キングダム2 遥かなる大地へのレビュー・感想・評価
全475件中、441~460件目を表示
戦場が舞台。ストーリーの面白さは前回の方が。
前回が期待以上に面白かったので、舞台挨拶中継がある初日に鑑賞しました。大沢たかおさんはさすがの落ち着きで、素晴らしいコメントされてました。
作品は前回以上にスケールアップ。戦場での山崎賢人くんはもちろん、新登場の清野菜名ちゃんの戦闘シーンは美しく、迫力もありとても見応えがありました!
ただ今回は戦場が舞台で、ほぼ戦場でのシーン。原作を知らないので勝手な意見ですが、、ストーリーとしては、前回の方が変化にとんで面白かったかなと。キングダムという壮大な物語のなかでは、戦場で信が成長していく重要な部分なのかもしれないですね。次回に期待です。
賢人くんから、エンドロールの最後まで観てください!とのメッセージありましたよ!
成長した信の初陣に感動
壮大なスケールと素晴らしいアクション。もう興奮が止まりません。一つ一つのキャラクターも丁寧に描かれていて、役者の方達もしっかり自分のものにしていました。それにしても、信を演じた山﨑賢人さんは信と共に成長している感じで1から2の成長が素晴らしい!圧巻でした。又観に行きます。
映像とセリフが胸に滲みた!今年最高の邦画かも。
次回作が楽しみになる名曲とエンドロール後のプロローグ
今後へも期待しかない!テンション高まります
原作ファンも納得の2作目
前作も気合いの入った作品でしたが、今回もホントに全員で一丸となって作り上げたぞ!!という気迫に満ち満ちた作品でした。
今回は蛇甘平原の戦いがメインのため、前作とは雰囲気も変わり、ほぼ全編戦場。
戦略や戦場での兵士の動きなどを含め、丁寧に紡がれてました。
アクションシーンは確かに特筆すべきなくらいに凄かったし
役者さん達の演技がめちゃめちゃ良かった。
心配してたヒョウコウ将軍役の豊川さん…大丈夫かなぁ…って心配でしたが、全く関係なかったです。
むしろ…
アニメ版よりも、今回の実写版のビヘイをやった天音くんの演技や、バクコシン役の渋川さんにはやられました。
泣けます!!
でもでも…
やっぱり、監督ですよ!
ホントに素晴らしい作品に仕上げていただけました。
コロナ禍の中、ホントに皆さん大変だったんだろうなぁと舞台挨拶を聴きながらヒシヒシと伝わってきましたよ。
吉沢亮さんの椅子の座り方良かったですよ!!
感動しましたー!
Mr.Childrenの『生きろ』ですが…
いろいろ言われてますが
個人的にはミスチルファンでもありますし…
やっぱり『生きろ』で良かったです。
日産スタジアムで雨の中、聴いた『生きろ』でも感動でしたが…
大好きなキングダムで映画館で聴く『生きろ』もめちゃくちゃ響きました。
そして…
さらにエンドロールあとのサプライズ。
とっととエンドロール中に席を立つヒトもそれなりに多かったですけど…
気になる方は…
あれ!見たほうがいいですよ!
ナイキじゃなくて…
えーっと…
あの後ろ姿が…
アディダスじゃなくて…
り…
多くの人に見て欲しい邦画です。
これは映画館で観る価値あり。ぜひ大スクリーンで多くの方に見てほしい。
キャスト、スタッフの熱い思いが詰まった作品でした。
終わった後も余韻がすごくて、また観たい!とすぐに思わされました。
山﨑賢人くんは前作より逞しくなっていていました。
吉沢亮くん、橋本環奈ちゃんは相変わらず美しい。大沢たかおさんはさらに大きくオーラが出てたような。伍も、将軍もみんなハマり役!
アクションどうなってるの?と思うほど皆さん素晴らしかったです。
一人一人がとても輝いていました。
この豪華キャストの先頭に立つ山﨑賢人くん、そして主役だけが目立つのではなく、一人一人の良さを引き立てさせる力もあることが素晴らしいと思いました。
最優秀主演男優賞は山﨑賢人くんしかいないと思わされるほどでした。
よくぞここまで!
スケールアップ
戦のシーンが増えてスケールアップした反面、やはりストーリー性がそこまで強くない分、内容は薄くなってしまったかなぁ。。原作とのちょっとした違和感のせいもあるか。撮影とか大変だろうなというのはわかるけど、それほどのドキドキ感はなかったかな。長澤まさみがカッコ良すぎたからな、前回は。
俳優陣は清野菜名、頑張ってましたねーこの人気のキャラクター役は受けるのに相当プレッシャーがあったと思うけど、カッコよかった。ちょっと顔に悲壮感漂いすぎてたけど。あとはやっぱり将軍たちですね、それぞれいろんな味が出ていて存在感が素敵すぎる。それに比べると副将がなぁ。。あっ、あとばっこしんはよかったすね。あとは尾平もよかった。さすが岡山さん。
というわけで次の方が間違いなくいいストーリーのはずなのでそっちを楽しみに。かりょうてんのもうちょいの活躍と長澤まさみの復活に期待。かわいさが足りなかった、笑。
無理じゃ無い‼️❓だつて‼️まだ‼️お前は‼️生きているじゃ無いか‼️❓
スケールアップはしているが
邦画として、やっと国際的にいい作品だった
続きが気になる
まず、今作は前作のような盛り上がりはありません。
メインになる魏との戦はありますが、これからの信のストーリーの幕開けという感じです。
戦のシーンは流石に圧巻です。そして相変わらずキャラクターの個性が強い。
原作は未読なので、原作ストーリー、キャラクターとどのくらい合っているのかは分かりません。
映画だけの私でも十分楽しめます。
配役も豪華。出番少ないのに大沢たかおは相変わらず存在感抜群。要潤とかこれだけの出番でいいの?って扱いだし(今後王騎将軍がメインに出てくる作品の時に出番が増えるんでしょうが)出番少ないといえば、玉木宏。
これだけ?って感じです。まあⅢで呂不韋が色々出てくるんでしょうからその時にメインで出てくるんでしょうけど。Ⅲには楊端和も出てくるっぽい予告編だったし、2023年の自作が今から楽しみです。
初日で人が多いことを見越して普通の上映を見ましたが、IMAXとかで見るとまた迫力が違うのかなとも思い、もう一回見ようかなーーと思っています。
舞台挨拶中継付きで鑑賞
期待通り。
アニメの実写化の中で秀逸であることは1作目から揺るぎない感じ。
個人的には蒙武役の平山祐介さんの
最後ワンカットでの作り込みと
縛虎申役の渋川清彦さんに敬意を表したい。
麃公役の豊川悦司さんと
圧倒的カリスマ王騎演じる大沢たかおさんの
ケミストリーは短い会話の後の沈黙で涙が出ます。
主演トリオの安定感は言わずもがな。
そこに羌かい役の清野菜々さんがいい感じの異質で
加わっているのも、また乙。
劇中、吉沢亮さんの王らしい座り方はかなり印象的で、
「おおお!まさに大王の風格!」
と悶絶しておりましたが、上映後の舞台挨拶でご本人が"こだわっていた"と言及されていて、
「場面変わっても2回やってて味しめた感がある」
との自白に爆笑しました。
山崎賢人さんの「信」、めっちゃハマリ役!! 日本映画めっちゃ頑張ってる!!を実感。
上映初日、川崎チネチッタのチッタ8で観賞してきました。
1作目も大作でしたが、2作目はグレードが上がってます!!!
どんどん面白くなってる。
スタッフ大健闘!!!
(最高のスタッフが集まってて、また良い現場なんだろうなあ)と思いながら見る映画って、なかなかないので、コロナ禍でどこを向いても元気がないし、売上減だとか、景気のいい話を聞かないのですが、日本映画頑張ってる!!!
役者さんも全力投球で、「信」役の山崎賢人君が最高だったのは頭で書きましたけれども、後の泰の始皇帝になる「政」役の吉沢亮君も役にハマってて、羌瘣も誰がやるんだろう、難しいだろうに、、と思ったら、清野菜名さん。最初誰か分からなかった。イメージ通りでした。動きが凄い! 漫画だから成立してると思ってた羌瘣の巫舞、完璧!!
若い役者陣が全力投球で、見てて気持ちよかったです。
最高!
(漫画が原作なので、ネタバレには、この辺まで書いても大丈夫かなというところで止めておきます)
すごいなあ! 「日本の未来は!」という歌がありますけど、こんな映画が撮れるなら、まだまだ、日本は、日本人は、頑張れる。
アジアの国々、きっと中国とも敵対せずに、尊敬しあえる盟友関係になれる。
「日本映画頑張れ!!!」とワクワクしてきました。
原作が漫画なので、原作に忠実にするとデフォルメされた表現や、王毅将軍なども、
あんなにデカい、化け物のような人間は実際にいないわけで(中国には実在するのかもしれませんが)、そのあたりのギャップの解消は、役者さんの演技力と役作りの執念とスタッフの皆さんの努力で、1よりも、かなり良くなってます。
あ、ちがうなと思ったのは、戦の最中に登場人物が長めに話をしてるから、(そんなことしてる暇ないんじゃ!!)とハラハラしたこと。あとは、安倍元総理が先日背後から撃たれたばかりので、常に暗殺の危険がある皇帝の警備する兵はもっと必死な感じなんじゃ?と思ったことろです。
初日のライブビューイングもあったので、山崎賢人さん、清野菜名さん、吉沢亮さん、大沢たかおさん、佐藤信介監督のトークライブを見ました。
佐藤監督がなんというか地味目、穏やかな感じの方だなあという印象を受けました。
芸術家でござい!と自己主張をガンガンして衝突するタイプではなく、
最高のmemberを集めて、上手にチームビルディングをして、メンバーをリスペクトをして、マネージメント能力の、調整力が高い方なんじゃないかと、だから1000人ものスタッフを動かして、大作が作れるんじゃないかと、妙に納得しました。
キャストやスタッフの一覧を見ながら、佐藤監督がどのように采配されていたのか、どうやって1000人のチームを動かすことに成功したのか、想像しながら鑑賞しても、この作品、おもしろいと思います。
キングダムの世界観を堪能
初日舞台挨拶中継付き上映にて鑑賞。続編となる今回も壮大なスケールで描かれていて戦場での戦は見応え充分。ストーリーとしては前作の方が面白かったがそれでもキングダムの世界観を存分に堪能できました。エンドロール後にもサプライズ映像があるので最後まで楽しみましょう。
2022-114
元気が出た。
全475件中、441~460件目を表示