劇場公開日 2022年7月15日

キングダム2 遥かなる大地へのレビュー・感想・評価

全455件中、381~400件目を表示

4.0キングダム3へ続く

2022年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

戦場の場面が大半なので、ハラハラドキドキが続くが、個人的には、3への序章というイメージが拭えなかった。
でも、細かいCGなど、違和感もなかった!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
たるたる

4.0闘いのシーンはやはり。泣きそうになる。。

2022年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回は、清野菜名、岡山天音この二人に尽きるな。。

残念な事はエンディングが、ワンオクからミスチルに、変わったこと。

ミスチルもすきですけど。

続編へのワクワク感は感じられない。。

音楽って、重要なのよね。。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ムーミン

5.0血湧き肉躍る感じ

2022年7月16日
Androidアプリから投稿

良かった。
豪華なキャストだ~。
エンドロールに長澤まさみが…何処にいた?

CGは、違和感なし。完璧です。

このまま続編、何作まで行くのかなぁ?

でもでも、遠い場所まであっという間に駆けつけちゃうのはちょっとねぇ。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
けな

3.5顔見世の会

2022年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

蛇甘平原の戦いは顔見せのための映画でした。
原作ファンには物足りないかもしれないけど、それなりに見応えはあります。もう少し俯瞰からみた壮大な画面があったらもっと楽しかったなー
そして3に続く

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ふがし

4.0キャストの熱量が伝わる歴史スペクタクル

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿

前作から続いて、スケール感がすごい歴史スペクタクルで、日本映画でここまでできるのかと感動しました。大平原での大軍どうしの激突や敵の本陣まで丘を騎馬で爆走するシーンなど、思わず胸が踊るスペクタクルシーンの演出がすばらしく、佐藤信介監督の感覚はハリウッド作品と比べても遜色ありません。さらに登場人物の一人一人のキャラや背景がしっかり描かれているので、彼らの熱量がこちらにもビンビン伝わってきて、思わず胸アツでジーンときます。役者では山﨑賢人が意外とハマり役で、アクションのキレがいい清野菜名と共に作品を牽引しています。脇を固める方々も皆さん、どハマり役ですが、あえて言うなら縛虎申役の渋川清彦が光っていました。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
シネマディクト

5.0ウッチャン登場!?

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

萌える

ようやく公開!
このまま毎年1作ずつ公開すれば、10年後には完結するのかな?

1番の人気キャラ羌瘣の回です。良いです。
アニメでは気にならなかったけど。あの格好で戦場にいる違和感、剣の舞のシーンと、違和感も出てしまいますが、そんなことどうでもいいくらい楽しめました。

アニメを途中まで観ましたが、戦闘シーンが長すぎて今は断念中。
前作ではアニメにはないテンポの良さが良かったけど、今作ではやっぱり戦闘シーンが長いな。
でも、迫力のアクションなので見応え十分。

ストーリーがうろ覚えですが、映画観るならこれくらいがちょうどいいかも。ただ、登場人物の名前が分かりにくいので、キャラクター相関図だけはみることをオススメします。

「(´Д`)ハァ…」となったのは、3シーン。踊る所と名言とあの方の登場シーン。

原作アニメがあれだけ人気でも映画でも評価の高い。実写化の見本のような作品です。誰でも星4以上はつきそうな、エンタメ作品ですね。

中国以外なら海外進出出来ないかな。予算も増えるだろうし。

余談だけど、大沢たかおはウッチャンの「わらべしん、、」のモノマネが上手い、、そっくり。ついでに言うと、佐藤浩市もウッチャンにしか見えなかった。

コメントする 4件)
共感した! 69件)
だるまん

4.0待ちきれない

2022年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

確か前作のレビューで長澤まさみに全部持って行かれたと書いたように思う。
今作は長澤まさみが出ないようなので、かなり不安に思いながら足を運んだ。
だが、そんな思いは完全に杞憂。
前作より遙かに心に響いた。

長澤まさみを凌駕する強いインパクトを残してくれたのが清野菜名。
あの優美なアクションをもっと見たかった。
一部しかあの動きがなかったのは非常に残念。
尤もあれがずっと続いていたらただでさえ薄い山崎賢人の印象が希薄になりすぎるだろう。
中国映画にいそうなエキゾチックなしなやかさを纏い、ダントツの存在感だった。

次いで意表を突かれて思わず涙してしまったのは嫌な奴かと思った小隊長。
(名前が定かでない・・・・・縛虎申?)
戦いの中での将たるものの姿に心打たれた。
ファーストインプレッションが最悪だっただけにその後の変貌は非常に印象的だった。

その他も豊川、大沢など魅力溢れるキャラばかり。
山崎のキャラが目立たなすぎるし、アクションもかなり見劣りして気の毒な観さえある。
いずれにしろ原作を読んでしまいたい衝動に駆られるほど魅了された。
次作は来年か・・・・・・。
待ちきれない。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
みみず

3.51作目程の満足感は無かったけど迫力があって面白かった作品! 本年度ベスト級。

2022年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観賞後に感じたのは、本編は3作目の序章といった印象。
早く3作目が観たくなる(笑)

本作のキャスト陣が皆さん適役でスクリーンに釘付け。
山﨑賢人さん。吉沢亮さんをはじめ、新たに加わった豊川悦二さんや清野菜名さんも適役だった感じ。
清野菜名さんは予告編では綾瀬はるかさんだと思い込んでました(笑)

戦闘シーンが盛り沢山。
それぞれの戦いに戦術があって見所満載。
力業と頭脳が揃わないと戦いに勝つ事が出来ない展開に引き込まれる。
特に丘を攻める戦いのシーンには見所だった感じ。

信(山﨑賢人さん)と羌瘣(清野菜名さん)の二人が大切な人を失った思いが2人とも異なっていたのも印象的。
本作はこの二人の思いが軸となっていた感じ。

橋本環奈さん演じる河了貂の出番がかなり少な目だったのが残念。
だけど3作目は大活躍する予感があって期待しています( ´∀`)

コメントする 1件)
共感した! 13件)
イゲ

4.0戦闘シーンのスケールアップと存在感ある配役

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1作目『キングダム』から3年の時を経ての第2弾。コロナ禍で撮影も難しかったと思うが、その中で中国ロケも敢行し、蛇甘平原における秦と魏との壮絶な戦闘シーンを中心に描いたアクションス大作に仕上がっている。

物語は、前作から半年後。えい政が王座を奪回した秦の国に、隣国・魏が侵攻を始める所から始まる。えい政は、魏の討伐に向けて兵を起こし、信もまた「天下の大将軍になる」という、漂との誓い胸に歩兵として戦場に赴く。そこで、郷土の仲間や謎の剣士・羌かいと共に、大軍勢の魏に立ち向かうが、戦況有利となる丘を奪い取られ、窮地に陥っていく…。

戦闘シーンの迫力は、エキストラの数もかなり多いと思われ、CGと合成することで、より迫力ある大軍勢同士のぶつかり合いに仕上がっている。邦画としては、よく頑張っていたと思う。ただ、あれだけの人が殺し合うシーンだからこそ、もう少し血生臭いシーンを盛り込んだ方が、臨場感が伝わったように思う。また、信の戦闘シーンでは、ワイヤーアクションも見どころになっているが、やや違和感を感じ、『るろうに剣心』で佐藤健が魅せたような、動きの滑らかさには適わないと感じた。

その分、今回、新たに女戦士・羌かいを演じた清野菜名の演技とアクションは光るものがあった。元々アクション俳優を目指してきただけあり、殺陣の切れは、他の女優には真似できない素晴らしいものがある。また、本作の命台詞「お前は、まだ生きているじゃないか!」は、グッと胸に突き刺さった。

また本作は、ひょう公を演じた、豊川悦治、呉慶を演じた小澤征悦、そして天下の大将軍・王騎を演じた大沢たかおのオーラというか、存在感は半端なかった。相手に向ける目線やたった一言の台詞で相手を威圧するような振舞は、ベテランならではの重厚感ある演技と言える。そして、その中で奇才を放ったのが、日曜ドラマの『殺人フラグ』で刑事役を務めた渋川清彦。物語の重要な役を担っていた。

勿論、高い志を持ちながらも、まだまだ若気の至りで、無茶な戦いぶりで突き進んでいく、信を演じた山崎賢人は、本シリーズが役者人生の代表作となっていくことは間違いないだろう。しかし、W主演のはずの吉沢亮の出番が、渋沢栄一の大河ドラマのロケと重なった為か、少なかったのは否めない。

そして、ラストシーン。魏との戦で物語は終わりかと思いきや…、何と何と、そこに現れたのが、またまた大御所の2人。そこに、新たな強敵を匂わせる青い着物の人物。エンドロール後に、『キングダム3』に続く宣伝シーンもあるので、お見逃し無いように。

コメントする (0件)
共感した! 72件)
bunmei21

3.0面白く感じるのは原作のおかげ。

2022年7月16日
Androidアプリから投稿

「清野菜名さんって演技下手だよね?そう思うの僕だけじゃないよね?」とネットで検索したくらい羌瘣役に違和感アリアリでした。
見せ場の殺陣のシーン自体は(多分、スタントマンさんのおかげで)いい出来なのだけど、その前の独特のリズムを口ずさむところや準備運動で体を弾ませるシーンの「それじゃない感」が強かったです。何かの記事で清野さんがキャスティングされた理由はアクションに強いからって書かれてたけど、総スタントマンなら誰でも良くない?もっとビジュアルのいい人が良かったです。

主役の信もまあまあひどくて、立ち方一つとってもお上品なお坊ちゃんが背伸びしてますという印象、信の醸し出す無頼感のようなものは感じられない。これもう演技力じゃなくキャスティングの問題ですよね…。

ベテラン陣はさすがといったところ(顔芸チビ蒙武は除く)。でもこの人たち出番少ないし…。

全体の難点としては、戦況の全体図が描かれず局所的な映像ばかりのためピンチなのか有利なのかよく分らない点。
状況を登場人物が口で説明してくれるんですが、見てる側からすれば「口で説明するな描け!」と思ってしまうわけです。この口述描写って顔芸俳優と同じくらい見てる側は萎えるよなあ…。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
あああ

1.5脳筋VS無能

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿

将を射んとする者はまず馬を射よ。慣用句ではあるが、正にそのもので、なんであんなにカスカスな戦争してるかが、全くわからなかった。丘に陣を張っているのに、弓兵あんなところに配置してるの?しかもあんなノーコンを。魏兵弱すぎ。これはおそらく原作の問題が多分にあるのだろうかと。

全編、大声でいちいち説明してくれるので状況はわかるのだが、これって裏を返せば観てる側を信頼してないよね。トーントーンってしだした時、これ笑うところなのか?と考えこみました。ワースト候補です。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
うっか

4.0見応え十分。キャスト陣が素晴らしい

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿

山崎賢人くん、もはや信にしか見えない・・・
前作超え、というかLOTRのように、第二作目はほぼ戦場シーン。戦局の展開が熱く、前のめりになります。

あと、皆さん書いているように
清野菜名ちゃんのアクションと憂いた表情が素晴らしくハマり、魅せられました。こんな凄い女優さんがいたとは!(秋公開の「耳をすませば」は主役ですね。とても楽しみです)

あと1人、バクコシン役の渋川さんの存在感が半端なく、最後は泣かされましたよ。
見事な演技。素晴らしい!!

大沢たかお、豊川悦司、高嶋政宏、小澤さん、加藤雅也・・・
とにかく、将軍たちの顔ぶれが豪華なこと!
みんないい男っぷりで、惚れますw

日本でもこんなアクション大作撮れるんだ!と驚きました。今年の邦画の中では今のところ一番かも。
来年公開の③が今から楽しみです。

コメントする 4件)
共感した! 49件)
Mariko

4.5熱演!清野菜名❣️

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

熱演の清野菜名が豪華キャストの中で輝いてました。キレっキレ迫力の本格殺陣は圧巻でした。
【Ⅲ】が楽しみです。とても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
tuna

4.5良かった

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿

非常に楽しめました。

渋川さんが良かったなぁ。

清野さん、予告編を観た時、大丈夫なのかと思いましたが、最高でした。あれは予告編のカットが悪い。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
ibt

5.0最後まできちんと鑑賞して欲しい~

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿

前作に続き、期待をさらに上回るアクションシーン!グイグイ引き込まれ、あっという間にエンドロールでした。最後の最後で帰ろうとして席を立ち、通路にいた人が数名立ち見状態になってました…なので席は立たずにしっかり観ることをお勧めします!
今回1番印象に残ったのが清野菜名さんのアクションシーン!激しい中にもなんだろう、綺麗なんですよね~~~
もちろん羌瘣役はピッタリなんですけど
最初の表情と最後の表情の違い、徐々に変わっていくところがまたいい。
やっぱ凄いなこの女優さんって、思いました。流石です!

あ、もしかしてもしかして?って思ってたら王騎の登場、私は個人的に壁も好きなんですけどね。

とにかく見応えはあり!昨日たまたまテレビで来てた前作観たけど、アクションシーンの迫力は伝わるものがまた違うなぁって改めて思いました。まずは絶対スクリーンで観るべきですね。

後日改めてもう1回鑑賞してきます!

コメントする (0件)
共感した! 21件)
かわけん

4.0清野菜名演じる羌瘣が素晴らしい

2022年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

佐藤信介監督の漫画実写化映画を毎回楽しみにしている。特に「キングダム」は大成功の一つだったから続編となると期待してしまう。
本作では、重要キャラである羌瘣と呂不韋が登場する。特に羌瘣は本作のメインの1人。彼女を演じる清野菜名がとにかく素晴らしかった。クールで芯は熱くて、殺陣の動きがなめらかでまさに羌瘣だった。これはスタントさんの功績も大きい。本作の評価を上げる大きな要素だ。
脚本上でも羌瘣が絡むシーンがことごとく見せ場となっていた。信が初めて戦に出るってことが大きなテーマだったから、話の深みという意味では物足りなさを感じるところを羌瘣のエピソードがそれをカバーしていたと思う。
ただし、戦のシーンの評価については微妙だ。大群で戦うCGは悪くないし、王騎とかが三國無双のように敵兵を吹き飛ばしていく姿は爽快で楽しい。でも、刀が切れなすぎないか?将軍とかが持っている刀や長刀はちゃんと殺傷能力が高いのだが、歩兵が持っている刀は当たっただけでは傷がつかずに、強く押しつけて引いて初めて傷つけられるようなシーンが多かった。歩兵だからボンクラ刀しか持たされていないってことなのか。メインキャラの殺陣はスピード感があって、なかなかの迫力だっただけに少し残念な気持ちになった。
でもトータルとしては面白かったし次も期待したい。5部作になるという噂もあるが、これ終わるのか!?

コメントする (0件)
共感した! 17件)
kenshuchu

4.0前作を上回る面白さと迫力

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿

前作も上手く作られてるなと思いましたが
今回も中々寧亭に作られてる印象です

今後の展開で大事な仲間達との出会いや
キャストがとても良いなと思います
中でも羌瘣役の清野菜名さんの演技が
とても良くて羌瘣の感情のひだを上手く表して
くれていてキングダムをより深い作品に
してくれている気がします

飛信隊になるメンバーも中々良く感じました

残念なのはテーマ曲かなと思います
ED始まって席を立つ人には関係ないのですが
折角のこれからの展開が気になる
熱くなる展開なのに、しっとりと
いきろー と歌われても…
そしてEDロールからの次回予告で
激アツにするならもっと熱い曲にして欲しかった…
1のワンオクが最高だっただけに残念
変に今回のテーマを伝えたのかね…

コメントする (0件)
共感した! 11件)
フラフラタルト

2.0中学生くらいと楽しむ分にはいいけど

2022年7月16日
Androidアプリから投稿

どうやら公開2日目の現時点では他の方のレビューが好評の様なので、遠慮なく書きます。
楽しんだ方にケチをつけるつもりはないので、読まずに飛ばして下さい。

ます、オープニングから観ているこちらが恥ずかしくなる様なダサ演出。
これが結局ラストまで続く。

終始、あまりに説明的であまりに記号的、あまりにリアルさに欠けるセリフ合戦。残念ながらこの台本のおかげで、キャラクターが全員バカっぽく、役者達は全員下手くそに見えてしまった。

言い方は悪いが、もう「コスプレ文化祭」。
せっかくの有名俳優達の無駄遣い。

言葉を選ばずに言うと『ダサい』『クサい』。

お子さんを連れて、戦隊ヒーローものとして一緒に楽しむくらいにはいいが、大人が堪能できる映画としては、私はオススメできないなあ。

だって、これから呂不韋とのエピソードに入るつもりなんでしょ?
当然、性的なエピソードや政治的・思想的な論戦も描いていくのに、ここで動員数に迎合して(なのかは知らないけど)日和った感じになるのは、作品の価値を下げている様に感じてしまう。
本来、作品のテーマの一つは「戦争の無意味さ」なんだろうから、原作でも戦いでの残虐シーンをむしろ避けずに描いているんだろうし。
(ま、あの映像で十分残虐だと感じる人もいるんでしょうが)

あくまで個人的な感想としては、実写版だからこその、もっと骨太なドラマを期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
キレンジャー

4.0予告が長すぎる……

2022年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

新宿ピカデリーで鑑賞
本編内容は、期待通り…ではありました!
ただ…期待以上かというと、それほどではない。
ただ、それでも見応えは充分でした。

問題は、予告やCMが長いこと…長いこと
およそ20分以上ほど…。予告編が全部終わったあと…観客席のあちこちから、「やっと終わったぁ〜…」の声が上がってました。映画を観るマナーを守らないと、せっかくの楽しみな映画も台無し…。それとは根本的に違いますが、やたら長い予告編やCMを見せられ続けるのも、映画鑑賞時の気持ちを台無しにしてしまうので、程々にしてほしいと思いました。
因みに「KINGDOMⅡ」鑑賞時に隣席のあほ男のスマホが鳴り、後ろ座席の人に席をガンガン蹴られていました!!正直ざまぁないな…!と思いましたが、こちらも巻き添えでやな気分になりました。残念…

コメントする (0件)
共感した! 11件)
猫乃手

4.5やはり文句なしの面白さ

2022年7月16日
Androidアプリから投稿

アニメは第4シーズンに突入しているが、劇場版2作目の本作は第1シーズンの中盤を描く。来年後半が描かれる3作目が公開予定。まだまだ天下統一の道は長く楽しみは尽きない。
演じる俳優さんたちにはいつまでも元気でいてほしい。それくらい良い配役でもある。
音楽は1作目のワンオクがインパクト強すぎて、今回のミスチルには物足りなさがあった。
映像は相変わらず凄いの一言。大平原での戦い。圧倒的な数の歩兵や騎馬隊。壮絶な戦闘シーン。もちろんCG多用は承知の上だけど、このコロナ禍での映画化には感謝。
アニメ約200分の部分を134分に詰めた程度なのであまり無理はなく、ほぼ余すところなく実写化できていたのは良かった。
欲を言えば、きょうかいの出自のエピソードがもう少し強くしてあればということくらいかな。
いよいよ次回作はあのシーンが?ますます楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
むっしゅ