「泣かずにいられない」映画 太陽の子 ぷにゃぷにゃさんの映画レビュー(感想・評価)
泣かずにいられない
昨年のNHK放送も見て泣いたが、今回も泣いてしまった。三浦春馬が演じる裕之の耳を触る、母(田中裕子)の優しく切ない手。ここは私の決壊ポイントだった。あと、登場の時の笑顔の「ただいま」。ううっ。
ドラマ放送時とそれほど大きく変わらないが、追加した部分もわかりやすく、丁寧な作り。玉音放送を無音で表現するとは。柳楽優弥の表情だけで想像させるのは上手かった。
世津(有村架純)のポジティブさ、包容力、明るさが救い。この人はどんな局面でも、ブレないんだろうな。太陽のようだと思った。
せっかく静かに余韻を持たせて終わったのに、どうしてそのまま終わらせられないのだろう。そんなにエンディングテーマ曲って必要? アミューズのゴリ押し? 普通に聴けばいい曲とは思うけど、ちょっとわざとらしい。
ぷにゃぷにゃさん、コメントどうもありがとうございます。
そうです、BS松竹東急の薬師丸ひろ子特集です。
ハードディスクあるあるですね。私も録画の消化が追いつきません。
こんばんは♪、
コメントいただきましてありがとうございます😊
帰って来た時の笑顔。ふぅ、やっと登場。
母との別れ、三浦春馬の真骨頂❗️名優。
女を泣かせる❗️
エンディング、←おっしゃる通り
↑
おっしゃる通り、おっしゃる通り
Fさんは、ガリレオの特別編に三浦春馬さんが、学生時代役で出た後のコメントで、先輩とは思えない発言。多分、三浦春馬さんの演技力に恐れおののいていたのだと推察します。
急いでいたし、F〜、聞かずに出ました。
劇団☆新感線のJIPANG PANK、wowowで観ました。カッコいいですよねー❣️
美青年❤️歌上手❣️殺陣上手❣️ダンス上手い❣️あれで19歳ぐらい。他の男優かすむ。 最近放送無いですね。
『天外者』お時間ありましたら、
観に行きましょう🥰
ぷにゃぷにゃさん
予告編と違い、きちんと作られた作品をテレビで観た場合、観た気になりますよね👀
「心の傷を癒すということ」、NHK放送で観て(←良かったです)映画館では観ていません。。
「スパイの妻」のスーツ姿の高橋一生さん、クラシカルな佇まいが似合っていましたね✨
コメントありがとうございました。
そのCM知りませんでした。インパクトあって良いですね!
映画は怖くはなかったですが、グロいシーンはそこそこありました。
お二人はよう似合うとった…ですよ!!
こころさん
おはようございます。
いいお天気です。熱中症に注意ですね。
確か「スパイの妻」も、ドラマ→映画だったような?
視聴者の反応を見て、映画にするのでしょうか。
ぷにゃぷにゃさん
「突然の雷雨」気象予報士の皆さんも🙀だったでしょうね💦
「せかほし」時々観てらしたんですね。
「オトナの事情」そうかも知れません。観た気になってしまうので、映画館上映→テレビ放送の方がいいですよね👀
俳優の皆さん、どう感じていらっしゃるのでしょう。。
こころさん
おはようございます。
今日は突然の雷雨になりませんように。
「せかほし」の映像は、きれいですよね。旅行に行きたくなります。
テレビ放送後に映画、確かにありますね。何かオトナの事情が…?
ぷにゃぷにゃさん
こんばんは。
「せかほし」、素敵なお二人の軽妙な会話と美しい色彩の映像にとても癒されていたのて、訃報には本当に驚かされました。。
テレビ放送の後、映画として映画館で上映する最近の流れ、どうしてなんでしょう??
こころさん
こんばんは。「せかほし」ご覧になってたんですね。私は番組名は知ってたのですが、いつも忘れるか、他局を見てたかで、あまり見てなかったんです。
見ておけば良かったなぁ。
おっしゃる通り、映像には力がありますね。
「太陽の子」を見て、いろいろな感情が湧き上がります。
ぷにゃぷにゃさん
こんにちは。
JUJUさんと三浦春馬さんが、ナビゲーターの「世界はほしいモノにあふれてる」(NHK)を気に入って観ており、突然の訃報に驚き、亡くなられてからより三浦春馬さんの魅力に気付いた私ではありますが、優しい眼差しが魅力的な素敵な俳優さんですよね。
眼前に活き活きとした姿を蘇らせる「映像というものの力」を改めて感じています。
こころさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ドラマでもじゅうぶんだと思います。
三浦春馬くんは、本当に惜しいです。
もっともっと見たかったです。
ぷにゃぷにゃさん
この作品は観ていませんが、NHKの方は観させて頂きました。
三浦春馬さんの眼差しから表現される抑えた演技が、新たな作品としてもう観られないかと思うと残念でなりません。