スパイの妻 劇場版のレビュー・感想・評価
全274件中、81~100件目を表示
試練を与える夫と、それに応える妻
それがこの夫婦の愛の形。
観終わった後、しばらく経ってそう思った。
だからこその「お見事」という言葉であり、
終戦後の渡米に繋がるのだろう。
終盤の失速は視聴者への反逆行為
余計なシーンがなく、緊迫感を一定量維持した目の離せない作品。
・・・と途中まで軽く星4以上だった。
後半は作品作りに疲れたのか内容もセットもテンションもお粗末に。
ノンフィクションなのか知らないが、フィクションにしてでも作品を作り込むべきだった。
良い点
妻の演技。
思惑の交錯。
悪い点
若干ぐろい。
黒沢清では下位
黒沢清では下位。
凡庸なスパイものをクラシカルな意匠で見せられる退屈。
CURE 的画像劣悪な8ミリ部分の不気味は買うが。
終戦記念日のNスペは茶の間のテレビでよい。
大賞受賞作が代表作ではない典型。
要するにツマラン。
うまい!と鑑賞中、何度も監督と脚本家に叫びたかった
エンデイングロールでよく観たら
黒沢清に、脚本家は濱口竜介...なるほど、と思った。
前者は、お得意の心理的な恐怖、ホラーを描く技術・カメラワークを、現実味のある本篇に生かし、主人公の心情を繊細に表現できたんだ。
光と影、複数人の囁きの声と多方面からの音、カメラを引いて撮った夫婦、フレームの真ん中にドアップされた聡子の顔と感情、騒がしい周りの環境...
後者は、観客を驚かせたばかりだ。
「寝ても覚めても」のように。
このシークエンスから次のシークエンスへと、目紛しく...
よく考えると、
カラーの満洲映画という不自然さも、ある種、そういうハイテンポでオペラ的な表現・プロットのおかげでだいぶ解消された気がした。
もう一つ不自然なところは、妻の聡子にある。彼女には、始終驚かれた一方だった。
夫に引っ張られるスポットライトを浴びている完全なる受身だった。
理想的な「スパイの妻」像は彼女からは全く見出せなかった。むしろだから「スパイ」になりきれてなくて「スパイの妻」になるだろう。
どっちかというと、主人の優作の「抱負」に従属しただけだ。彼女は強いられた選択をしただけのように見えた。
(半分影の食卓を囲み、彼女は主人のことを「信じます」とやむを得ず選んだ。
そして一本の満洲のビデオを見て彼女は本当に考えを変えられたのか、そう限らない。
彼女は、夫のために、ノートの原本を憲兵に渡した。
彼女は、夫のために、色々できたこと、夫の唯一の味方になったことに喜んでた。
彼女は、夫と一緒になるために、疑いながらも、信じることでいた。
彼女は、結局夫に騙されたことに狂おって笑った。
悲しい女だ、とふいにおもった。
この映画は、男性中心的な要素をその時代に入れ込みつつ、全てを曖昧に進めていた。けど、私はその曖昧さが嫌いではなかった。むしろリアルに思えた。
コスモポリタンの夫に対し、「幸せ」を選ぼうとした妻が、どのような行動を取るだろうと考えるとき、このようなあやふやなことの方が、辻褄に合うのかもしれないと思った。
「私は狂おってない、だが、きっと狂おっている、この国では。」
映画の最後は、聡子を本格的な「スパイの妻」にしようとした、とでも言える、
せめて
作者は彼女を、この国の反対側に置こうとしたその立場が見えてくる。
この映画うまいと思った一つのポイントもそこにある。
それは、聡子と日本の完全なる対立関係を描くことのうまさ。
物語を主導する優作という存在が所々、意図的に弱化されている。
(高橋一生の好演のおかげだ、セリフのトーンもわざか分からないけど低めだった...)
観客がいつでも、妻の聡子に重点として見るようになれる。
(蒼井優、少し原節子に似てた...)
そして、聡子は満州へもアメリカへも最終的にはいけなかった。彼女は敗戦までずっと日本にいた。彼女は優作の信念をもって、異物のように、日本で最後まで戦ってた。
彼女だけ、病院の他の人間と違って、本気で狂おってた。
彼女だけ、狂おうことなく、病院が爆破された光景をただただ見届けていた。
彼女は最後に、海に向かって、帝国との戦いの「勝利」を手に入れた、そしてようやく海に渡れた。
ここまで、観劇中にちょいちょいとサプライズをくれる、きれいな二項対立がよくできた抗日映画だ。
と褒めたいが、
題材が重いせいか、後味は「いい意味」で悪すぎた。
スパイではないかと
戦前の神戸の雰囲気を味わいたくて鑑賞
思いがけず見ごたえのある作品だった
まずは主演の二人がすばらしい
蒼井優はあくまでも可愛くいじらしく
高橋一生はひたすらカッコよく、ズルい
何よりも映像が綺麗
サスペンスなのか、音楽もゾクゾクする
フィクションではあるが、歴史の史実に
基づいていて、高橋一生演じる男性の信念を妻はひたすら愛情で理解しようとするが
二人は行き違ったまま、戦争に翻弄される
スパイの妻の真の意味を考えさせらる
スパイ?
ベネチアで銀獅子賞をもらったとかと聞き鑑賞。
なんか、舞台の様なセリフや、蒼井優の『普通の人で無い感』が、鼻についてしまった。それだけ存在感のある女優さんなんだろなぁ。東出昌大はかっこよかった❣️やはりイケメン。クールで無表情な役か、コンフィデンスマンの僕ちゃんの二極の役が好みだなぁ。内容的には…よくわからないことが多かった。
お国よりも尊重すべき正義があると思うこと
見逃すわけにはいかない黒澤清監督作。終映間近に何とか拾った。TV版がNHK BS8Kで放送されたということだが未見。
今年1月に上映された『ロマンスドール』でラブドール職人とその妻を演じた高橋一生と蒼井優。愛おしい二人の関係が好物だった。
その二人が今作では太平洋戦争間近の厳しい時代に生きる夫婦を演じた。コスモポリタンを自称する夫は昭和15年に満州に渡り、そこで知った人道に反する国家機密を世界に知らしめようと。
何故かテレンス・マリックの『名もなき生涯』を思った。『お国のため』という思想に染まっていく時代にあって、お国よりも尊重すべき正義があると思うこと。普通ならあり得ないこと。となると普通とは何だろう。自分の命を第一と考える防衛本能なのか。
そう、この作品の主人公のように正義をつらぬこうとあがくも、時代に対し何の痕跡も残せず死んでいった人たちがどれだけいただろう。
演劇的な映画
ベネチア映画祭で、銀獅子賞を受賞した作品。最初にNHKのテロップが出た所で、以前、BSで放映していたのを思い出した。いよいよNHKも映画業界に進出ですか…?
戦前のハイソサエティな貿易商を営む福原優作とその妻聡子が主人公。その台詞が、文学的で、滔々と交わされる台詞が印象的のため、映画というより、舞台演劇のような感覚の作品。そのシーンの台詞を、熱く語れる高橋一生と蒼井優は、流石に一流の役者。
タイトルは、スパイの妻となっているが、決して夫・優作は、スパイではない。日本軍が満州で繰り広げていた卑劣を極めた人体実験を知り、人道的な見地から世に知らしめる為に、自らの考えで国家に反旗を翻した反逆者。
その妻は、たとえ夫が反逆者であっても、ただひたすら夫を信じ、愛する夫の為なら身が滅びようとも厭わない献身さ。芯の強さと共に、猟奇さも感じさせる。それを蒼井優が、見事に演じている。
そんな夫婦の間に入り込むのが、聡子に恋心を寄せる東出昌大扮する憲兵隊長。聡子に対する恋心が、戦況の悪化と憲兵としての立場によって、次第に頑なに心を閉ざし、変貌していく迫真の演技も、なかなかよかった。
そして、いよいよクライマックスの騙し合い。ここで初めて優作の裏切りと聡子の強かさが、明らかになっていく。しかし、これもまた、フェイクなのか? 互いへの愛の証なのか? いろいろな解釈の余韻を残してエンドロール。
昔のフランス映画のような内容で、外国人受けする展開。ベネチア映画祭で高評価を得たのも納得。
同志とは
ただ純粋に夫を信じ愛する恵まれた生活を送っていたが、或る事件をきっかけに夫に一層傾倒していく妻聡子を、蒼井優さんが感情表現豊かに熱演。童女のような笑顔にも魅せられました。
自らをコスモポリタンだと明言するクールな熱血漢の
優作( 貿易会社経営 )を、高橋一生さんが粋に演じられていました。高橋一生さんらしい緻密な演技でした。
東出昌大さんが演じた憲兵分隊長の津森の物言いや行動に、戦争というものの恐ろしさを改めて感じました。
軍服姿が似合っていました。
フィルムが伏線として効果的に使われており、作品に面白味を加えていた。
同志・・・時に夫婦や家族の絆をも超えて行くものなのかも知れません。
映画館にて鑑賞
タイトルと台詞回しに…
ドラマ版は未視聴。
戦時中の日本で日本軍の悪行を暴こうとした夫婦の物語。
前半は若干退屈で眠気を覚えてしまった。たぶん淡々と進む展開が個人的に苦手だから。後半はそれなりに面白く観ることはできた。
スパイの妻というより、夫を愛している妻が夫のやろうとすることにどこまでもついていこうとする話だった。そもそも本人も言っていたがスパイ行為ではないし、スパイの妻じゃない。むしろお互いを思いやった夫婦の愛の物語だった。そういう話としては受け入れられた。
ただ、ラストは若干不満が残る。史実を基づいた話ではないのに、字幕で説明するのはどうなんだろう。アメリカに渡ったのなら、アメリカに降り立った妻の姿をワンシーン入れるだけでいいのでは?予算の問題?
あと、蒼井優の演技は昔の女優のようなセリフ回しで好き嫌いが分かれるような気がする。もっと自然な蒼井優が観たかった。
映像…
よかった。蒼井優すごい。話も良かった。
ただ、映像の質が良くないのでは? 奥の人の顔がよく見えなかったり、白い光強すぎたり。解像度がむしろ低い気がしたが、元がテレビだから仕方なかったのかな。途中聞こえたカラスの声もなんか間抜けだった。スタッフ欄のプロデューサーの人数多すぎ。口出しが多そう…そんな中作ったのすごい。あとは技術スタッフが良ければ完璧だったのでは。
狂気の蒼井優は美しい。
あの時代の空気感の中での、高橋一生と蒼井優にうっとり。ロマンスドールでも秘密を抱えた夫婦の役だった二人。ああ、きっとこの計画は破綻するんだろうなあと思いながら、でも二人のやりとりをずっと見ていたかった。蒼井優、優しい役や可愛い役もいいけど、ちょっと狂気を感じる役が上手い。引き込まれる。
フィクションでありながら真実でもある
かつて実際に合った日本の闇の歴史をベースにフィクションでストーリーが進んでいく。今の時代を生きている我々でも実際にこの時代に生きていたらどうだっただろう。社会の正しさが信用できない中で、自分の中の良心が常に問われてるような作品だった。
お見事!
ロマンスドールに続く蒼井優、高橋一生の共演。
蒼井優は今回は昭和の大女優を意識してるであろう台詞回し。高橋一生はここのところの安定感はもはや円熟期。意外といったら失礼だけど東出昌大が憲兵の分隊長役よかったです。
黒沢清監督も国内より海外での評価が高い監督ですね。ベネチア映画祭銀獅子賞は素晴らしいが、ハードルを上げすぎないで観てもらいたい。
蒼井優さんの演技に圧倒!
付け加えれば美しい容姿に素敵なドレスがお似合いでした!
高橋一生さんが演じる優作と聡子役の蒼井優さん夫婦をメインとしたストーリー。
正義感の強い優作と優作をとても愛している聡子がある案件を軸にした騙し合いの展開の連続劇。
これに加え憲兵隊の津守(東出昌大さん)が加わり先が読めない展開が良かった。
優作の正義感や聡子を思う気持ちが絶妙な感じで、それに聡子が反応する表情や演技がとても良い。
蒼井優さん。やっぱり凄いな。
長めのカットが多目なのでセリフも長いんだけど彼女の迫力が凄かった!!
終盤の展開がどうなるのかハラハラ感が凄い。
裏切るの?
この先どうなるの?
ハッピーエンドで終わって欲しいと願うばかり(笑)
終盤、これで終わり?みたいなシーンがあるんだけど、その先がまだありました( ´∀`)
レトロ衣装に胸キュン
良い映画を観ました。銀獅子賞も納得。
聡子が憲兵に捕まったシーン、フィルムの内容が明らかになる場面は「うわーーーーやられた!高橋一生好き!」となりました。最初は「え?なんでこっちのフィルム?」と思いましたが(我ながら鈍い)、この一連の流れに聡子を巻き込みたくない優作が一芝居打ったのに気付いたらもうダメでした。本当好き。
終わり方は賛否分かれるかな。私は観客各々の考え方に任せる、決めつけない感じ好きでした。個人的には再会できたんだろうな、と思っています。自分でハッピーエンドにする。
ところで、女性の衣装がかわいい映画は観ていて楽しいよね。レトロな雰囲気。着物も素敵だけどやはり洋服は良いね。
全274件中、81~100件目を表示