「新しいスタジオジブリではあった」劇場版 アーヤと魔女 あかさたなさんの映画レビュー(感想・評価)
新しいスタジオジブリではあった
私は監督宮崎ごろうと企画宮崎はやおでとても期待していました。なので、事前準備せずに真っ白の状態で見に行きました。
結論を言うと、これに1500円の価値はないな。映画館で観る必要がない作品だと感じました。まず、アーヤと魔女のはじめ書きをします。アーヤと言う子供が魔女である母親が、魔女の12人に追われているので「必ず引き取りに来ます」とメモを残して孤児院に預けます。そこから、里親に引き取られて自分の幸せを掴んでいく。大分、ざっくりとですがこのような流れです。
前者の理由は、あまりにも子供向けであることです。アーヤと言う子は個としての意識がしっかりとしています。その為、自分のしたいこと=幸せなことを何が何でも叶えようと努力します。孤児院を私物化し最終的に里親でも自分の思い通りに操ってしまいます。何で出来たのかと言うとアーヤがコミュニケーションが上手いからだとそのまま観ると思ってしまいがちですが、アーヤの真名は「あやつる」です。つまり、ハウルの動く城のソフィのように相手に魔法をかけて操っていたのです。更に拍車をかけて面白くなかったのは、単純構造なのですよね。視点がアーヤと母親しかないので、非常に分かりやすいのですがアーヤの感情が少なく見えてしまうし、物語的にも飽きてしまう。こう「おちが見えた」状態です。ですので、今までのスタジオジブリをイメージをして観ると肩透かしを食らいます。ただ、今までと違いミュージカル風で、ポップの形で非常に見易いと思いました。
後者は、映画館で見てもタブレットで見ても変わらない演出しかないのです。簡単に言うと、映画館特有の一時間半じっくりと映画だけを観るので物凄い没入感がないといけないのです。しかし、前者の理由も合わさって没入することが出来ない。それでは、映画館に来た意味がないのです。
これもNHKの影響かと思いましたが、宮崎はやおさんが関わっていたので私としては嬉しかったです。