劇場公開日 2021年8月20日

  • 予告編を見る

Summer of 85のレビュー・感想・評価

全76件中、21~40件目を表示

4.0好きな人に飽きたって言われたら絶対傷つく

2022年4月28日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

洋画っていうと大体イメージするのは英語圏が舞台の作品だろうけど、今回はフランスで、そのせいか英語を喋る人達の距離感とはまた違った距離感で恋愛映画を見ることができた。
アメリカの映画とかだと人とかすぐ仲良くなるイメージだけどそんな感じじゃなくてぎこちない時間とかイチャイチャの仕方とかもフランス独特の感じが見れて新鮮。

2人のシーンはすごく綺麗でやっぱ男女のカップルの物語を見てるより同姓同士の恋愛を見てる方が素敵だなって思うしキュンキュンする。男と女が当たり前な世の中だからその殻を破って普段恋する対象じゃない相手と恋をに落ちるのは何か禁断的なものが感じられるな。あとは少し腐が混じってんのかも笑笑
でも大体こういうLGBTの映画の人たちってゲイだから好きになるんじゃなくて「その人」だから好きになるんだよね。そこが普通の恋愛よりも特別で唯一無二で2度と同じ相手には会えない気がするから魅力的なのかもな。

映画の内容は感動したけど、ところどころん??ってなるところが多かった。デヴィトを最初見た時はなんで心優しくて社交的な人間なんだろう、アレックスとは正反対でそこが噛み合ってる!なんて思ったけど見ていくうちに性的な対象にはみんな自分から誘ってたり、結局船も口だけで片付けてくれてなかったり、最終的には喧嘩でも最低なこと連発してたし。なんで言った本人があそこで泣いてたのかはわかんない。アレックスの気持ちになったら悲しすぎて私まで傷ついた。私ならそこで病んじゃって引きこもりになってたかな。デヴィトのお母さんもどう考えてもデヴィトの死は息子の不注意でそこを無理矢理他人に結びつけて現実逃避をしてはいけないのに、アレックスにひどい言葉を連発、思いやりがないのはどっちだよっておもった。

前半でアレックス、デヴィト、デヴィトのお母さん、三人のすごく幸せで楽しそうな空間がいっぱいあったから、もしもあんな感じでrelationship が終わるなら私は耐えられないな。でも最後ケイトが「あなたが理想の彼を夢見てただけよ」って言われてなんかハッときたし、、、でも私は純愛でいて欲しかったな、なんて思う。ちなみにケイトの発言は芦田愛菜のスピーチを連想させるね。わんちゃん芦田愛菜もこの映画見たのかも笑笑笑笑

でも、2人の幸せな時間は見ててすごくよかった。やっぱ美少年2人っていいね。そこは最近見た映画で1番キュンキュンしたかも。

追記

結局davidはただのプレイボーイであっさり捨てられたアレックス。そのままもう2度とdavidには会えなくなる。そんな辛い現実があってもまだdavidに対しての気持ちが諦めきれなくてそれで死体に跨ったり墓荒らしたり、したのかなー。ずっとずーっと、davidの幻想を追っていたんじゃないかなー

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ikemencorrector

4.0ロッドの曲で覚醒

2021年11月20日
Androidアプリから投稿

ストーリーは、最近のBL的な感じ?

フランスの海沿い。
バカンスあり、ラブありみたいな。

でも~大好きだったロッド・スチュワートのセイリングが、かかるなんて、予想外。

ほんとに、やられた~

それに、なんだろ。
未来のあるおわりかた、なんだな。

もう、キュンキュンしちゃう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミツバチば~や

3.0ひと夏の恋と割り切れなかったかぁ~

2021年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

ポスターのダヴィド君がめちゃくちゃリヴァー・フェニックスに似ていて、それだけで見に来てしまった。
本当のところ、ダヴィドの気持ちと言葉は裏腹って事でいいですかね⁉️
うぅ~モヤモヤする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レイ零号機

3.5(原題) Été 85

2021年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これ結構好きです。
胸がギュッと締め付けられる切なさと2人の身長差がまた良い。
愛ではなく恋だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
AYK68

3.0一昔前のフランス

2021年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

フランス語が心地よかった。海辺の街の雰囲気がよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mytoshokan

3.5刹那的だからこそ

2021年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミカ

4.0映像と音楽がいい。ダヴィドの母親になんか気持ち悪いなって思ってしま...

2021年9月29日
iPhoneアプリから投稿

映像と音楽がいい。ダヴィドの母親になんか気持ち悪いなって思ってしまった。アレックスがひたすらにきゃわ。おしりが美しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なす

5.0久しぶりのオゾン満喫。

2021年9月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
Sakiko

3.5キラキラした瞬間を味わう

2021年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待通りThe Cureの曲が流れる瞬間は最高に美しくキラキラしていた。
人の扱いに長けたダヴィドの華やかな容姿とカラッとした青空と夏。
それだけ揃ってたら、誰しもがフラッとしちゃうだろう。挙句墓の上で踊るなんて、深い繋がり感じちゃうよな。
それだけに、変化して行く関係の苦虫感はもの凄い。

夏の雰囲気を味わうには良い作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
パプリカ

3.0飽きたんだ。

2021年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Miyu

2.5BL・・・理解できなかった

2021年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

1985年夏、セーリングを楽しもうとヨットで沖に出た16歳のアレックスは急な嵐に見舞われ転覆し、18歳のダヴィドに救出された。2人は友情を深め、恋愛感情へと発展し、アレックスにとっての初恋となった。ダヴィドの提案で「どちらかが先に死んだら、残された方はその墓の上で踊る」という誓いを立てた。しかし、ダヴィドが女の子を抱いた事で喧嘩となり、アレックスが暴れて去り、追いかけたダヴィドがバイク事故で死んでしまった。生きる希望を失ったアレックスだが、誓いをするためおかしな行動を取る、という話。
BLだし、自分勝手に暴れるし、アレックスに共感できるところは無かった。
ダヴィドが寝た女性のケイトは可愛かった。
海などの風景は綺麗だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
りあの

4.0新しい明日を生きることは、決して過去を冒涜することではない

2021年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

カンヌ出品作とのこと。

「僕はいかれてる。やっと気づいた。死に興味があるなんておかしい。・・・僕は、ある死体にたましいを砕かれた」 という不穏な始まり。「死体が生きていた頃のことに興味がなければ、この先を観ることはやめといた方がいい。君の物語じゃない」・・この冒頭のセリフはいい。少なくとも俺は、俺の物語じゃないんだけれど、観てよかった。すっきり心に届いてきた。

不穏な冒頭の数シーンから、快適な音楽を背景にしたオープニング。つかみはばっちりだった。上手いなあ。以降、本作は、2つのストーリーが交互に描かれる。ひとつは、主人公アレクシとダヴィドの出会いから "ある日" まで。ふたりが親友となり、親友以上の関係となっていく明るく幸せに満ちた前半と、その破綻を描く後半。もうひとつは、その "ある日" から現在までを描くストーリー。

レビュアーの多くがすでに書いてくれているように、「青春映画だった」 にまったく同感だ。疾走する愛とその破綻と悲劇的な結末。自分が得意でないというか、好きなジャンルではないと思っていたが、すごくすんなり楽しく観ることができた。この感覚は、イ・チャンドン監督の「オアシス」に出会ったときに感じた感覚に似ている。

この映画でもうひとつ多くの方がすでに書いている、ロッドスチュワートの曲「セイリング」の絶妙な使われ方。クラブミュージックがガンガン鳴る中で、ヘッドフォンで聞く「セイリング」。どんなに愛しても二人でいても満たされない。いつもいっしょにいたかった。触れていたかった・・・主人公の心情をまさに歌う歌詞。海の向こうの懐かしい場所h僕らはわたっていく。君に会うために危険を冒して・・・"ある日" を歌うかのような歌詞。ほんと、うまい。

ラスト。新しい愛にむかうことを示唆するシーンは、自分も60歳超えているので、観た瞬間には「あれ?もうそんな展開に?」と違和感を感じたが、それってずれてたと観終わって気づいた。「新しい明日を生きることは、決して過去を冒涜することではないんだ」 という宣言にも聞こえて、心地よいエンディングだったと理解できた。

いやあ、なんか、観てよかった映画だった。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
CB

3.5ナルキッソス

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ym

4.06週間もあれば、人生変わる!!!

2021年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
minbk

3.5あなたを忘れない

2021年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
マリエル

4.0'85の夏に飛び込んで!

2021年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

映像のアナログな質感、ファッション、音楽、人物、
'85の夏がこれ程までに美しく燃え、青春があがく程にもがく程に何故か無情の多幸感に包まれる。夏の終わりにドはまりです。
The cure の「Inbetween Days」はストリートシングスでも見事にダブリンの若者を演出していたのを思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケセラッセーラ

4.5文学的で哲学的

2021年9月1日
iPhoneアプリから投稿

死の乗り越え方は、それぞれの向き合い方があって。
たとえ他から理解されなくても、文学的で哲学的でとても美しい。
出会いから別れまでひとつひとつのシーン、音楽がかっこよくて綺麗でその時代を描いてるのがいい。
昔の映画を見てるようで、でも新しくて。
悲しいけど、前を向いて生きたくなる映画だと思う。

あとアレックスがとても綺麗で可愛くて、肌綺麗でこれはドキドキするし一目惚れするよって思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あきら

4.0理想の自分と出会い本当の自分を知る

2021年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

一見、
進路に悩み、自分にどんな服が似合うのかも分からない少年が
自分の理想の友人と出会い愛し合う作品に見えるけれど
『触れても満たされなかった』というセリフにあるように自分の理想の人物像に彼を当てはめていたためその人物像と違った彼を受け入れなくなってしまい喧嘩したが、もう一度触れて本当の彼を知ろうとするシーンはとても記憶に残るものだった。

6週間という時間は1人の少年が愛と別れを経験するには長すぎるが、同じように脆い少年を理解するには短かったのかもしれない。

死人に口なし、と言うが明確な真実を与えず理想を理想のままに描くのがなんともオゾン監督らしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
shin

3.0タイトルなし 見る前と見た後の感想は随分違った。 しょっぺ〜しょっ...

2021年8月29日
iPhoneアプリから投稿

タイトルなし
見る前と見た後の感想は随分違った。
しょっぺ〜しょっぺ〜よ〜。
登場した時からダビッドはちゃらい感じはあったけど。
アレックスと女の子の関係は可愛かった。
私もダビッドに勝手な理想像を作ってしまってたせいかな。
アレックスの不器用な恋は本当に可愛かった。
原作あるけど、オゾン監督は主人公に厳しい恋愛映画多いw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
uzumoti

3.0青春の輝き

2021年8月29日
iPhoneアプリから投稿

若い日のひと夏の切ない恋。
短く熱く燃えた夏の日の恋。

一瞬で恋に落ちた2人の若さがキラキラとまぶしかった。
私は歳を取りすぎたのかな…
ストーリーには、
あまり心動かされなかった。

約束通りお墓の上で踊る姿は、
純粋でまっすぐな愛を感じた。

女装姿が
とても可愛かった。
そこ、ツボでした^_^

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エリー♪
PR U-NEXTで本編を観る