劇場公開日 2020年12月11日

天外者(てんがらもん)のレビュー・感想・評価

全591件中、481~500件目を表示

5.0五代友厚を演じた三浦春馬さんの演技は素晴らしい!

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく、演技の幅も広く表情一つ一つ、見ごたえがある。そして、自分で考えたのだろう場面が幾つもありカッコイイ!
そして、友厚に対しての役作り。。映画が始まると五代友厚として観ていた。エンドロールで三浦春馬という、名前を観た瞬間に春馬くんの演技は凄い、今 春馬くんの演技を私は観ていたんだと現実に戻った。引き付けられた。

主演だから、当たり前だが最初から最後まで三浦春馬という役者を存分に観ることが出来た。そして、五代友厚という歴史上のこんなにも目標に向かって皆のために自分の事よりも皆がの生活を考え突き進む。人のために。。=三浦春馬!

春馬くんしかいないと田中監督が、春馬くんに声をかけたと。。ファンとしては感謝しかない。

もっともっと映画の主演をして欲しかった。でも、天外者という素敵な五代友厚の役を春馬くんが演じたこと、そして仲間との演技。今観なければいけない!作品。

また、観に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 46件)
haru

5.0今観るべき素晴らしい映画

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

天外者は、三浦春馬さんの代表作品ですね。
映画公開初日に観に行ってきました。
三浦春馬さんの演技が、素晴らしく五代友厚さんがまるで、憑依したかのような迫力と熱量でいろいろな困難に立ち向かい、それを必ず形に変えていく意志の強さを感じ、五代友厚さんと三浦春馬さんが重なり演技と言うよりそのものではないかと感じました。

それと、泣くシーンで全てそれぞれ違う演技で素晴らしく心が惹き込まれました。
その他の俳優さんも素晴らしい演技で皆さんはまり役だと思います。
中でも、五代友厚さんと五代豊子さんの墨絵のシーンは、とても穏やかで美しく癒されます。
五代豊子さんはとても美しく、五代友厚を支えた意志の強い方だったのですね。

エンドロール終了後、多くの方のすすり泣きと拍手があり、今まで映画を観て拍手があったのは初めてです。感動しました。
観に行ってよかったと思える映画でした。

今だからこそ、老若男女全ての方に観て頂きたい良い作品だと思います。
是非また、観に行きたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 51件)
ゆめ

5.0三浦春馬さん代表作

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

題名の通り、これは遺作だけでなく、代表作です。春馬くん初めキャストの皆さんの熱量、とても感じました。こんな気持ちになった映画は、初めてです。最後の五代さんの言葉に、考えさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 50件)
Kho

4.5もののふの誉れ

2020年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

最後は泣けてきた。

良い映画でした。拍手

パンフレット売り切れでした。

コメントする (0件)
共感した! 52件)
コンブ

4.0オーソドックスな幕末の物語と思って。。。

2020年12月13日
Androidアプリから投稿

年末で忙しいし観るの相当迷ったけど、三浦春馬さんの最後の映画だということもあり観ましたが、本当に観てよかった!!普通の知識程度で、すっと物語に引き込まれていくいい映画でした。
教科書でちょっと見かけた(あまり歴史強くないから。。)ぐらいの知識しかない人物の物語って、観るたびに毎回“学生のときにこの映画観たかった!”と思います。
特に有名な人物が沢山いる幕末で、しっかり五代友厚を中心に据えて物語が進んでいく展開も好感が持てました。
物語の結構な割合を占める想いを寄せる女性について、これを現代風に考えてしまうと、風俗嬢に本気で入れ込ん周辺に何人かいそうなあまりカッコいい話ではないのに、三浦春馬さんが森川葵さん相手にすると、とても素敵な話になるから凄いなぁと思います。

コメントする 1件)
共感した! 64件)
Reo13

5.0五代さんの功績、人格が春馬さんとリンクする感動作!!

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

初日に観に行ってきました!
冒頭の追われるシーンからのタイトルバック!ドキドキワクワクしました!

欲を言えば、友厚の功績をもう少し映画の中でわかりやすく見たかったのもありますが、何より春馬さんの演技に心を奪われました。
画面越しにも伝わる熱量に息を飲み涙し、改めて唯一無二の俳優魂をまざまざと見せ付けられて、あなたこそ
『イッツパーフェクトじゃ』
と言いたい気持ちでいっぱいです!!

そして、友厚の天才っぷりや優しさ、困難に立ち向かう強さ、人望(最後の提灯の列のシーンが象徴的)は、奇遇にも春馬さんそのものでした。
想いはみんな同じなのか、全国で終了後に拍手が沸き起こってるようで、こちら地方でも拍手が続きました。

プロジェクトの有志達の声から約7年近く経って映画化された意義深い作品でもあり、コロナ渦で混沌とした世の中に夢や希望の大切さ教えてくれる、まさに“今観る映画”です。
実在した偉人、生身のリアルな表現は、記録的ヒットのアニメもいいですが、私はこちらを推します!

コメントする (0件)
共感した! 57件)
ちゃま

5.0よくまとめたな~~と逆に感心!そして三浦春馬の渾身の演技に胸が打たれる

2020年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

7月に亡くなってから、色々な話を耳にするが、その度に県民としては胸がはちきれそうだった。そして、今回は久しぶりの三浦春馬の映画を観に来た。客席はそれなりにだったが、始まると圧倒的な貫禄が出てきた。本当に30歳なのか!!これだけのスケールの主役を出来たのは確かに三浦春馬しかいなかった、と思える作品。他の脇を固める役者も本当に良い演技にこの作品がどれだけ皆の心が1つになってたかを感じた。また、終わった時にど~~つと押し寄せる三浦春馬への喪失感。これは大変だ。。。低予算でコロナ禍で時期がずれたと言う公開日、この日に三浦春馬がいない。何故だ。本当に凝縮された内容だが良く出来ている。

コメントする (0件)
共感した! 58件)
YUKI

5.0素晴らしい映画

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

本当に素晴らしい映画でした。三浦春馬さんが、五代友厚を演じたというよりも、五代そのもので、圧巻の演技でした。殺陣、武士としての所作など、まるで、その時代に生きた方の様でした。また彼の足捌きは、江戸末期、明治、シチュエーションにより少しずつ足運びを変えていて、本当に手足の先まで神経が行き届いた演技だと思います。特に最後の大阪商工会議所での演説は、圧巻です。あの場面を観るだけでも、かなり価値があります。三浦さんのファンでない方、特にこれから、大人になる子供達に人間にとって何が一番必要かを説いていて、是非観て頂きたいと映画だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 56件)
Ao

3.5渾身の演技に心が震える! 稀代の天外者が魅せる最期の輝きを見届けろ!!

2020年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 75件)
たなかなかなか

4.0大河

2020年12月13日
スマートフォンから投稿

役者陣も話も非常に良かった。
まだまだ自分が知らない偉人がいるんだな、と勉強になったな。

不満点を挙げるなら、音楽や映像が映画より大河ドラマっぽかった、というところかな。

こう、もっと長くして、人物の深掘りと、それぞれのエピソードをじっくりやって、2時間ドラマを何話かでやる、というのでも良かったかな。
坂の上の雲みたいな。

これはこれで面白かったけどね。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
TPO

5.0美しい映画

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

決して派手でも無く、豪華俳優陣がたくさん出るでも無く、極論を言えば、地味な映画です。
でも、そこには、研ぎ澄まされた刀のような美しさがありました。
史実に基づいたオリジナルストーリーですが、主人公「五代友厚」の人となりがはっきりと描かれており、三浦春馬が体現していました。
三浦春馬さんが亡くなったから、評価が上がっているのでは、無いと思います。
役者達は、どなたも素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 57件)
フクコ

2.5拍手は誰に向けたものか

2020年12月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 40件)
oilon

4.5出演者の熱い演技

2020年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

明治維新前後の社会の変革時期、人々の考え方、身分制度、生活様式が大きく変わる時代に、100年先も見据えて、信念をつらぬいた五代友厚の生き方を三浦春馬が見事に演じきりました。
そして、他の出演者も三浦春馬の演技に呼応するよう、活き活きとその人物を表現していました。
三浦春馬さんの一つ一つのセリフは、セリフではない、心からのメッセージと受け止めました。
無言の演技、殺陣、所作、どれもすばらしかった。
もう少し、上映時間を長くして、妻の五代豊子など登場人物のバックボーンなどを描けたら良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
メラティ

3.0三浦春馬が生きていても

2020年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

生きていたら話題にはならなかったかも、という気はする。もうちょっと丁寧に掘り下げて欲しいな、とか、その役はこの人では無いよな、とか思うところはチラホラ。時代が変わろうとしている今こそちゃんと作って欲しかったな、と。個人的にはかたせ梨乃の何を売って生きるのか、という問いが刺さったセリフでした。
三浦春馬の遺作というのは考えないように、純粋に楽しもうと思って観たけどやっぱり無理!惜しい役者さんを亡くしたなーとどうしても考えてしまった。こういう映画でこういう役を選んで、真摯に演じられるところがホント良い役者さんだな、と思う。

コメントする (0件)
共感した! 44件)
あき

5.0昨日、観せて頂きました。 魅入ってしまいました!! 100分チョイ...

2020年12月13日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

知的

昨日、観せて頂きました。
魅入ってしまいました!!
100分チョイで納めるのには、なかなか難しい…もっと観たい!!知りたい!!と思いました。
これから五代友厚の本読んでみたいと思いました。
私にとって天外者は、五代友厚と言う人物をもっと詳しく知りたい!と言う衝動にかられる映画でした。観て良かったです。
五代、竜馬、弥太郎、利助!!!良かったです。
はるさんもお母さんも妻豊子ももっと観たかった。
長さの関係でカットされたと言う桜島を見ながら妻に語ったシーンも観たかったです。
今、五代さんの実情家バージョンとプライベートバージョンをじっくり観たいという余韻です。

コメントする (0件)
共感した! 47件)
まるにゃん

5.0素晴らしかったです。

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

三浦春馬さん演じる主人公・五代がとにかく魅力的でした。
格好いい場面ばかりではなく、敵も多かった主人公にどっぷりと感情移入できたのは、俳優さんの力が大きかったと思います。
三浦さんの次回出演作を是非とも観てみたかった…
今作品の出来が素晴らしかっただけに、それだけが唯一残念です。

コメントする (0件)
共感した! 54件)
kazu

5.0清々しい

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

駆け足の印象はあります。
でも、心にずんと響くものは何なのだろう。
真実、誠意、生きること、その思いは時代を問わず人の心に届くのだと理解しました。
特に三浦春馬さんのファンというわけではないのですが、これを観て、彼のその他の作品を観たくなりました。
凛とした生き方は、時を超えて、励ましを送ってくれる。そんな印象です。

コメントする (0件)
共感した! 55件)
mia

1.0故人の遺作というだけで高評価つけるのはやめてほしい

2020年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

評点を見て見に行きましたが、普通の映画といった感じ。
あまりにも高評価つけられすぎてるので平均点を下げるため1にしています。
三浦春馬の表情は鬼気迫るものがありましたが土佐弁?に違和感があった気がします。
ストーリーもまあ普通。
西川貴教さんが結構演技頑張ってた印象がありました。

コメントする 4件)
共感した! 42件)
智之

5.0今見るべき映画

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

三浦春馬さん渾身の傑作を見逃しではいけません。是非劇場で鑑賞してください。夢のある未来へ繋ぎたい。

コメントする (0件)
共感した! 47件)
magcat

5.0唯一無二の俳優三浦春馬さんの熱演

2020年12月13日
スマートフォンから投稿

泣ける

TOHOシネマズ六本木舞台挨拶の回を観に行きました。舞台挨拶の登壇者の方々の春馬くんへの想いがひしひしと伝わり舞台挨拶から大号泣。映画館でこんなに泣いたことはないというくらい涙が止まりませんでした。そんな心情の中本編。2019年はお休みがなかったと言われるくらい多忙な中でのこの熱演。佇まいや所作や表情全身全霊。特に剣術姿が素晴らしかったです。春馬くんと3人の実力派女優さんとのシーンがとても印象的でした。

コメントする (0件)
共感した! 51件)
nico
PR U-NEXTで本編を観る