白蛇:縁起のレビュー・感想・評価
全78件中、41~60件目を表示
人を信じるか、妖を信じるか
水面に舞い降りた紅葉、煌めくかんざし、
白い蛇のウロコ、恋をした男性の歌う声
真っ直ぐで、清らかな女性の眼差し
胡弓の音色、1000年の時を超えて
再び出逢う、揺るぎない気持ち
2人の深い愛が、伝わってきました。
ハラマキも、喋れる犬で面白かったです。
スクリーンで観賞できて、良かったです。
声優さんも、素晴らしく、心の込もった
アニメーションでした。
圧巻の映像美
正直、好きなジャンルの映画では無いので観に行くか迷っていたのですが、Snow Manの佐久間さんが声優をされているので、鑑賞してきました。
映像がめちゃくちゃ綺麗だなー…儚いなー…と思いながら観つつ、中盤から引き込まれ、泣いてしまいました。今ではもう一回観たいです!笑
そして、中国の作品ということで、最後は中国ver.のエンディング曲とエンドロールが流れてから、日本版の主題歌と劇中の映像が流れるのですが、中国ver.のエンディングの時にちょこちょこ帰られている方がいて、この後日本版の主題歌が流れるのになあ…と思ってました。
圧巻の映像美と臨場感で、映画館に観に行ってよかったと思える作品です。
素敵なことだけ憶えておけばいい
映画館にて。
映像美、アクション、吹替声優さんたちの演技。どれも見事でした。見終わって、1日経った後にもう一回観たいな、と思える作品です。
もちろんツッコミどころ(ここはどうしてなの?)はあるのですが、魅せる力が強い作品だと思います。
愛の物語なのですが、様々な愛があります。
互いを思う愛、姉妹愛、同族愛、自己愛、愛玩、執着…そういったひとつひとつを紐解きながら、次回作にも期待したい。
吹替、最初は佐久間くん大丈夫か?と思っていたのに(もちろん初めてとは思えない巧さですが)物語が進むにつれ本当に引き込まれて、中盤から後半の流れではそのひたむきな愛に泣いてしまいました。
悠木碧さんも凄かったなぁ。
印象的だったセリフをタイトルに。
今の世界が本当に「人生には辛いことが多いっていうし」という感じなので、滲みました。素敵なことを覚えていくことで今をきちんと生きていきたいな。
映画館で観るべき作品です。
中国の白蛇伝を知らなくても映像エンタテイメント作品として楽しめる作品でした。
最初はこの作品を知りませんでした。
映画.comで劇場検索していて初めて知った作品です。観てみたくなりチケット購入しようとすると満席!?なぜ?
更に観たくなり機会を作って観て来ました。
『びっくり仰天玉手箱』!!
真面目に映像がきれいです。
4K、8K用作品として楽しめる…。いや劇場だからこそ楽しめる映像美でした。
画面がうるさい映像ではなく、テレビでは見えない映画としてのレイアウトで、全体映像としてみる楽しみ方が出来る作品だと思います。
髪や肌の質感や、全体の見やすさは残しつつ、細かいところまで見る楽しみが持てる映像エンタテイメント作品でした。
一部動き=アニメーションで軽くなるときがありますが、家で観るなら60インチ有機ELぐらいでないと勿体ないぐらいの綺麗な作品です。
中国的实力
中国アニメ映画は「羅小兵戦記」に続き鑑賞。今作は打って変わって3DCGの作品。
映像美が凄まじかったです。ディズニーアニメばりにヌルヌル動くCGから繰り広げられるアクションや大蛇の躍動感は最高でした。声優陣もベテラン組はさることながら、佐久間くんがとてもお上手で驚きました。アニメ好きということもあり、めちゃくちゃ研究されているんだなと思いました。
ただ内容はイマイチ分からなかったです。1000年の恋が始まるのも急で、テンポが良すぎるが故に追いついていけなかったです。
次回作もやるみたいで、次は現代が舞台になるそうで楽しみです。日本公開お待ちしております。
鑑賞日 8/2
鑑賞時間 12:05〜14:00
座席 H-15
深い愛情のお話
青年と白蛇の女子のお話なのは分かっていましたが、途中の彼のセリフがとても良かったです。
「君にしっぽがあるからなんだって言うんだ?そんなことたいしたことじゃない。」
(諸事情により大蛇サイズになったあとで)
「君が大きいからってなんだって言うんだ?そんなことたいしたことじゃない。」
深いです。とても深い愛情です。
相手との違い、種族の違い、そういうのを超えた気持ちは温かいし、女子には嬉しいです(涙)
500年後?1000年後?でも、生まれ変わったあなたをきっと見つける!ってベタなネタではありますが、ベタでも良いんです。よくある後日談でも良いんです。ずっと繋がっていられることを感じられることが幸せなんです。
映像としては、動きが早い闘いとか一瞬でしっぽを出して彼に襲いかかる敵を倒すとか、なかなか良かったです!
後半は、怪しいキツネの姐さんの工房がまさに妖怪!っていう雰囲気で良かったのと、①蛇の女王?が暴走して手下の力を吸収してほとんど魔王っぽいサラマンダーになり、人間でありながら妖怪の力を吸い取って②ほぼ大魔神っぽくなったおっちゃんとの結局ほぼ妖怪どうしの闘いやん!!っていう大味な展開で(笑)つまり①②はお互いに他者の力を吸い取るしかないんかい?!ってツッコミどころ満載のバトルしてくれました(笑)
青年の彼が、彼女が好きすぎて何を差し出してもいいから俺を彼女と同じ、妖怪にしてくれ!って嘆願したのは良かったです!言葉だけで好きとか言うだけじゃなく、ちゃんと行動に移せる彼の愛情は本物です。
ついでにペットの犬が人の言葉を話せる妖怪にさせられたのも、物語の展開上、良い状況になりました。ここは良い脚本でした。
で、概ね満足なんですが。。。
唯一、エンドロール長ーーーーい!!(笑)
ちょっとだけキツネの姐さんが謎のエピソード見せて終わりかと思いきや、日本語主題歌の間「あの名場面をもう一度」ばりに総集編が流れ(笑)、もーうこれで終わりでしょうよさすがに、と思いきやいやいやまだ見せます今度は続編が今年中国で上映されるようで、今回の主人公の女の子の白蛇の妹、緑蛇の女の子のスピンオフ物語?があるようで、まだまだ蛇の姉妹のお話続きます!姉の白蛇さんは氷をまとっていたのでほぼアナ雪っぽさも感じつつ(笑)、本気で怒ったら10mぐらいの蛇に変身して敵を倒せる強ーい女子のお話、なかなか良かったです!
感動しました
初の中国アニメーション映画
今まで中国アニメーション映画を見たことがなかったのですが、絵柄が凄く綺麗で、その絵だけでも物語の世界へ引き込まれるような気がしました。さらに声優たちの声の演技が重なって、とても感動しました。初主演の佐久間さんも、違和感無くまた声優としてみたいなと思う活躍ぶりでした。何回も見たくなる映画です。エンドロールの中国の歌も情緒が伝わってきて感動しますし。Snow Man のyuánも世界観にマッチして最後まで物語の世界に引き込まれるした。
美麗な3Dアニメと実力派声優陣の本気
中国アニメーション初鑑賞でした。予告の時点で映像の美しさに驚き、期待していましたがスクリーンで見ると予想以上の迫力。
また、主演声優を務める佐久間さんが大のアニメ好きであり、生半可な気持ちで声優に挑戦しているわけではないことは知っていましたが、実際に見ると周りの実力派声優陣の中でも全く浮かない…!本当に作品に馴染み、役に馴染んだとても良い演技でした。
佐久間大介さんの声優としての挑戦を今後も期待しています!
声優ヲタクでも楽しめた。
悔しいが、すんなり消化出来る良作です ◡̈
映像美に心奪われた
3DCGになんとなく苦手意識がありましたが、観てみたらめちゃくちゃ映像綺麗でびっくりしました。
髪の毛一本一本まで繊細に描かれているし、蛇の鱗や風景などとにかく美しい。
ストーリーもわかりやすく、主要キャスト陣の声もキャラクターにピッタリで演技も素晴らしかったので、スッと没入できました。
しっかり個々のキャラクターがわかりやすく表現され、確立されていたのも良かったです。
補蛇村に戻ってきた時、宣と大蛇になった白が向かい合うシーンが一番好きです。
あと宣が歌っていた歌を白があのシーンで歌うというのはグッときましたね…お二方ともとても心に刺さる歌声でした。
ただ、エンドロールの構成がもうちょっと何とかならなかったかな〜とは思いました。(長い…)
(吹き替えだからしょうがないかなとは思いつつ)
最後の日本語版の主題歌は、流れていたストーリーのダイジェスト映像ととてもマッチしていて良かった。最後の最後にまた泣かされました。
中国アニメのスピード感と声優の演技に注目!
よくある感じ
おすすめ
キャラたちの表情が個人的に苦手
蛇の妖怪ハクと蛇が苦手な村の青年センの恋を描いた3DCGアニメ。日本語吹き替え版を鑑賞。
中国らしい水墨画のようなタッチと、豊かな色彩をうまく混ぜ合わせた風景は見事だった。中国アニメもなかなかすごいな。ただし、3DCGにしたからなのかキャラクターたちの表情がやや乏しい。予告編で流れていたテニスの王子様の3DCGアニメも似たような感じで表情豊かではなかったので技術的な限界なのかもしれない。戦闘シーンや空を飛んだり野を駆け回るシーンのスピード感はよかっただけにもったいない。
脚本も2人の愛のお話としてはなかなかいいと思う。500年も相手のことを待つなんてすごい話だよ。ハナミヅキって曲の5倍!断然多いんだから!
でも個人的にはあまり乗り切れなかったのも正直なところ。結局誰を敵としていたのよ?続編があるから、そこらへんのモヤモヤもスッキリさせてくれるのかもしれない。来年あたりになるのかな。一応頭に入れておこう。
観て損はなし。むしろ騙されたと思って観に行くべし。
吹き替え版の声が思ってたより良かった
日本語吹き替え版の方を観たのですが、宣の声の方が意外と合ってたのが良かったと思いました。
声の感じはエレンの声の時の梶裕貴さんにちょっと似てるかも?
特に声を張り上げる感じが似てて、声優業も向いてるんじゃないかなと思いました。
話は恋愛物ですが、要素はアクションの方に力入れている作品のように思えました。
後半、モンハンの縄張り争いみたいなシーンがあって、本家のモンハン映画でコレ観たかったなと思わず思ってしまったくらいでしたw
あと個人的には宣に尻尾を取られたはらまき(犬)がちょっと可哀想だなと思いましたが、尻尾なくても可愛かったのでまあいいか、と自分を納得させました。
全78件中、41~60件目を表示