劇場公開日 2022年7月15日

キングダム2 遥かなる大地へのレビュー・感想・評価

全455件中、361~380件目を表示

5.0感謝を込めて❗️

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作好きの子どもと鑑賞しました。

かなり圧縮・省略してるけど(そりゃそうだ…あの長い原作を2時間でまとめるのだから)、それぞれのキャラクターが損なわれてない。

映画を見たあと、他にも色々と原作の深いところの補足説明をしてくれました。
何かについて熱く語る我が子…。

なんかもうそういう時間を作れたことだけで十分。

親子で楽しませてくれたことに感謝‼️

次も期待してます🤗

コメントする 6件)
共感した! 41件)
グレシャムの法則

4.0前作から大きくスケールアップ!

2022年7月17日
Androidアプリから投稿

タイトルの通りです。前作から大きくスケールアップして楽しかったです!

中国史の秦の時代を背景に夢を追う信を主人公とした実写版「キングダム」の続編。
製作中にコロナ禍が重なってしまって度々トラブルに見回れ、中国ロケも敢行することが出来ないという難産で製作された中、ビックリするほど頑張っていたと思います。

これが洋画であればもう少し評価は下がってましたが、予算が少ない邦画でここまでのスケールで描ききった姿勢に敬意を込めて、今回は甘めに評価しています。

前作は中国史としてはミニマムな戦闘だしたが、今回は遂に信が戦場で戦います。
そんな、騎馬兵や歩兵を駆使した戦闘シーンは正直ビックリしました!
鎧や兜、そして騎馬や馬車の造形がリアルだったし、それらの戦闘シーンが「どうやって再現したんだ!?」と言わんばかりの臨場感と迫力でした!
特に、敵の馬車との対戦は「マッドマックス 怒りのデスロード」や「ベン・ハー」を彷彿とさせるような、その場面だけハリウッド映画を観ているようで驚かされました!

また、今回は登場人物が前回よりも多く登場し、重要な人物も多く登場します。
ヒロインの一人である羌瘣を演じた清野菜々はちゃんと羌瘣らしく強くて格好よく、そして可愛さが合わさったキャラクターを見事に演じていて安心しました。

個人的に今回のMVPは、騎馬兵の縛虎申を演じた渋川清彦です!
主に映画でちょくちょく観る俳優さんでしたが、厳しくて頑固だけど統率力がある騎馬兵として物凄く存在感があり、終盤は本当に感動しました。

ただ全体的に観ると、前回と同様にストーリー進行がもたついてる印象です。
音楽は感動を力付くでやろうとしてる感が強くて数も多すぎるし、羌瘣の過去パートはもっとテンポアップして展開するべきだったと思います。
回想シーンも多くて過剰な所も多く、正直「惜しいな」と感じてしまう場面も少なからずありました。

ただ、邦画という低予算な環境で「多くの人が楽しめる大作を作るんだ!」という気概が感じられて嬉しいです。
佐藤信介監督は良作でも「惜しいな」と感じてしまう時も多いですが、凄く応援したくなる素質がある監督だと思っています。いろいろと忙しいと思いますが、今後も頑張ってほしいです!

コメントする (0件)
共感した! 19件)
さうすぽー。

4.0👍✨ね

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿

音の良いバージョンで、、良かった、、帰ってきてピザ🍕と🍺飲んで、プライムで何か見ます

コメントする (0件)
共感した! 10件)
こんにちわ

4.0今回も大迫力!

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿

前作に続き、今回も大迫力!
ただ前作と比べると政治というよりは戦がメインなので、アクションが苦手な人は少し退屈に感じるかもですが、大人数の戦は迫力があり、手に汗握ります。
そしてエンディング後も続きがあるので、トイレ我慢できる方は最後までいましょう!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
しょう

4.0あっという間の…

2022年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

上映時間も忘れるほど。トイレも忘れた!弟みたいな尾平兄さんのツッコミも良かった。噂の山本さんはお姉さんだったのね~縛虎申は良い味出してた~続編はいつ?来年かいッ!ラストの歌がONE OK ROCKだったら星5つなのにな~残念!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
印刷局員

4.5最後まで目が離せない前作以上の続編。

2022年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

『キングダム2 遥かなる大地へ』鑑賞。

*主演*
山崎賢人

*感想*
前作は鑑賞済みですが、原作は未読です。
面白かったですねー。
ストーリーは、まぁまぁでしたが、戦のシーンやアクションシーンが前作以上に迫力がありましたし、新たな登場人物、きょうかいと出会い、壮絶な過去も描かれつつ、一方、天下の大将軍になる夢を持つ主人公の信が更なる成長をした気がしました。

信のアクションは、まるでゲームでいうと、無双状態。大勢いる敵軍に対して一人で突っ込むという無謀なことをしますが、たった一人でバタバタと斬りまくります!とにかく戦のシーンが迫力が凄かった!

きょうかいのアクションは、まるでダンスをしているかのような華麗なアクション!過呼吸する時、こっちまで息が切れそう!(笑)

気になる所というと、吉沢亮と橋本環奈はあまり活躍してなかったな?(^^;

総じて、原作との違いはわかりませんが、最後まで目が離せない前作以上の続編でしたし、とても面白かったです!\(^^)/

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ひろっぴ

3.5高クオリティなアクション

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

魏の軍勢が秦へと侵攻し蛇甘平原に展開した。信は軍に従軍し蛇甘平原へと向かう…。
原作2冊分を映画1作にした贅沢な作品。既存キャラの出番の少なさや蛇甘平原の戦いのみと言う物語の進展の薄さはあるが、アクションの質は相変わらず一級で満足出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
shotgun

5.0夢は、いっぱい笑うこと

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

原作を全く読んでいない中、人気に肖るように劇場に飛び込んだ前作。当時、あまり映画に関心がなかった私に映画熱を奮い立たせてくれるほど、最高傑作だったことをよく覚えている。
あれから、3年。今や、年間130本以上見る映画ファンとなった私の目の前に、続編が現れた。制作発表から2年が経ち、ようやくお目にかかれる。このときを今か今かと楽しみにしていた。あの衝撃をもう一度味わうべく、今回も原作は全く読まずに挑んだ。あれほどの傑作を超えることが出来るのかと、楽しみな反面、不安も結構あった。

しかし、そんな不安は全くもって必要無かった。
想像していたものよりも何倍も何百倍も何千倍も凄いもので、私が求めていたものそのものだった。これほどの傑作があるものか。これほど大成功の実写映画があるものか。この映画を楽しみにしていた人々の期待を大きく上回る、最高の作品。声を大にして言いたい。めちゃくちゃ面白い!!!!!

まずはオープニング。
各キャラの登場の仕方は少しクサイな〜とか思いながらも、帰ってきたキングダム!というのが直に伝わり、既に大興奮。そこからの今までの振り返り。映像といい、ナレーションといい、渋くて粋。もう引き込まれます。からのタイトル。鳥肌もんです。そういうわけで、一応前作を見ていない人向けに解説はされる訳ですが、正直これで理解するのはなかなか厳しいかと。ストーリーの概要は分かるものの、キャラクターの数が尋常じゃなく多いので、見ておいた方がついてきやすいと思います。

して、スケールが超絶パワーアップ。
前作は城での闘いだったのに対し、今回は平原での闘いとなっているため、迫力・見応え・カッコよさ共にかなりレベルアップしている。膨大な人の数に圧倒されながら、最高のアクションを繰り広げてくれる。日本映画でここまでのものが見れるとは思わなかった。今から漫画を見たら見劣りしてしまうのではないかと思うほど、この映画のクオリティは高い。

剣での闘いはもちろんのこと、様々な戦略を立てて強力な敵に挑む闘いもめちゃくちゃ面白い。知己と勢いの掛け合わせ。前作の城でのチーム分けのように、本作では5人1組のチームに分かれて闘いを行う。その中で芽生えてくる結束力、というのが見ていて胸が熱くなるし、必死に応援したくなる。信(山崎賢人)の仲間である、尾平(岡山天音)がまさにそれだ。彼の俳優史上最高ではなかろうか。「立て!行け!」と心で叫びまくった。本当にいい演技を見せてくれました。

もちろん、岡山天音だけではありません。
主演の山崎賢人は泥臭く、チンピラっぽい口調ながらも異常なくらいにカッコイイし、信の周りの兵士たちもインパクト抜群。羌かいを演じた清野菜名のアクション力もとんでもないですが、中でも異彩を放っていたのが、渋川清彦演じる縛虎申。最初はうぜえ上司かと思ったら予想外の活躍。もう泣きそうになるくらい、カッコよかった。本日のMVPは渋川清彦ということで。

ストーリーもボリューミーだし、テンションぶち上がるし、雑で「ん?」と思うところもあるけど、そんなことはどうでも良くなるくらいに面白くて楽しい。序盤は原作を読んでいないから難しかったが、前作より重厚感があって大満足。映画ファンになってから色々イチャモン付けたりしてきましたけど、なんかもうそんなのバカみたいに思えるほど面白い。今まで何をやってきたんだ。こういうのが見たかったんだ。これこそ、映画。映画館でみるべき映画。ああ、最高だった...。

本当に超絶オススメです。
漫画を見た事がある人も、ない人も、アクション映画を普段見る人と、見ない人も、全員に見て欲しい最高傑作。今後も永遠と、スターウォーズのようにシリーズものとして続けて欲しいです。

コメントする 5件)
共感した! 29件)
サプライズ

5.0難しい漫画実写化を上手く表現してる。

2022年7月17日
Androidアプリから投稿

原作観てなくても大丈夫です!ストーリーも分かりやすいです。前作の映画は観た方がいいと思います!羌カイ役の清野菜名が良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ひろさん

3.51作目が良すぎた

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿

1作目のストーリー展開が良すぎたせいか、2作目のストーリーのバランスが悪いような気がします。
ストーリーで最も面白い麃公と呉慶の本能型と知略型の戦いが、全く表現されてないのが少し残念。
麃公より1000人将の縛虎申の方が確実に目立ってました。
羌瘣のストーリーがもう少しコンパクトに表現出来れば、麃公と呉慶の戦いをもっと面白く表現する時間がとれたのでは?と少し残念です。
あと迫力も1作目の方がある気がします。
とは言え、邦画には少ない迫力のある面白い映画である事は間違いないです。
3作目に期待したいです。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ともちゃん

4.0前作を凌ぐ迫力

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内戦であった前作に続き、今回は初めて国同士の戦いに挑む。
豪華な役者陣に対して、再現度の高いコスプレ。笑
戦場の臨場感とストーリーを変更してるところもあって、アニメや漫画を知っていても楽しめると思います。

吉沢亮や橋本環奈ファンはあまり楽しめないかもしれませんが、清野菜々ファンは楽しめると思います。もちろん山崎賢人ファンもお楽しみください。
えっ!?この人こんなところに!?と色々出てくるのも楽しいかもしれません。

でも、やはりこの映画の見どころは何人のエキストラ使ったのか、CGでどれだけ加工しているのかわかりませんが、圧倒的な迫力のある戦場だと思います。コロナ禍にどれだけの人がで撮影したのか、本当に大変だったんだと思いますし、観ている人を感動させる迫力はアッパレです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Zebra828

3.5今度は戦争だ!

2022年7月16日
Androidアプリから投稿

今回は、全編を通じて一つの合戦を描いているため、ストーリーがやや単調で、波乱万丈の起伏に乏しい。個人戦ではなく団体戦に主眼が置かれているため、戦闘能力の高い強敵が不在なのも物足りない。
だが、それを補って余りあるアクションの連打は見応えがあるし、集団による迫力の戦闘シーンや、騎馬隊や戦車隊によるスペクタクルも満喫することができる。最初は無能に思われた千人将や大将軍が、最後にしっかりと見せ場を作りつつ、ちゃんと戦いにケリをつけるのも良い。そう、これは、まごうことなき戦争映画なのである。
それと同時に、これは、満を持して登場した羌カイを御披露目するための映画でもある。その意味で、清野菜名は、見事に重責を果たすことができたのではないか?キレのあるアクションもさることながら、その目の演技は秀逸で、ラストの微笑みにもしてやられてしまった。
次回作がますます楽しみになった2作目であった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
tomato

4.5日本映画のTOP of TOP

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿

日本映画らしくなくても全然良い。
アクションとストーリーの分かりやすさ
申し分ないですよ!
封切り2日目 満席御礼でした。
山崎サンと清野サンの活躍を映画館で刮目下さい。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
ハゲタカ

5.0邦画痛快エンターテイメントの集大成

2022年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

これまたすんごいのを観ちゃったなぁ。
やっぱり佐藤信介監督作品にハズレはないや。
(他には『GANTZ』二部作と『いぬやしき』しか観ていないんだけれどね…)
今作はね、かなり親切なの。
冒頭で前作のあらすじを丁寧かつ分かりやすく説明してくれるです。
そして、のっけから信の出番ですよ。
信のキャラにドンピシャとハマる山崎賢人さんの熱演がナイスショットナイスインでした。女房のやつもご機嫌でしたよ。↑わかるやつだけわかればええ。
ワイヤー使いまくってるのが丸わかりなんだけれど、それを差し引いても、大迫力アクションシーンの連続なの。
CGもかなり使いまくってるようだけれど、それをあまり意識せずに、すんなりとスクリーンに引き込まれたです。
全てはあのアクションシーン数々のため。
予告編でイヤというほど見た、信の“空中ランニング”がほんっと痛快なの。
今作の第二の主人公・羌瘣(キングダムは字を探すのに結構苦労しました・笑)がメインに置かれた作品なので、代わりに我らが貂ちゃん(この字も…・笑)の出番がほとんどなかったのは寂しかったかなぁ。
環奈さん、かわいいもの♡
でもね、羌瘣の殺陣は本当に美しかったの。だから、もう少し「とーん…とーん…」の暗殺剣の見せ場があってもよかったかなぁ。
「呼吸が…」とか言ってちゃ」ダメ!
今作は、待ちに待った信が合戦の舞台(死地)に立つ物語だったの。
私的に推しだったのは、伍長・澤圭を演ずる濱津隆之さんのしょぼくれきった風貌(笑)
「濡れた犬」とも形容される、しょぼくれ濱津さん、大好きだわぁ。
あとね、絶妙な特殊メイク?だったのが尾平の出っ歯!
出しゃばりすぎず、かといって奥ゆかしすぎず、本当にいい塩梅の出っ歯メイクなの(笑)
お話的に真骨頂の「信の成り上がり」サクセスストーリーは次のⅢまで持ち越しなんですね。(おっと、ネタバレネタバレ…笑)
で、ラストの呂不韋のエピソード必要?
と思ったのですが、エンドロール最後のサプライズで、次作は(おっと危ない!ネタバレネタバレ)彼の暗躍が絡んでくるお話かな?と思って。
あとね、笑っちゃったのは、エンドクレジットに「動物に危害は加えていません」なの。
馬さんのこと?だよね、CGだよね(笑)
エンディングテーマソングも、邦画のこの手の作品にしては珍しく、お話の締めを務めるデザートに相応しい曲だったです。
さぁ!2023年の次作も劇場で観よう!(おっと危ない危ないネタバレネタバr…もういいですよね!既定路線ですよね!笑)

コメントする 2件)
共感した! 51件)
野球十兵衛、

3.5大根を覆い隠すベールはないです

2022年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作既読の上での感想です。

前作に引き続き山崎賢人が主演です。
主人公が脳筋なのは原作どおりなのですが、それにしてもあの棒演技何とかならないんですかね。
前作は主役を差し置いて演技上手な脇の人(長澤まさみ、吉沢亮、大沢たかお他)が活躍していたけど、今作は文字どおり彼が主役。全編とおしてアレはツライ。
鼻につく。もとい、耳障りが悪いだ。
キョウカイ役の清野菜名はアクション上手だけど特別台詞回しが上手いわけでないし。

あ、別にこの作品を貶すつもりはないです。
かつての時代劇同様、血しぶきがなくて衣服が綺麗なままでもノープロブレムです。
お金かけてる邦画大作は貴重ですから。貴重ですから。貴重ですから・・・

原作コミックは現在65巻まで発売されています。
自分が一番好きな話は20巻代後半から32巻?の首都(咸陽)防衛戦(対合従軍)。
このままのペースでいけば、キングダムⅤかⅥあたりかなあ。
キングダムⅣまで作ると聞いたことあるけど、そのあと作るんかなあ・・・

コメントする (0件)
共感した! 8件)
お抹茶

1.5漫画を実写にする限界とは

2022年7月16日
Androidアプリから投稿

壮大なコスプレ大会に見えた。誰とは言わないが、笑わせに来ているとしか思えないキャラクターってどうなの。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Tera

4.0日本製アクションの未来を切り開き続ける佐藤信介監督

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿

冒頭から山崎賢人が最高です。
どこまで本人が演じているかは判りませんが
上映開始早々に掴まれました。

自分のような凡庸な人間には想像もつきませんが
大人気漫画の実写化超大作で
座長を任される重圧を全く感じさせ無い
見事な信を魅力的に昇華して演じた山崎賢人に
胸が熱くなりました。

本作で昂揚感を煽られたのが地鳴りとアクション。
出撃時に大軍が一斉に走り出した時の地鳴りは
劇場環境の向上もあり迫力が凄かったです。
本作ではワイヤーも多様していると思うのですが
アクション映画で数年前まで気になっていた
吊られている感じがほぼありませんでした。

坂口拓仕込みの清野菜名のアクションも
溜息が漏れる素晴らしさ。
原作未読ですが原作ファンも彼女が演じた
羌かいに魅了されたのでは?

日本映画は国の支援も乏しく
今や韓国映画に大きく遅れを取っていますが、
本作は日本映画には珍しく
(中国ロケの恩恵も大きいですが)
スケール感で圧倒された稀有な作品です。
コロナの影響で多くを
日本で撮影した事実にも驚き。

自分は知らなかったので
エンドクレジット後のおまけに驚き😳

追伸:
登場時に羌かいの衣装だけが全く汚れていなのに
少し違和感を感じました。めっちゃ強いから?

コメントする (0件)
共感した! 28件)
トラヴィス

5.0清野さんめっちゃカッコいいです!

2022年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めっちゃよかったです。
Ⅲも楽しみです。
皆さんの剣さばきが素晴らしいです。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
かん

4.51よりよかった

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿

戦闘シーンが満載で中弛みがなく最後まで楽しめた。

羌かいが強すぎてワクワクが止まらない。

3も早く観たい。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
紺野

5.0想像以上に1を超えた2

2022年7月16日
PCから投稿

続編を待っていたので感動。やっぱりキングダムはおもしろい。飛信隊の5人が実写で見れてうれしかった!ロードオブザリングの二つの塔が好きな人に告ぐ→ぜひ見に行って! 吉沢亮ファンに告ぐ→ちょっとしか出ません。要潤(ファルファル将軍)のラジオに王騎将軍がゲストだったのでヒマな人はラジコで聞いてみて(7/16の!)
3へ向けての要望
ミスチル→ワンオクに戻して!
エイセイとカリョウテンと昌平君の出番もっと!!
蒙恬とオウホンは出して欲しい!!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
「大空のサムライ」映画化して!