夏への扉 キミのいる未来へのレビュー・感想・評価
全224件中、201~220件目を表示
山崎賢人と清原果耶がいい
1995年の東京でロボット開発をしてる技術者・高倉宗一郎(山崎賢人)は、事故で亡くなった偉大な科学者・松下の志を継ぎAIロボットの開発と夢のエネルギー・プラズマ蓄電池の完成を目前にしていた。愛猫ピートと亡くなった恩師・松下の娘・璃子(清原果耶)が学校の休みには遊びに来てた。しかし、信頼していた宗一郎の婚約者と共同経営者に裏切られ、会社もロボットも蓄電池もすべて奪われてしまった。そして宗一郎は元婚約者に冷凍保存装置・コールドスリープに30年入れられてしまい、2025年の東京で目を覚ますという話。
タイムワープと人体冷凍保存、そしてAIロボットと2025年でもまだ無理そうな技術が使われていて、未来への夢があった。
宗一郎と璃子は両思いらしいが、恋はどうなるのか、璃子は死んでしまったのか、凄く気になった。
夏菜が悪女役を好演してた。
LiSAの主題歌サプライズ、劇中に凛子が聴いてたMr.ChildrenのCROSS ROADも良かった。
猫の名演技にも注目
SF映画は難しいイメージで普段なら観ないんですが、好きなキャストさんが多いので鑑賞しました。
展開が読めてしまうストーリー展開でしたが、最後の終わり方はハッピーエンドで良い終わり方だと思います。
時間軸も短いので難しくなく観やすくなってると思います。
個人的に猫が好きで、2匹の猫が動きに合わせて出ていると聞いていてどっちなんだろう?って思いながら見ていた。
表情と動きが中々の名演技だったと思っています。
清原果耶ちゃんどんどん素敵な女優さんになってきて、今後も楽しみです。
これはキツイ。
かなりやばい。
狭い画角
かわいくない猫
夏菜の顔芸
漂う昼メロ感
藤木直人のヒューマノイド
芸の無い時間経過表現
連発される回想シーン
繰り返されるCROSS ROAD
エンドロールを待たずに流れ出すLiSA
すべてがキツイ。
前振りがやたらと長いうえにつまらないため、
後半の謎解きが心底どうでも良くなってくる。
良い所を探してみよう。
清原果耶は相変わらずかわいい。
以上。
名作がとんでもない迷作に。
未来に遺したくない、色々と罪深い一作。
楽しめます! 見る価値あり!
タイムトラベルの理屈は今ひとつわからないが(これは原作でもそうだから脚本のミスではない)、難しいことは脇に置いても、楽しめる。映画は、楽しい時間が過ごせればいいものだから、見る価値ありです!
裸でしゃがんで出て来たら例のヤツ
1995年亡き父親の親友から技術を学びロボット開発の第一人者となった主人公が、嵌められて全てを失い巻き起こる話。
ロボットに加えて密かにプラズマ蓄電池の開発をしていた主人公が、結託した彼女と会社の共同経営者に嵌められた上に、30年間のコールドスリープに入り巻き起こっていく。
そして話が進み、原作は知らなかったけれど、インスリンからの流れの見せ方で、早々に先が読めてしまうし、その後も一歩先が読めてしまうことの連続。
まあ、単純で判り易いっていえばそうなんだけど、振りが色々とベタ過ぎちゃうんですね。
とはいえ、話の転がり方や盛り上げ方はとても良いし、テンポも良くてかなり引き込まれたし、安心してみられる真っ直ぐなストーリーでなかなか面白かった。
驚きはないが面白さは十分
原作は未読。
山崎賢人といえば漫画原作の実写化で主演を務めることが多いことで有名。オファーがあったら選ばないんかい!というくらい出まくっていた気がする。斉木楠雄の宣伝で山崎賢人本人がマンガ実写化ばかりと言っていたくらい。で、この映画。とうとう海外のSF小説原作の実写化に手を出したか!と思ったのは私だけではあるまい。
原作を読んでいないのでその比較はできないが、なかなかうまく作ったなというのが最初の印象。この手のSFだと、未来の社会を(テクノロジーとして)どれだけ魅力的でどれだけ違いがあるのかを表現できるかがカギになる気がする。本作はそこを潔く諦めた。初期設定を1995年で、未来を2025年という設定にしたのだ。あと4年後!もちろん今の社会とは違うパラレルワールド的な技術開発があっての1995年だから、2025年もたぶん本当の2025年より技術が進んでいるという設定にはなっていた。
なかなか面白いなと思ったのが、コールドスリープから目覚めたときの施設。あれ埼玉県立大学(いろんな撮影で使われる)なのだが、ガラスやエレベーターの窓とかにCGで加工することで未来感を出していたのは少し唸ってしまった。こんなやり方もあるんだな。
ただ、話としては何の意外性もない。黒幕の話や結末はなんとなく予想がついてしまう。ここらへんは原作がSFの古典的作品だから限界があるのかも。原作の設定や面白さを超えていていけ!なんて人もいるかもしれないが、私はこれでもいいと思う。
【”ロバート・A・ハインラインの傑作を近未来の日本を舞台に見事に換骨奪胎した作品”と書きたかった・・。けれど、原作にないヒューマノイドの可笑しき言動や、時を超えた愛溢れる邂逅シーンは沁みます。】
ー 原作はとても好きなのだが、”原作に引っ張られないように観よう・・”と映画館へ。ー
■感想<Caution! 一部内容に触れています。>
・前半は、原作に”ほぼ忠実に”進む。
気になったのはハヤカワ文庫で336頁ある内容を忠実に描くと、映画としての内容が薄くならないかなあ・・、という事であった。
・そして、やや脚本が粗いというか、ストーリー展開が早いので原作を読んでいないと、登場人物の印象や背景が薄くならないかなあ・・、と余計な懸念を抱いてしまった。
ー ロボット研究者の高倉宗一郎(山崎賢人)が、信頼していたはずの2人に・・・。
高倉を幼き頃から慕う女の子、璃子(清原果耶)との関係性も・・。
設定は日本に置換しているが、原作の軸は変えていないので・・。ー
・面白くなったのは、後半ピートと名乗る”お茶目な”ヒューマノイド(藤木直人)が、宗一郎に絡んでくる辺りから。
ー ヒューマノイドは、原作には現れないからね。
優れた作品を、映画化するのであれば、独自性を出して欲しいのですよ。
”原作が忠実に再現されていない!”と苦言を呈するレビューを散見するが、
”じゃあ、映画観なければ良いじゃない!
映画化された際の監督及び制作陣の想いを込めた改編性を楽しもうよ!”
と言いたいのである、私は。ー
<三木孝浩監督、今作はチャレンジしたなあ・・。
面白かったのだけれど、
全体的に、ロボットを始めとしたSF関係の美術にチープ感を感じてしまった事と、
個々のキャラクターの描き込みが弱いので、散漫な感じになってしまった点が、少し残念。
けれど、清原果耶さん演じる透明感溢れる璃子と山崎賢人演じるロボット研究者の高倉宗一郎
とのラブストーリーや、
ー コールドスリープ期間、宗一郎30年・璃子20年の設定が、観る側に二人の明るい未来を抱かせる意味。ー
藤木直人さん演じるヒューマノイドのキャラクターは面白かったよ。
そして、二人が時を越えて邂逅するラストのシーンは矢張り、多幸感に包まれるのであった・・。>
95年の設定なのにアレ?
1995年の舞台設定の筈なのに、悪女役の女優のメイクに違和感があります。眉毛が太いんです。
90年代と言えばアムラー全盛期。成人女性の9割は細眉毛だったように記憶しているんですが、メイクも服装もなんか微妙に違う感じ。一度気になりだすと、そこばかり気を取られてしまって、没入出来ませんでした。
猫の活躍も最初と最後だけ。うーん。もうちょっと猫が活躍する映画だと期待していたので拍子抜けしました。猫ちゃんはめっちゃ可愛かっただけに惜しい!
中学高校生だと目がハートかな
全編、悲劇があっても暗くなく、パステル系でまとまっていた
近未来と、恋話いいねー、
小説よりは軽いけれど、2つのピートもかなり良かった❗️
改めてミスチル良いわ🎵
意外とこんまりした映画です
この映画は意外とこんまりとした映画です。
というのもこじんまりではないし、決して大きな作品でもないからです。
ストーリーや、作品から受けるものは宣伝の大仰さや自分の勝手に上がった期待値に比べて決して大きくありません。正直今なら、某◯ろうにシリーズなどと比べると明らかに小さいです。
ただこんまりしてるからすべて悪いかと言うと作品がsfなことや邦画の予算などを念頭におくと上手くまとめたと言えるのかなと思います。
個人的にこういう映画は大好きです。
昨今政治的、社会的テーマを扱うどちらかとい
うと暗い作品がふえたので、こういう作品はむしろ貴重だと思います。
ただ時間に関係した作品と言うと(自分も含めてですが)思い浮かぶのが「君の名は。」や「back to the future」だという人はそれは期待値を上げすぎですのでご注意ください。(笑)
この作品はとにかくあきらめない、大切なことや人のために一生懸命に生きる大切さを教えてくれます。
笑あり感慨深い作品でした
事前に原作文庫を購入しましたが、読まずに知識なく観ましたが、初めからテンポよく進み、退屈させる事なく最後まで内容の詰まったとても素晴らしい映画でした。
正直、原作の評価があまり良くないので不安が少しありましたが、映画は本当に見応えたっぷりで、笑いあり感動あり涙ありでコロナ禍と言えど、観に行けて本当に良かったです。
藤木さんと山﨑さんのタッグは安心感があり息がぴったりな感じです。
音楽も合っていてより高揚させ盛り上げてくれました。
ピートには大変癒されました。
キャラクター性あるのでもっとグッズを発売して欲しいです。需要高いと思います!
もう一度観たいですね。
SFものは、ワクワクします。 山﨑賢人と藤木直人のバディ感がとても...
SFものは、ワクワクします。
山﨑賢人と藤木直人のバディ感がとてもよくて、くすっとした笑いも誘う。
そして最後の怒涛の伏線回収が気持ちよかった。本格的なSFものです。
不気味の谷
やっぱり時間遡行物は人の心に滲みる。
よく考えたら矛盾してるけど人の心は求めてるんでしょうね。原作は遠い昔に読んだけど覚えてない。原作はともかく映画は良かった。
爽やかな二人に不気味なピート。
藤木さん、不気味の谷の前後をうまくやってた。
PS: 遠井博士の研究所は”カメラを止めるな”のゾンビの居た建物ですね。多分。
ロマンとスリル。クスッとした笑い。最後は爽快
なんてバランスの良い映画なんだろう。
まずは、役者の演技がとても自然でいつの間にか物語に吸い込まれている。
恋愛部分も、今地上波でよく見る、胸キュンシーンに頼る事なく(自分的にはここ重要)一途な想いが心にしみわたる。
SF要素もわかりやすくドキドキさせてくれて、所々クスッとした笑いがいいスパイスになって飽きさせない。最後は点と点がつながり、なんとも清々しい!
原作が大好きで何度も読んでいる小説。
物語の軸をしっかり捉え、非常に上手く翻案したなと感心した。
何だか、気分がいい。
又観たいと思っている。
無限ループwww
大きなことには目をつぶろう!って作品。
同じ時間軸に山崎賢人が2人存在してしまうので最後どうなる⁇って悩みは棄てなければいけません。
はじめの40分位?結構キツイ。席立ちたくなります。
清原果耶ちゃんの変な脚本の朝ドラ縛りの無い健やかな演技に救われます。
だって清原果耶のルーズソックスだよー(笑)
そこを過ぎたらまぁまぁ観られると。
高梨臨ちゃんの演技、もうちょっと観たかった。
泰造と円満なのは微笑ましかったけど。
藤木くんは無機質っぽさが良かった。適任じゃないかなと。
エンドロール後くらいに泰造夫婦に迎え入れられるシーン欲しかったなぁ…
色々物足りなさが残っちゃった。
全224件中、201~220件目を表示