おとなの事情 スマホをのぞいたらのレビュー・感想・評価
全46件中、41~46件目を表示
期待し過ぎた私が…
期待し過ぎた私が悪うございましたm(__)m
イタリア版と韓国版を鑑賞済み。
イタリア版は初見ってのもありますが、
もう、面白くて仕方なかった。
韓国版もあらすじが判っていても楽しめました。
が、待ちに待った日本版…そんなに面白くないんです。ナゼか普通なんです。
んー、日本人特有の相手を思いやる気持ちがいけないのか?
辛辣さが不足、マイルドになっている分だけ、笑いが誘われないからでしょうか?
俳優陣は豪華だが、キャスティングがドンズバって程でもない。東山さんがモテないって役なら、牛乳瓶レンズのメガネとか、髪形がめっちゃダサいとか、挙動不審とか…もっとオタクっぽくないとね。もっと振りキレて欲しかったです。
【”好いた者同士の関係性は、月の満ち欠けの如し” ”長年連れ添っていれば、相手に隠し事が無い訳ないじゃない!”妻帯者にとっては、前半ホラー、後半ヒューマン風合のワンシチュエーションコメディ映画。】
ー東山さんが"もてない独身中年な訳ないじゃない!キャスティングミスじゃないの?”などと、楽しく妄想しながら劇場へ。
成程ねえ。
オリジナル映画は、未だ見ていません・・。-
■今作の面白き所
1.前半、”誰かのスマホ”の着信音が”ニャイン!”とか、”You got mail!”(今時、この設定する?)とかなるたびに、”因縁の”7人の男女が怯えた顔で、スマホが置かれたテーブルを見るシーン。
- 嫌だよねえ。杏ちゃん(小南晴夏)の浮気性の旦那を持つ新婚妻の気持ちは分かるけれど・・。あと、”杏”って名前も、ナカナカキツイなあ、東出君。(ゴメン)-
2.次々に暴かれていく、相手に隠してあった”事柄”と、足掻く男、園山零士(田口浩正)の姿。だが、彼の足掻きにより、混乱の度合いが増す過程が、オカシイ。
- 三平(東山紀之)のスマホと機種が一緒だからって、交換って”ちっちゃいなあ”(ダブルミーニング)。ー
3.だが、妻、園山薫(常盤貴子さん:私事であるが「京都人の密かな愉しみ」以来、ファンである。特に着物姿。)にも”穿いてないよね!”と言うメールが・・。
- ”うわわわわ・・。常盤姉さん、駄目ですって。そんな事しちゃ!” -
4.叩き上げの美容外科医、隆(益岡徹)と、資産家の娘で精神科医の絵里(鈴木保奈美)の六甲夫妻にも、”娘から、頼られているのは”俺だ!私だ!問題で”亀裂”が入るシーン。そして、致命的な”妻のライバル精神科医”からの隆への予約確認メール。
- うーん、男としては、かかりつけの精神科医が妻なのは嫌だなあ。ー
◆この辺りまでは、”ブラックだなあ、身に覚えがあると、ホラーだなあ・・。”
などと思いながら、クスクス笑いながら鑑賞。
(けれど、イロイロと思いだし、少し冷や汗・・)
が、後半、三平のカミングアウトの辺りから、映画のトーンは徐々に、変わる。
”泣かせに来たな。その手には乗らないよ!”
などと想いながら、そして脚本の瑕疵が少し気になりながらも、
三日間を励まし合いながら、生き抜いた彼らが再び絆を取り戻す姿に、少しジーンとしてしまったよ。
(これは、私が20代、エクストリームクライミングをしていた影響であろう。冒頭のコンビーフのシーンは、雪山遭難時のワンシーンかと思ったものなあ・・)
<人間だから(”相田みつを”みたい・・)、好きな相手がいても、他の人に目移りしたりする事はあるだろう。(実感こもってます!)
その結果、離婚したりする方もいるのだろう。
けれど、一度築いた”一番大切な人”との関係性は、出来れば最後まで全うしたいモノであるなあ・・、と思った作品である。>
■蛇足
・今作品を私が観に行くと、家人に言ったら”一緒に行きたい”と言われた。
(彼女は東山さんのファンである。一度、”私の方がハンサムだろう?”と言ったら、鼻で嗤われた。(涙))
けれど、彼女がこの作品を観て、私の過去の行状をイロイロと思いだし、不機嫌になられてもなあ、と思い
”ご免、独りで観たい”
と言ったら、何かを察知したらしく、了解してくれた。
何が言いたいかと言うと、劇中でも述べられていたが、長い事夫婦でいると、相手の思っている事が何となく分かるのであるという事が言いたかったのである。
・好きなワンシチュエーション映画、ロマン・ポランスキー監督の「おとなのけんか」を少し思い出した。
東山さんの寄り添う気持ちが意外と胸に突き刺さる
このホームパーティーのきっかけとなった経緯は、否応なく最近発生頻度の高い豪雨や強風による自然災害を想起させます。
ラスト近くで、東山さん(三平)が語った内容は、次のようなことだと受け止めました。
どんなに非難されるような事情があったとしてもそれが生きてるってことだし、生き残った俺たちがそのことを互いに見届けるためにこの集まりを続けることは意味があるし、生き残った者の務めなんじゃないだろうか。
もちろん、倫理観にもとるようなことでも認めて赦すとか正当化してもいい、とかいうことを言ってるのではなくて、だらしないことも情け無いことも含めて、すべてが生きてることの証だし、それを確認することで、お互いに生き続けていること自体を〝祝福〟してもいいんじゃないか。
拡大解釈かもしれませんが、東北の津波や原発事故で被災された方々へのエールの意味も含まれているように、感じました。
何とか災害から生き延びた人たちが、精神面でダメージを受けることはよく知られていますが、心を蝕む要因は PTSDだけでなく、被災者の方への心ない非難や差別も相当にあるはずです。
報道などでは、事件や事故のご遺族に、亡くなった方の分もしっかり生きなきゃ、という思いを語らせていることが多いですが、〝しっかり生きる〟ということの意味の中に、なんとなく〝立派でなければいけない〟というニュアンスも含まれており、何かあった時には、『あの◯◯の遺族が、こんなことを…』みたいに一般の人以上に倫理観を求められて当然だということが前提で報じられてしまうことがないでしょうか。
生き残ること自体大変だったのに、その後生き続けることがもっと大変な状況に追い込まれているかもしれない、そんな境遇に置かれている方々へのエール。
トランスジェンダーのことも含めて、東山さん演じる三平さんは、生きづらくて仕方がない、そんな思いを持つ方々に寄り添う存在として描かれていたのだと思います。
まあ楽しめるのですが、一つ看過できない点が。
3組の夫婦と独身男。金持ちの家系の医者と学力だけで這い上がってきた医者夫婦。司法試験落ちの事務員とパートの主婦。レストラン雇われ店長と獣医。学校を辞めて転職繰り返す塾講師。それぞれが、台風だかの災害時のサバイバルを縁に集うパーティー。その中でスマホをみんな手放し、公開状態にする。ボリュームもオンで。映画的というより演劇に近い。そこそこ笑える。
ゲイもLGBTも、ちょっとした出会い系から本格的な浮気も、母娘の確執も、人生いろいろ、夫婦も独身もいろいろ。初心に戻って大団円!!とは私的には行かなかった。あくまでも私的です。
雇われ店長、若い獣医の女房が子供できなくて、不妊治療しようか迷ってるところへ、外に女作ってはらませて、ご懐妊って。
強行法規的には問題無くても、道義的には殆ど犯罪。シャレにならないし、笑えない。これはこのエピソードは削るべきだったよ。なんの救いもないよ。この部分。
話にパンチを効かせたかったのかも知れませんが、映画とはいえ笑えない、criminal じゃなくてsinner な。何故か昔の「出る単」思い出した。年齢バレるなこりゃ。スペル違ったらすみません。
それと精神科医は心理セラピストでは無いから、殆ど薬の処方するだけで話は聞いてくれませんよ。いちいち心の悩み聞いてたら患者さばけない。
まあゆるいけど、意外と飽きない構成は評価できます。暇なら見ても損はない。背景変わらないで良く話を持たせたとも言えます。
良い話にして終わられても…
元はイタリアの話らしいですけど。日本じゃ心底から「良い話だよー」って言う事にはw
常盤貴子さんパート。笑える、笑かしてくれます。さぁ、良いスタート切ったよ!盛り上がって行こう!な気分にさせてくれます。東山紀之さんパート、木南晴夏さんパート、さぁ期待通りに盛り上がって来たよー、もっと行こう!
でも。
そこまでどす。その後がエグいもん。笑える事は笑えますけどねw
日本の社会通念に照らせば、この展開はギリギリでアンダーグラウンドのB級シナリオじゃなぁかと思う訳で。
「戦友」とも言える大人7人の間に芽生えた感情は、男女の愛憎を越えられるのか?
超えるとか、許すとか、そんな事を言う以前の問題として、なんでヤッタの、あなた方。そこ、詳細な説明は要らないけど、脚本的には何らかの示唆はあって欲しかったです。なもんで、「良い話で有耶無耶にされちゃったよ!」感が半端ないw
最後の呼び出し音に緊張する全員。と言う終わり方も、何かありきたりっす。
笑えたけど、不思議なくらいに「楽しさ」は有りませんでした。
嫁と行かなくて正解。
大雪で上映スタート時間に間に合わず、開始20分ほどで入館。ちょうど三平が入ってきてアイスを渡すところから見始める。それでも話の大筋は十分にわかる。
3組の夫婦と独身(ゲイ)がスマホを前に置き、かかってきた電話やメールをその場でみんなに公開しながらやり取りをしなければならない。そうなったのは若い夫婦の疑問からで、夫婦には隠し事はないのか、それをどう乗り越えたのかと先輩夫婦に投げかけたことが発端。
3組の夫婦はW不倫・妻への嫉妬心・夫への疑念・ゲイだとカミングアウトとしないでもいい告白をさせられることになる。
最後には雨降って地固まるように絆が深まり来年も集まろうと決意する。
水害でたまたま逃げ込んだビルで3日間生き延びた仲間というのも絆が深い理由でもある。
舞台のように1場面で話が繰り広げられるのは、実力派の俳優陣でないとここまで面白くはならなかっただろう。特に田口浩正の細かい動きは絶妙。東山紀之とのスマホ交換あたりは注目。
それぞれの立ち位置・キャラがはっきりしていて分かりやすく面白い作品だった。
全46件中、41~46件目を表示