七人樂隊のレビュー・感想・評価
全13件を表示
Dim Sum Table
Hong Kong's best directors collab for a collection of short films that serve as various forms of poetry on this magnificent city-state. It's pretty low-key entertainment, not quite as artsy as Taiwan's Three Times, some of it cute like mainstream mainland cinema. It's already a time capsule given the vast changes that have occurred since the uprisings and clampdown of the COVID police state.
【”香港を代表する七人の監督サモ・ハン、アン・ホイ、パトリック・タム、ユエン・ウーピン、ジョニー・トー、リンゴ・ラム、ツイ・ハークがそれぞれの香港への想いを込めて作ったオムニバス映画。】
ー 各監督の香港への想いを綴った掌編七作で構成されているオムニバス。良く見ていると、各作品で他監督の名前を頻繁に出演者が口にするのも、七監督の盟友振りが伺える気がするなあ。-
■掌編七作の内容と、私が好きな作品を◎〇△で記す。
1.サモ・ハン・キン・ポー監督 『稽古』
監督自身の、修業時代を思わせる子供達の、凄いバク転や倒立などの身体のスピード、切れに驚く。先生も厳しいが、愛情が感じられるなあ。こんな凄い練習をしてきたから、サモ・ハン・キン・ポーは、カンフー映画の第一線で長年活躍して来たんだなあ。◎
2.アン・ホイ監督 『校長先生』
校長先生と、美しい女先生と子供達との関係性と、数十年後に子供達が大人になり、校長先生を囲む会を開き、昔話をする。心臓が悪かった女先生は早逝しているが、生徒と校長先生はお墓を見つけ、墓参りをする。師弟関係の絆を描いた人情味あふれる作品。◎
3.パトリック・タム監督 『別れの夜』
イギリスへ旅立つ女性と香港へ残る若き男女の一夜の関係を描く作品。 山口百恵の「小春日和」の香港バージョンにはビックリ。△
4.ユエン・ウーピン監督 『回帰』
老人と香港を離れ、英語圏で家族で暮らすことが決まった孫娘との交流を、温かいトーンで描いた作品。別れてから3年経って再び戻って来る孫娘の、祖父を想う気持ちが嬉しい。◎
5.ジョニー・トー監督 『ぼろ儲け』
何時の時代でも、人々は投資で儲けようとするのかねえ。コロナ禍でも、投資を止めない人達を風刺した作品。△
6.リンゴ・ラム監督 『道に迷う』
香港の街並みの変遷を一人の男の心象風景と重ねて描いた作品。男が死んだときに、流れる”香港より、良い土地は沢山あるかもしれない。だが、私には香港しかない。”というモノローグが沁みる。リンゴ・ラム監督の遺作でもある。◎
7.ツイ・ハーク監督 『深い会話』
精神科医と患者との不条理な会話劇。患者が自分の名はアン・ホイだと何回も喋るシーンや、最後、どっちが精神科医で患者なのか分からなくなり、更に二人を見ている医者らしき人達の姿も可笑しき作品。〇
<という事で、矢張りドーモ私は、ヒューマンドラマが好きらしいと思った、香港を代表する七人の監督サモ・ハン、アン・ホイ、パトリック・タム、ユエン・ウーピン、ジョニー・トー、リンゴ・ラム、ツイ・ハークがそれぞれの香港への想いを込めて作ったオムニバス映画である。>
日本のオムニバスより見やすい
2022年劇場鑑賞264本目。
「中国映画」ではなく「香港映画」の著名監督がジョニー・トー監督の発案の元、くじで年代を決めてフィルムで撮影するという企画です。
日本でも「JamFilms」や「MIRRORLIAR FILMS」がありますが、短編というより長編の一部を切り取った中途半端なものか、なんとなく雰囲気だけの退屈な映画、という感想だったので、いくらサモ・ハン監督やユエン・ウーピン監督の作品があっても他のは退屈なんだろうなと思っていました。
まぁそういう作品もありましたけど(笑)おおむねこの長さで完成しているな、という内容でしたし、飽きもなく観ることができました。
「稽古」サモ・ハン監督
お目当てその一。サモ監督が子供の時の修業時代を描いた作品。「七小福」を思い出しますが、これ観てないんですよね。ジャッキー・チェンやユン・ピョウと同じ京劇の学校と聞いていたのですがガチカンフーでした。あっ、もう終わり?という感じでしたがまとまっていていい感じでした。
「校長先生」アン・ホイ監督
小学校で起きる日常の問題を解決していく話。後半はなくてもいい気もしましたが、校長へ秘めた思いがあったと想像するとあってもいいのかな。
「別れの夜」パトリック・タム監督
今回一番の外れ作品。男女が別れます。
「回帰」ユエン・ウーピン監督
お目当てその二。年老いたカンフーマスターと孫娘の交流の話。もちろんカンフーシーンはありますが、短編なのでそこまで期待してはいけません。でもほんわかします。
「ぼろ儲け」ジョニー・トー監督
三人組が香港で起きた色々な金融に関する出来事に投資のタイミングを毎回逃していく話。めっちゃくちゃイライラします。
「道に迷う」リンゴ・ラム監督
遺作ということであまり文句を言いづらいのですが、構成があまりよくないのでは?と思いました。
「深い会話」ツイ・ハーク監督
お目当てその三。我が生涯ナンバーワン映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱」の監督です。とはいえ最新作「1950 鋼の第7中隊」では中国万歳のクソつまらない映画を作ってくれたのであまり期待はしていなかったのですが。
いやもう字幕が反則すぎますね。急に来る「なんでやねん」に噴き出してしまったので負けです。
メタ会話が続くのである程度の知識がないと楽しめないかも。
ツイ・ハークの顔を知らない人は予習していきましょう。
観てよかった
15分ほどの短編集。7篇どれも好き。
香港の街や人々の移り変わりや、イギリス、中国との微妙な感情の暗喩がスパイス。
稽古
子供たちの練習シーンがすごい!サモハンの記憶の一片をみられてよかった。たぶん現実はもっと過酷で、いまなら虐待レベルであったと思われるけど、あのときがなければサモハンもジャッキーも生まれなかった。同じ時代は2度とこないし、子供たちに経験させたくはないけど、でも、残しておきたかったんだろう。
校長先生
優しく慎み深い人たち。先生たちみんなでお昼ごはんを食べてまるで家族みたい。
道に迷う
しあわせになるのは実は簡単なんだよ
深い会話
物議を呼んでたけど、いいバランスだと思った。他のお客さんも笑ってたし。
アト6で紹介を聞かなかったら気づかなかったので、観られてよかった。
香港映画好きは観なければいけない
と思ってしまう集結ぶり。
ジャッキーチェンはいないけど。
チャウシンチーとか話の中にもたくさん有名人の名前がでてきて嬉しかった!!
館内でおもわず?テレビを見てるように声を出してしまってる人が沢山いてたのしかった。
香港の歴史
デジタルではなくフィルムで撮影した7人の監督。
ジョン・ウーが入っていたら8人の考える歴史か。
知っている方が居るが、よくは知らない方も。
でも皮肉の効いた話しや、特に最後の話しは今後の香港を象徴するのかなと思ってしまいました。
大好きなジョニー・トーの新作が見れたので満足です。
事前にパンフを買って読んでおいて良かった。
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ホンコン
香港人と、香港映画と、香港映画人のための映画。
イギリスと中国。
九龍城砦と飛行機。
大都市と自然。
カンフー。
アジアの金融センター。
香港国安法が施行される前の、あの香港を知ってる人は、確実に恋しさが募ります。
短編のレベルがね…。
短編のレベル、日本はテレビレベルでもきちんとしてるだけに、期待値高すぎるのかなという印象。
正直、どれもフリもないしオチてもないよね。
最初の一本目だけはフィジカルな面で観れただけで、あとはポカンでした。
特に最後はきつかった。
1990年代も昔々になるのか…
約2時間で7つのストーリー。一話々サクッと鑑賞出来ていい。短いので余白があり、そこに自身を重ねて補完する。過去と現在、若い頃の自分と今の自分を行き来する感がいい。
しかし、3話目の安いラブストーリーは全く共感出来ず。
まだ赤組感はないけれど。
1950年代から未来に至る香港を舞台にした、7人の監督による7本のオムニバス。
稽古
師匠のもとでカンフーを教わる弟子達の話。
だらけた一面と真剣に取り組む姿と、ラッキーばかりは…それもこれも引っくるめてですね。☆2.5
校長先生
優しい校長先生のもと学んだかつての学校の話。
目を細める想い出に今も続く関係にと面白かったけれど「校長先生」というより「王先生」じゃない?☆2.0
別れの夜
家族と共にイギリスに移住することが決まった少女と彼氏の恋愛話。
初恋の想い出?若者とはいえ何だか面倒くさいやり取りだった。☆1.0
回帰
イギリスに移住する孫娘とカンフー爺ちゃんの話。
何だかんだ爺ちゃん大好きな孫娘とファンキーカンフー爺ちゃんのやり取りが可愛らしいし愉快だった。
☆2.5
ぼろ儲け
株価や地価に一喜一憂する投資で儲けたい若者の話。
香港の情勢の紹介に取って付けた様な投資話をくっつけただけですね。☆1.5
道に迷う
イギリスに移住していた妻&息子と待ち合わせ久々に香港市街にやって来たオヤジの話。
昔は、昔は、昔は…気持ちは解らなくもないが面倒なオッサンですね。しかもそこから回顧?な流れも特にハマらず。☆1.0
深い会話
精神科病院で繰り広げられる医者と患者のふざけた会話劇。
ノリとテンポは良いけれど、脈絡はあるとはいえ監督がどうとか言われても知らんがな…な自分には半分以上解らず空気感だけ。参加監督の予習が必要。
☆1.5
全13件を表示