劇場公開日 2021年3月26日

「生きることと死にゆくことの営み」ノマドランド グレシャムの法則さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0生きることと死にゆくことの営み

2021年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

不勉強を恥じるしかありませんが、アメリカでは、この映画で描かれているような〝老後生活〟(定年前の失業という背景や、まだ働く体力がある、という意味では、比較的若い人も含まれると思いますが、便宜上そう呼ばせていただきます)を送る方、送らざるを得ない方がかなりいらっしゃるのですね。

住所不定の状況でも、ブラックでない表の会社が雇ってくれるというのは、社会保障番号がしっかりと取得できている、つまり公的裏付けのある身分証があるということなのでしょうか。もし、日本で同じことをやろうとしても、住所変更していない運転免許証だけで、各地でバイトしながら転々とするというのはとても難しいと思います。場合によっては、バイト先から保証人を求められるかもしれません。
本人確認とどこにいても電子的手段等で追跡できる社会保障番号(スパイ映画ではそうですよね)があるから、車も持てるし、修理会社も相手にしてくれる。違ってたらごめんなさい。すべて推測で書いてます。
日本でノマド生活を送ろうとしたら、その前提としてマイナンバーカードの全国民への普及とその本人確認資料としての公的裏付けが担保されないと直ぐに行き詰まる。きっとそういうことになるんじゃないかな。
これも行政のデジタル化の遅れ(そのほうが望ましい、という意見の方もいらっしゃると思いますが)のひとつの表れ?

つまらない話のようですが、ノマド生活を送る方は、制度上は、決して国から見捨てられた訳ではないし、
病気の時はちゃんと手術もしてくれる(あの人はたぶん、趣味嗜好の範囲内で旅に出ていた普通の退職者のように見えました)。
ある意味、老後生活の選択肢のひとつなのですね。
ノマド生活を送らざるを得ない方より、敢えて送っている方の方が多い、なんてこともあるかも、です。
本当はハウスレスじゃないけどハウスレスっぽく振る舞って、気ままな自由旅をしている人も含まれるのかもしれません。

この映画は、ファーンの心情に寄り添いながら、出会う人たちとの一期一会の大切さをスケールの大きな自然とともに描き、生きることや死にゆくひとの営みを淡々と綴ります。

大自然と比べたら、一人ひとりの生なんてちっぽけなモノだけれど、こんなにも愛おしくて深い趣きや個々の想いがあるんだよ。

そういう映画だとは思いますが、テーマ性とか作家性とかの抽象的な概念に捉われた大仰な見方はしないほうが、楽しく味わえるような気がします。

【追記】
劇中、年金が少ないと嘆く場面がありましたが、コロナ禍で国民年金保険料が負担になっているケースが増えていると思います。
現在、学生であっても20歳になれば、国民年金加入が義務となっていますが、国民年金保険料については、学生納付特例という保険料後払い(追納)制度があります。適用を受けるには、申請が必要なので、忘れないように注意が必要です。申請しておかないと、万一ケガのリスクの高い部活やバイトや免許取り立てのドライブなどで不運な事故に遭い障害を負った時も、障害基礎年金が受け取れないということになるようです。
なお、学生納付特例が認められていた場合でも、卒業後に追納しないと、老齢基礎年金額が減額となります。追納は10年間可能なので、分割でも一括でもなるべく納めるようにしたほうがよさそうです。
年金制度や将来の制度存続に懐疑的な方もいらっしゃるかもしれませんが、20代の若者とその家族にとっては、支えとなることもありますので、ご参考までに記しておきました。
各種適用条件など制度の詳細については年金機構のHPや地元の年金事務所でご確認ください。

グレシャムの法則
グレシャムの法則さんのコメント
2021年5月10日

ゆたぼーさん、コメントありがとうございます。おっしゃるような事業所で先日発生した地下駐車場での消化設備の誤作動→二酸化炭素による窒息死、みたいな痛ましい事故が起こらないことを祈るばかりです。補償=保障制度に組み込まれることと自由という概念は対立するものとは限りませんが、実生活の上では噛み合わないことの方が多いですよね。
寅さんの老後だって、社会保障費をさくらが払ってなければ、どうなるのか心配で仕方ありません。

グレシャムの法則
masamiさんのコメント
2021年4月13日

グレシャム様コメントありがとうございます😸
いやあ、グレシャム様のレビューは考察が深い。
フォーンのバンが故障した時、修理業者から、新車を勧められますが、拒否します。多分ですが亡くなった旦那さんと旅をしていたんでしょう。
色々と行間を読む映画なのかな・・・

masami
ミカさんのコメント
2021年3月28日

いや本当、中間管理職どころか、現場も内勤も営業も(私は営業ですが)人が大幅にいらなくなりますよね。AIが人を管理した方が効率的であれば、、社長もAIですかね?冗談の様な話ですが。

ミカ
グレシャムの法則さんのコメント
2021年3月27日

俺は孤高の精神で生きてるんだ、と突っ張って、いつの間にかコロリと死ぬ。
なんて生き方(本当はカッコつけてるだけだとしてもそう主張できた)をしてるつもりでも、要介護になったら、誰かに頼らざるを得なくなるし、寂しさにも堪えきれなくなる。
寿命が延びたせいで、カッコつけた年寄りを演じるのも難しくなってしまったのですね。日本版ノマド(っぽい)生き方の選択肢があればいいのに、と思いました。

グレシャムの法則
七星 亜李さんのコメント
2021年3月27日

コメントありがとうございました。グレシャムさんの日本でのノマドは成立するかの考え方も面白いなと思いました。色々な選択肢があるのも多様性ですよね。

七星 亜李
bloodtrailさんのコメント
2021年3月27日

グレシャムさんへ
私が思い浮かべてしまったのは、ポールダノ監督の「Wildlife」なんです、何故かw
空気感がにてるなぁ、って思いました。
クロエ・ジャオ監督は、インディペンデント・スピリット・アワード2016で「今後の劇場公開を期待したい映画賞」にノミネートされたのがメジャーへの第一歩の様ですね。次作はマーベル作品の様なので、「見えざる力」が働いて、なんらかのオスカーは獲りそうですね。あ、もうゴールデングローブは獲ったかw

bloodtrail
グレシャムの法則さんのコメント
2021年3月27日

私の学生時代の友人にいつも友達の下宿を泊まり歩いてるヤツがいました。寅さんのようにみんなから、ウチへおいでよ、と誘われる〝世話を焼きたくなる〟キャラでした。実際、栄誉失調で入院したこともあって、なんだか放っておけない人でした。でも、生活力のない放浪癖だとノマドは無理ですね😂

グレシャムの法則
2021年3月27日

コメントありがとうございました😊面白い視点と言っていただき、素直に嬉しいです。たしかに近しい人にその癖がある人はいませんが、大変だと言うことは、想像できます。

中ちゃん
NOBUさんのコメント
2021年3月27日

おはようございます。
 ”大自然と比べたら、一人ひとりの生なんてちっぽけなモノだけれど、こんなにも愛おしくて深い趣きや個々の想いがあるんだよ。”
 成程。素敵なレビューですね。

NOBU
グレシャムの法則さんのコメント
2021年3月26日

talismanさん
ありがとうございます。
本当に、世界は知らないことに溢れてますね。
日本映画を観て、ヘー、日本てこんなことがあるのか❗️と感じてる外国の方はどれほどいるんでしょうね。
そもそも日本映画は世界でどれくらい公開されてるのかも知らないですけど。

グレシャムの法則
talismanさんのコメント
2021年3月26日

グレシャムさん!私も、住所不定でも口座持てる、年金受け取る、病院に行ける、バイトできる、スマホや車所有できるんだ!にかなりびっくりしました!どこの国でもIDパスはあるのに、日本は車免許か保険証かパスポートの使い回しだもんなー、と愕然としました。

talisman