それは税金を含めた公共料金や物価が高くなってるのに、収入がほとんど変わってないからだ。
これからも買わねばならないものがいろいろあるというのに、映画にお金を、時間を使ってる場合なのか?

だが、そんな事を忘れさせるかのように『エターナルズ』は面白かった!
話も映像もスケールがデカい。
アクションも良かったが恋愛の要素が濃いのも良かった。
各キャラクターが愛おしく感じられた。
「イヤなことを忘れる夢のような世界 It's just entertainmennt」
そんな歌詞のポップソングを思い出した。

映画館を出れば、また現実が待っている。
子供の頃から親しんできた映画というエンターテイメント。
これからも俺のような大衆の楽しめる娯楽であって欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Syouiti

3.5まだ序章なのでこれだけでは判断できないかな。

2021年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エターナルズが多人種でマイノリティーの人も含まれてるのは世の流れを色濃く反映してるといえるのかな。マーベルだから原作ってあるの?それだとどうなってるのかがちょっと気になった。
かなり壮大な話だけど、やってたことは内輪もめ。ストーリーは今後に期待かな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ふーちゃん

2.0どーした

2021年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どーしたMARVEL
ひたすらつまらん、B級映画さをも感じる
つまらん!!
もうやる事がないのかな.....

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ピピ

4.0面白かった。

2021年11月9日
iPhoneアプリから投稿

人間味溢れるエターナルズ。それぞれの個性を上手く描き、壮大なスケールと自然とのコントラスト。お見事でした。
先がまだまだ気になるけど、最後まで見れるのだろうか。

つまらないと言うレビューは何を期待してたんだろう。

見る価値あり。初めてIWAXレーザーの大画面で見て圧倒されました。やっぱり映画館はいいね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ken

3.0面白くない事はない。

2021年11月9日
iPhoneアプリから投稿

地球に7000年も前から居てたんならなんでアベンジャーズの戦いに参加してくれなかったの?って疑問にはちゃんと説明してくれてます。

エターナルズはディヴィアンツと呼ばれる怪物と戦うのですが、このディヴィアンツって言葉が読みにくくって…仕方ない事なんですけどね。

さて映画ですが、説明がちょっと長いくて戦いのシーンが少なかったです。
簡単に言うと、テンポが悪い。

敵も味方も強いのか弱いのか良く分からないですね。

超スピードで動ける役の人、本当に聴覚障害者なんですね。彼女のためにわざわざ用意された役だったら凄いな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
MACKY

3.0終末論的神話

2021年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

さてさて、いよいよ50のオジサンの想像力では理解しきれないレベルにインフレ化してきたMCU、今後の展開についていけるかやや自信を失っております(苦笑)。レビューも何を書いてよいのやら、、、
根底には「多様性(今回は新たに同性愛者や聴覚障害者がヒーローとなっている)」や気候変動を想像させる「壊れゆく地球」など、過去のMCU作品をさらに現代的にアップデートした意欲作であることは理解できます。
ただ、今回のヒーローは人類にとっていわゆる「神々」であり、エターナルズは「終末論的神話」です。まぁ、その中で神自体に人間味をもたせていることで、愛や嫉妬、信頼、友情、裏切りなどを語っており、人間とも「等身大」のヒーローに仕立てているのは解りますが、ごく一部の登場人物を除いて人類は結局、語られる神話や歴史のコマや背景でしかなく、正直今作を一度観ただけの率直な感想は「つまらなくはないけど、グッとくるものもない」のです。
これ以上はネタバレしないと語れなくなってきたので、取り敢えずは次の『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(22年1月7日公開予定)』に期待をしつつ、Disney+で改めて観直すことで今後もついていけるように勉強しようと思います。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
TWDera

4.5MCUファンのニーズに合わなかった名作

2021年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

これは人間ではない存在が、人間の素晴らしさを知り、人間を守り抜く決意のお話。
神様のような卓越した存在の者達が、我々人間に寄り添い戦ってくれる姿はまさにヒーローでした。

MCUではこれまでも、ソーなど地球人でないヒーローはいましたが、基本的に彼らは自分や祖国のために戦っていました。
人間全体を愛し戦ってくれる神様というのは、MCUの中でも新しい視点で興奮させてくれました。

何よりこの人間に寄り添うまでの描写が実に丁寧です。
各キャラ其々の形で、人間に対する失望や羨望が描かれ、それでも人間のために戦おうと決意するまでの過程が各キャラしっかり描写されています。
人間を救う選択をしなかったイカリスとスプライトも含め、全キャラの行動と感情を書き分けた見事な人間ドラマを見せてくれました。

「素晴らしき人間のため世界を守ろうとするヒーロー」という非常にベタで王道な路線に、MCU特有のアクションと世界観を調合。
リーダー格が裏切りボスになるという意外性や、要所に挟まるコメディ、何よりエターナルズという超越した存在による人間味あるドラマ性が抜群に光る名作でした。

しかしレビューが低いことから、MCUファンはこういうドラマ性をさして求めてないということが改めて分かりました。
やはり第一にはヒーローとしての格好良さや、そこからくるカタルシスや爽快感が求められており、本作はそういった要素が薄かった故に評価が低いんだろうなと思いました。
MCUファンの中でも、同様に人間ドラマ的な部分にフォーカスが当てられている「マイティソー」が好きな方なら楽しめるのではないでしょうか。
私も「マイティソー」はかなり好きな部類ですが、レビュースコアから見るにやはりMCUファンからの評価は低いようですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
てらゆう

4.02時間越えがあっという間

2021年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
バストラー

4.5短いレビューでスミマセン。

2021年11月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
misia_yuming

3.5予備知識が必要かも

2021年11月9日
iPhoneアプリから投稿

めちゃくちゃ強いエターナルズの映画として、何よりもマーベルなので、とても楽しみに鑑賞させて頂きました。

面白かったけど、登場人物が多すぎなのと専門用語も多くて何が何だかわからないところもありました。残念。

マーベル大好きな方やコミックを読んでる方には、とても素晴らしい内容だったみたいです。

あとは全体的に映像が暗くて、ちょっとDCっぽかったような。
個人的には明るいのが好きです。

またもうちょいおバカな感じが出てると良かったかなー。

とはいえ、これだけの内容を詰め込んで、約2時間半で終わらすのはクロエジャオ監督の巧みさですね。
監督も2時間半で終わらすのは無理とか仰ってるみたいですけど。笑

光の差し込み方とか映像はやはり綺麗です。

でもCGはちょっと弱かったようにも感じました。

役者ではウォーキングデッドで出演されてるローレンリドロフさんがとても良かったです。
ネタバレになるので書きませんが、戦闘のシーンでとても印象的な鬼気迫る演技があり、とても素晴らしかったです。

あとアンジー。
なんであんな美しいんでしょうか。
世界一綺麗なんじゃないかと。そんな風に思ってしまいました。特に初めの登場シーン。めちゃ美人です。

ちょっと批判的はレビューになっちゃいましたが、これまでマーベルを鑑賞してきたファンの方々には必見だと思います。

ある程度、僕も知識ついたのでディズニープラスで観れるようになればもう一回みてみようかな。

次はスパイダーマンの新作ですね。楽しみだなー。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Francice

2.0うーーーん。。

2021年11月9日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
hinata

3.5チュートリアル

2021年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
コンブ

4.0頭がこんがらがった

2021年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
にゃうにゃう

4.0全てが美しい

2021年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
桜

4.0The End of the World

2021年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良かった点
・壮大なスケール感
数千年という歴史、宇宙規模のストーリー、超巨大な登場人物(人物?)とどれを取ってもスケール感が壮大で驚かされます。

・ストーリー展開
思い描いていたイメージといい意味で裏切られた感がありました。

・キャラクターの個性
キャラクターの能力に個性があり、アクションシーンもかっこよかったです。自分ならどの能力がいいかな?と考えながら観ていました。また、能力だけでなく考え方もそれぞれで何が正しいのかと考えさせられる映画でもありました。

イマイチだった点
・ダラダラ
エターナルズ1作目ということで仕方ないとは思いますが、キャラクター紹介から回想シーンが続き、少しダラダラ感があったかなと・・・

総評
個人的にはかなり満足し、観て良かったと思える映画でした。これからのマーベル作品がどうなっていくのか今から楽しみです。
また、予習はほとんど必要ないと思います。マーベル作品は興味あるけど、数が多過ぎて手が出ないという方もこの作品から観始めるのもいいかもしれません。

追記
劇中歌のthe end of the worldが映画の世界観とマッチしていて素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りょりょりょ

3.0ズルいよなぁ~

2021年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
リオウリオウ

4.5壮大でありながらも繊細さを併せ持つシリーズ全体でも稀有な作品

2021年11月8日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
nazionale

4.5ヒューマンが描いた人類批判映画

2021年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そろそろ本当に人類の未来、地球という故郷のことを考えた方が良いのでは。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おさむ

3.0エターナルズをMCUに入れないとダメなの?

2021年11月8日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
東鳩