「え?日常アニメなの?」劇場版 アーヤと魔女 よっちゃんイカさんの映画レビュー(感想・評価)
え?日常アニメなの?
まずこれが本作を見終わった時に抱いた感想である。
僕はてっきりこの魔女の家から秘密の通路を見つけて別世界へ行くのかとか、もしくは冒頭に出てきたお母さんに会いに行くのかとか、はたまたその家の主人が12人の魔女の1人でそいつを倒すのかとか、そんな展開を予想したのだが見事に裏切られた。
別にただただ日常を見ていても楽しめたのは事実ではあるが何か物足りない気持ちもある。
というか操る“気配”を見せた後でいきなり「今ではみんな私の言いなり」ってなるのはあまりにも飛ばし過ぎというかなんというか。
いや、楽しめたけどね!?
後、散々こき使われて嫌なことされた後で孤児院のご飯出されただけでちょっと良いムードの音楽が流れるのも解せぬ。
アーヤの気分の高低差が激しすぎてついていけない。
いや、楽しめたんですけどね!?(重要)
後、魔法から守る薬の効果がいまいちよくわからない。
普通にモップで自分の部屋まで飛ばされてるし(これは、モップに魔法が効いていたという理屈にせよ)みみずの刑がその前に出てきていないので薬をつけていない状態との比較ができない。
いや、普通に1.5時間楽しめたんですけど。
以上の点で少々面食らっただけで。
魔女が普段どんな風に呪文を作っているかを見せるアニメという点でならかなり楽しめた。
それは、キャラクターの動きだったり、建物の質感、研究室で作られている呪文の粘り気の表現、などが優れていたからだろう。
主人公のお母さん役の方の演技が酷すぎるのには閉口した。
物語の最初にしゃべるんだからもう少し良い方を使っても良かったのでは。
とにかく次は12人の魔女打倒編を気長に待っときます。
ーーーーーーーーここから余計なお節介ーーーーーーーー
冒頭から見ていた時になんとなくこの作品のテーマとして思ったのは「いろんな人の心を操ってわがまま放題してきた少女が魔女の家で働くことによって社会の厳しさを知り成長する」という物語なのかと思った。
ただ、最後にマンドレイクたちをみんな操れて、なんなら孤児院時代よりも良い暮らしをしていることで子供の教育的にどうなんだとも思った。
作品のテーマ自体にケチつけるのは野暮だし、こんな「教育的に〜」なんていうのはうるさい奴だと自分でも思うのだが、観賞後に物語を振り返ってみてこの作品のテーマとはとちょっと思ってしまった。
このテーマも続編があれば明らかになるのでしょうか。