「宣伝が悪い」劇場版 アーヤと魔女 SP_Hitoshiさんの映画レビュー(感想・評価)
宣伝が悪い
酷評されていたので映画館では観なかったが、テレビでやってたんで観てみた。
言うほど悪くない。
ただ、これまでのジブリの作品と並べられて、ジブリの新作長編映画、というつもりで観てしまったら、当然期待はずれ、となってしまうだろう。
時間も1.5時間くらいしかないし、ストーリーも長編で言ったら起承転結の承くらいまでの内容しかない。
そもそも映画館用に作った作品では無いということだから、これはマジに宣伝が悪いってことだろう。
テレビで観るんだったら、むしろちょっと出来が良いくらいの評価になると思う。
映画館でお金払って観たいとは思わない。
終わり方がほんとに突然、ばつっ!って感じで終わるんで、 思わず「これで終わるんか〜い!」ってつっこんでしまった。
アーヤの母親が12人の魔女に追われてるってことなんで、当然、追われてる理由とか気になるし、物語的には悪い魔女と戦う展開になるんかな、って思う。そこまで描けたら、ちゃんとジブリの長編映画らしくなる。
原作は未完で作者は故人だということで、原作者を尊重して続きを作らないという方針なのだろうということは分かるが、だったらだったでそういう短編映画なのだという作りにすべきだろう。
3D CGは悪く無いが、CGだからこその良さみたいのは感じられなかった。がんばって動かしてる感じで、演技が固い。これまでどおりの方が表現力の幅もあるし、もっと温かみのある絵になったのではないか、というのをエンドロールのラフ絵を観てて思った。
世界観は好き。アーヤの性格も、ジブリの他の作品の主人公に比べたら一番好きかも。まあ、他のジブリの主人公が常に聖人君子で直球でまじめすぎるんだよなー。宮崎駿のまじめな性格が反映してるんだろうか。
アーヤは、逆境に対してメソメソしないでたくましく強かにがんばることのできる子供。他人をうまく利用することができるけど、悪い人間じゃなくて、思いやりもある。ただ真面目に大人の機嫌をそこねないということだけを気にして生きるというのではなくて、世の中を俯瞰的に見て、賢く生きているという意味で、日本の子供に足りてないところをアーヤは持ってると思う。
ただ、見せ方の問題なのか、こずるくいやらしい性格に見えるような演出をしてる気がする。必要性がないのに、わざわざ「アーヤは嫌な性格なんです」っわざわざ言ってる感じ。孤児院の院長が考えが足りなすぎるところとか強調すると、アーヤが頭の悪い人をだましてる感じになる。なんか惜しい。
大人はアーヤにおだてられていいように動いてるけど、アーヤの意図はわかってる上で受け入れてる感じにすれば、アーヤが大人を馬鹿にしてる感じはずいぶん軽減されると思う。孤児院の料理人はちょっとそういう感じだった。
この映画のみどころは、独特な魔法の世界観と、アーヤのたくましくも愛らしい性格だと思うので、そのへんをもっと魅力的にふくらませたら、映画の面白さが明確になると思う。
声優はアーヤは良かったと思うけど、母親とベラヤーガは棒読みチックで嫌だった。好みの問題なのかなー。