劇場公開日 2021年11月3日

劇場版 きのう何食べた?のレビュー・感想・評価

全291件中、221~240件目を表示

4.0誰かのうれしいことって、やっぱりうれしい!

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ゲイカップルのケンジとシロさんの平凡な日常、でも二人にとっては大切な日常を、おいしそうな料理とともに描く、テレビドラマ「きのう何食べた?」。シロさんLOVEなケンジ役の内野聖陽さんが見せる乙女演技と、照れ屋で真面目なシロさん役の西島秀俊さんが作る手料理が魅力で、毎週楽しく視聴していました。そんな二人に再会できる劇場版の公開を楽しみにしていました。

主演の二人に加え、山本耕史さん、磯村優斗くん、田中美佐子さん、マキタスポーツさん、梶芽衣子さんらのレギュラーキャストが顔を並べ、いつものほっこりした雰囲気をしっかり堪能できました。初見の方でも楽しめる本作ですが、レギュラーキャストとの過去エピソードが本作の下地になっている部分もあり、特にシロさん親子の関係性は重要なので、できればテレビドラマを先に視聴しておきたいところです。

冒頭、京都旅行の話になり、愛するシロさんとの旅行に胸躍るケンジのはしゃぎっぷりが描かれます。安定の乙女演技で、もうこれを観にきたと言っても過言ではなく、観ているこちらまでうれしくなります。そんなケンジが、あるシーンで「誰かのうれしいことって、やっぱりうれしいじゃない?」と言います。まさにそれです。上映中、この言葉が頭の中で繰り返され、互いを思い合うケンジとシロさんの姿に本当に癒されました。

LGBTQという言葉もすっかり世間に浸透し、性の多様性が公に認められるようになってきました。しかし、個人レベルではどうでしょうか。まだまだ偏見や嫌悪感を抱く者も少なくないのではないでしょうか。だからこそ、LGBTQの人たちはカミングアウトをためらったり、人目を気にして行動したりするのだと思います。こんなことを言う自分も、身近にそんな人がいたらどのように接するでしょうか。シロさんの母がそうであったように、頭では理解しつつも気持ちがついていかないのではないでしょうか。

そんなまだまだ浅い理解しか示せない世間に対して、本作は一石投じているように思います。だからといって、それほど強い主張が込められているわけではありません。手軽に買える食材で、そこまで凝っていなくても、食べる人の笑顔を想像しながら作るシロさんの手料理が毎日の食卓に並べられるように、あたりまえのものとしてそこにある。そんな寛容な世の中なら、ケンジとシロさんはもっともっと自然でいられる、それだけのことだと思います。

二人の姿から、日常をともに過ごす人がいる幸せ、その人を本当に大切に思う愛が、痛いほど伝わってきました。ラストでシロさんの母が「これからはあなたの家族を大切にしなさい」と言います。シロさんにとって、ケンジにとって、これがどれほど優しく温かくうれしい言葉だったことか…。気づけば、涙があふれていました。誰かのうれしいことって、やっぱりうれしいですね。

終演後もしばらく席を立てず、余韻に浸っていました。ケンジ、シロさん、末永くお幸せに!

コメントする 1件)
共感した! 44件)
おじゃる

5.0いろんなことを(大切なこと)たくさん教えてもらった

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 29件)
大吉

5.0またしてもやられた❣️

2021年11月6日
iPhoneアプリから投稿

いいよなぁ、ケンジ&シローさん❤️うらやましいしかない。あんな二人に巡り会いたい、こっちまで幸せになれる。監督ありがとうございます😊いつの日か続きをお待ちしております。次はどこに行くの?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ミヤミヤミヤ

3.5ゲイカップルの日常を料理とともに描いた作品

2021年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲイカップルの日常を料理とともに描いた作品。
世間から、家族からも理解してもらえない現実が描かれています。

といってもそんなに暗い描写はありません。
また、同性間の性描写は描かれていません。

料理はおいしそうでした。
気軽に見てみればよろしいかと。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
お抹茶

4.0ドラマ好きには◎

2021年11月6日
Androidアプリから投稿

古い価値観に縛られずにいて、周りも幸せにする。ドラマと変わらない美味しそうできれいな料理ばかりでした。筧さんのトムは最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Sayaka*

4.0嫁の付き合いで

2021年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白いんだけど、途中、退屈で寝てしまった。

内野聖陽さんの演技が上手すぎで面白いのかも。

ドラマを観てないので、疑問もあるけど。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
premacy2010

4.5丁寧で、あたたかく、しあわせになりました

2021年11月6日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 11件)
youkuu89

4.0ドラマシリーズのスペシャル版

2021年11月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

主要メンバー総出演+賢二の家族も初登場!の豪華版。
満点評価を付けられなかったのは、史朗さんのお母さんが今までの流れを覆すような言動をした事。ある意味リアルではあるが、かなり後味悪くてあと引くかも…。
もっと楽しめるように、もっと笑えるシーンを入れてほしかったというのもあります。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
映画ネコ

4.5幸せな気持ち・・☆

2021年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画もドラマも大好きな作品。
今年、上映を楽しみにしていた。
やはり、良かった。。

この二人(西島秀俊と内野聖陽)以外に考えられないくらいに作品世界にはまり込んでいて、
今までもそうだったが、今回の映画ではさらにお互いを思いやる気持ちに溢れて、
見ている間にどんどん癒されていくような気持ちがわいてくる。

二人を取り巻くキャラクターも人物が全て描き分けられていて、その誰もが優しい。

声だかに、LGBTQについて言っている訳ではないのに、彼らが抱える生きづらさが
さりげなくユーモアさえも交えて綴られていく。
何か起こる訳ではないのに、いつまでも彼らと一緒に居たいと思える。

こんな世界観を創り上げる「よしながふみ」って、本当にすごい。

ネットで、これまであったシロさん御用達の「ナカムラヤ」の閉店が報じられていたので
心配していたら、同じテーマソングで「ニュータカラヤ」に代わっていて楽しかった。
シロさん贔屓の店員さんも、もちろん健在!

今年もコロナで右往左往しながらの映画館通いだったけど、鑑賞出来て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
☆ムーミン

5.0沢山笑って幸せな気持ちになりました

2021年11月5日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
映画大好き

5.0豪華キャストだからこそこのほっこりと涙

2021年11月5日
iPhoneアプリから投稿

ドラマ鑑賞済み

映画になったけど全然雰囲気が変わってなくてむしろそれがいい。

同性カップルとして特別視されやすいけれど、本人達は何ら恋愛をしているだけ、そして日常があり働きご飯を食べる。

そういうドラマからテーマとしている軸?が変わっていなくて見やすかったし面白かった。

親との距離感や関係性って、誰しも1度は悩んだり困ったりするよなぁと思いつつ、ケンジとシロさんの考え方や捉え方にグッときた。

2人以外の周りのキャラクターも暖かくて人間味があり面白い。

西島秀俊、内野聖陽、山本耕史、磯村勇斗ってヤクザもの作れそうなくらい強いメンツですが、真剣に暖かい作品を作り上げたという印象。

アドリブなども多く上映中クスクスとした笑い声もまばらに聞こえた。

なにか大きな大事件が起こるような作品ではないが、むしろそれがいい。コロナ禍で疲れた心を癒す作品。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
みん

5.0心ポカポカしました

2021年11月5日
iPhoneアプリから投稿

TV版からの劇場公開作って、私、踊る大捜査線以来かも?←いつの話。
先日Tver&アマプラで追っかけ鑑賞して、劇場に行きました。

ざっくりいうと、TVドラマの延長って感じで。
クスッと笑えて、時に胸キュン、そして美味しそう!。

ネタバレなしなので、一つだけ。
正月用にシロさんが「黒豆」を作るシーン。

一晩水に浸し、翌日調味料を加えて8時間煮る。
すると最初は丸かった豆も、細長くなって美味しくなる。
シーンは短かったけど。
これって、大切な人と暮らす日々と同じなんじゃないかな。
心を込めて時間をかけて。
周囲の人とも交流することで、生きていく。
そんなことを思ったりしました。

最後のシロさんの言葉は、理想のカップルのセリフでした。
約2時間、肩の力を抜いて、ゆったり見れました。
いい気分転換になったなあ。
心もちょっと温かくなれたし。この作品に出会えて、私本当にラッキー🤞

ドラマを見てなくても大丈夫です。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「これからあなたは、あなたの家族を大切になさい」

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ゆき@おうちの中の人

5.0良かったです

2021年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

コミックも全部読みテレビドラマも見てます
原作やドラマの世界観を壊さずコミックを上手く切り取り
とても良い仕上がりだと思いました

リアルに俳優さんが演じる事でコミック以上に良かったです
脚本や監督そしてキャストの皆さんが素晴らしかったんだと思います
主演のお二人が良いです西島秀俊さんのシロさんはピッタリ
内野聖陽さんのケンジを考えた人は凄いです
内野さんはそれまでThe男という役が多かったと思いますが
こんなに繊細で可愛く演じるなんて想像出来なかった
またお二人の相性もピッタリだったからこそ
こんなに良い作品が出来たのでしょうね

コメントする 1件)
共感した! 16件)
ブミブミK.

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
id

5.0何も起こらない

2021年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
さざなみなみ

4.5【「何やってたんだよ⁉️ジルベールっ‼️」】

2021年11月5日
iPhoneアプリから投稿

「ここにいる全員に、おまえのことを自慢したいよ‼️」

この物語の面白いのは、ノンバイナリーの二人を主人公としながらも、ノンバイナリー、男女関係なく、人が人を好きになること、一緒にいたいと思うことを考えさせてくれるところだと思う。

多様性を肯定しているのだ。

映画に出てくるレシピも割と簡単で、人を好きになるということはシンプルなのだと言っているようでもある。

「他人(ひと)が嬉しいことは嬉しい」

やっぱりシンプルなことなのだ。

ところで、映画館で後ろに座った二人組の若い女性が、上映中、ずっと喋っていた。

最初はうるさいなと思っていたが、感情移入したり、つっこんでみたり、けっこう面白いので、ストーリーと同時に楽しむことにした。

レビュータイトルは、そのうちの片方が言った言葉だ。

映画を観たら分かってもらえると思うけど、その場面で間髪入れずに言っていた。

「ちっ!何やってたんだよ⁉️ジルベールっ‼️」

僕は、決して笑う場面じゃないのに笑ってしまった。

(以下すこしネタバレ)

あと、冒頭で、史朗が賢二に、簡単に「死ぬ」なんて言うなと諌める場面があるが、終盤で逆に、賢二が史朗に、同じセリフを言う場面が出てくる。

その瞬間、後ろから、「伏線回収ーーーっ!」って。

また、笑う場面じゃないのに、僕は笑ってしまった。

他にも、「あっ、これ、きっとアドリブだよ」とか、とにかく笑わせてもらった。

満員御礼状態だった。

こういう映画を楽しんでる人は、LGBTQ差別禁止法案なんかには賛成するだろうし、今回の選挙で、もっと争点になれば良かったのにと心から思ったりした。

コメントする 7件)
共感した! 45件)
ワンコ

4.5つられて笑顔になれる優しい映画

2021年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ケンジとシロさんの笑顔にこちらもマスク越しにずっとニコニコしてました。俳優さんたちの笑顔につられてこんなに笑顔になれる作品もなかなかないし、ご相伴にあずかれる私たちは本当に贅沢だと思う。終始幸せな時間に日常の嫌なことも忘れて癒されました。悲しみも美味しさも分け合ってこうやって生きていけたらいいな。
ぜひ劇場版第2弾を!もしくはドラマのシーズン2お待ちしております。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ふたり映画

5.0酸味ありつつ優しさで溢れる世界の心地好さ

2021年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ドラマシーズンを更に上回る多幸感満載の内容で、原作をなぞりながら西島さんと内野さんが楽しんで演じているのが伝わるハートフルな作品でした。
シロさんとケンジが自分の事より相手を思いやる優しさが実は一番難しいパートナーとの関係性を丁寧に表現していて、仕草や台詞だけではなく、表情だけで気持ちを物語る演技は素晴らしかったです。
特にアドリブらしいシーンは素のお二人の笑顔が素敵で可愛らしかった。

時に切ない現実もありつつ高望みはしない。ただただ平和に朗らかに一緒に食事が出来る"家族"を大切にしようと思える相手が一人いるだけで人生豊かになりますね。
(ケンジの母性愛が目立つけど、実はシロさんの方がケンジへの愛が深い)

原作はまだ続いてますし、やはりシーズン2を制作して欲しい、また賑やかなシロさんとケンジに会いたいです。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
月子

4.0 ほっこり面白いけど、考えさせられた

2021年11月5日
iPhoneアプリから投稿

 二人のおっさんの美味しそうな自炊を主とした何気ない日々。

内野の演技の巧さが際立つ。さすが紫綬褒章受賞!
 ゴツい男がちょっと女性っぽい仕草や話し方をするのでどうしても彼に目がいってしまうのだが、それでも、仔犬の様に首を右に傾げて、口先だけを使って優しい口調で喋る様は、それだけで女性っぽさを表現していた。演技者として とても巧みだなぁと、感嘆する。

 それで疑問に感じてしまったのだが、ゲイカップルって、男側、女側としてアイコンの様に描かれるし、私自身もその様に捉えてしまっているが、全部がそうなのか⁈ そうじゃない形もあるんじゃないか?

 ケンジとして、同じセリフをいわゆる女型アイコンではない人物として発する時、彼はどのように腹筋を使って発声し、どんな表情筋を見せてくれるのだろうとも思ってしまった。その時、物語はちゃんと成立したものとして、私は二人のおっさん物語を微笑ましいものとして見られるものたのだろうか。同様に、女優二人がカップルとして演じた時、ケンジとシロさんの時と同じように見て、おもしろい、微笑ましいと思える自分の心境になるのだろうか?とも思った。

 二人の間柄を声高に出来ないもどかしさを抱えながらも、ごく普通に世の中に立っていたい、と言う形がキチンと描かれていたと思う。そして「ヒトが嬉しいことって、こっちも嬉しいじゃない?」とさりげなく言うケンジの人間性の優しさが滲みたー。

コメントする 4件)
共感した! 19件)
はなも

5.0ほっこり

2021年11月5日
スマートフォンから投稿

奇麗な京都の景色から始まり、奇麗な満開の桜のシーンで終わるのも良かった。
賢二がおもしろ可愛い。
史郎と賢二がお互いを思いやる場面は全て良きかな。
親と子がお互いを思いやる場面も全て良きかな。
ほっこり非常に心がなごむ作品。

(内野聖陽さんが紫綬褒章受賞も納得。)

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ナガグツ
PR U-NEXTで本編を観る