劇場公開日 2021年11月3日

劇場版 きのう何食べた?のレビュー・感想・評価

全282件中、241~260件目を表示

4.0ずっと見ていたい二人♡

2021年11月4日
iPhoneアプリから投稿

映画館全体が温かい空気に包まれているかのような、こんなの久しぶりの感じでした。
みんな同じ箇所でクスッと笑ったり時には声を出し気味で笑ってしまったり、いい時間でした。
内野聖陽さん、最高です。前半はずーっとケンジばかり見てしまう程、いちいち面白い。それも西島秀俊さんのシロさんが淡々としているからなのか、凄く良かった二人。
笑い、ウルっとしたてまた笑い。
難しい家族問題これこらの問題も織り交ぜつつ、正解なんて分からないけど、とてもいい答えだったのでは。
他の役者さんもそれぞれいい味出していて…山本さん面白かった。
とにかく終わらないでーと思いながら観た映画でした。
スピッツの歌声にも癒されました。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
けい

5.0ドラマ観てた人は絶対観るべき(笑)

2021年11月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
umezoo

4.5冒頭5分で号泣

2021年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

泣かせにかかってはなさそうなのに泣かせにかかってきた京都でのオープニング映像

コメントする (0件)
共感した! 11件)
喜怒哀楽

3.5大好物

2021年11月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ブレミン

4.0隣にいる人を大切にしたくなる良作。

2021年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 16件)
ゆめ

4.5マイノリティ、ジェンダーレスの課題を、上手に料理に被せ表現しています。

2021年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

俳優さんの力を感じる映画です。
特に内野、西島さんが、いやらしさを感じさせない一歩手前のラインを見事に演じ、ある意味高貴な人情話になっています。
料理を挟む事で、心情的な流れを上手く処理し、物語を調理できていると思います。
役者さんって凄いと感じさせる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
トラ

3.0面白かった

2021年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

主役二人がいちいち一喜一憂する姿はうっとうしくもあり、若干羨ましくもあり・・。
終始二人の気持ちで映画は進んでいくので、さすがの演技力でも間延びした印象を受けました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
大きい空

5.0ドラマもこの映画も大好きです❤️ 素直に笑い、泣きました。

2021年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマもこの映画も大好きです❤️
素直に笑い、泣きました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
youngadam

3.0苦手なゲイの話だが、観れた。

2021年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
りあの

4.0毎度毎度と寄ってって~♪

2021年11月4日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

弁護士のシロさんと美容師のケンジという同性同性カップルのコミカルで大人な恋愛物語を描いたTVドラマの劇場版

普段ゲイバレを嫌いベタベタすることのないシロさんが、ケンジの誕生日プレゼントとして2人で京都旅行に行こうと言い出し巻き起こっていくストーリー。

ウキウキ~からの折角の旅行だというのにシロさん何か隠してる…(゜д゜;)と一人勝手に不安になるケンジとか、いや~安定の乙女っぷりw

TV版に登場した人物勢揃いでいつもの如く、愉しく、優しく、温かく、時にアドリブ?とも思えるくだらないイチャイチャwwwがあったりと安定の展開。

そして40代という設定だからこその先々の不安や家族のことにと、同性カップルだからこそは勿論、同性カップルじゃなくてもあるような悩みに向き合ったり。

そしてそしてみごとな逆転とストーリーも素晴らしい。

TV版をまるっきりみたことないと人物像の細かい設定が判り難いとは思うけど、まだまだこの先もみてみたいと思える面白さだった。

TV版でロケ地となっていた中村屋が閉店したとのことでどうなってしまうのかと思っていたけれど、店員さん含めて登場してくれて良かった!チラチラ見切れる店名は違ったけどね(・∀・)

コメントする 7件)
共感した! 56件)
Bacchus

4.0よかったホッコリ、泣けました。

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿

原作からファンで、公開初日がレディースデーということですかさず見に行きました。お客様でいっぱい!そして私と同じお一人様多し^ ^でも始まると大画面に、いつものワールドが展開。画面は綺麗だしシロさんケンジ2人の気持ちになってキュンキュンしたり。2人の周りの人達も大人だから皆まで言うなな感じの優しさもあったり。大好きな人達だけが次々に登場する、安定の素敵な世界をこころゆくまで堪能できました。でも泣いた、笑った、劇場の皆さんと共に。恋人同士の切なさ、2人だから特に、時折感じる切実な感覚、劇場版はよりリアルに感じられる気がしました。ごはんも、もちろん美味しそう!マネしたい!パンフレット買えばよかったです^ ^

コメントする 2件)
共感した! 26件)
チャッピー

5.0これからもずっと、冬を乗り越え、春が来る

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿

台詞が恐ろしく練られていて、自分の人生を振り返らずにはいられない

社会生活の中での根源的な「自分の大事な人への思い」が真摯に描かれています

TVシリーズも素晴らしかったですが、本作はその点においてあらゆる作品の中でも群を抜いていると思います

ここから初めてでも観られると思います、オススメです

コメントする 2件)
共感した! 28件)
ラハル

4.0笑って、ジーンとして。これぞ映画。

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 21件)
ke_yo

5.0笑い溢れる最高の作品

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿

公開初日に観に行きました。
主役の2人はじめ、皆さんが本当に素晴らしかったです!
アドリブでは?というシーンも多々あり、席からは笑い声のようなザワザワが結構ありました。
続編希望!楽しみにしています。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ともち

3.0映画としては微妙、40分尺が丁度いい。

2021年11月3日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
suteaka

4.0相方と2人で見に行ってきました。

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿

2人でこういう映画を見に行くって、もろゲイバレだねって、緊張しながら映画館に入りました。

見に行ってとても良かったです。
旅行先で2人並んで記念写真を撮ってもらったり、レストランでお揃いの指輪をはめ合ったりと、会場ではクスクス笑うようなことが、僕たちにはなかなか難しいことなんです。
自然体に生きるって、とっても尊いことだなと改めて思いました。

予告編でも流れた「俺は不幸じゃないと知ってほしい」と両親に向けて言った言葉は、強く胸に刺さりました。
私もカミングアウトは済ませていますが、今度帰省したときに、両親に伝えようと思いました。

コメントする 5件)
共感した! 176件)
ハクタカ

5.0理想のパートナーシップ

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
Rubysparks

4.0言葉と、言葉にならないものと

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿

誰もが、近くの誰かの言葉に
傷ついたり、勇気をもらったり、
不安になったり、幸せを感じたり、
相手を誇らしく思ったりしながら、
今ここに立っている。

誰かといることは当たり前じゃないし、
家族を大切にすることは、
意志と、自分や他者への許容なのかもしれない。

そんな、
簡単ではない「誰かといること」の意味を
ふたりと、周りのすてきな皆さんたちから学びました。

そして私たちは、気持ちを伝える言葉を持っているし、相手の言葉にならない何かに気づくことができる。

すてきな続編を、ありがとう!

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Kiki

5.0おかえりシロさんケンジ

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

映画版だからと気張りすぎずドラマの雰囲気そのままに

近しい関係の難しさを丁寧な描写で紡ぐ安達奈緒子の真骨頂

心ほぐれる楽しい2時間

コメントする (0件)
共感した! 13件)
労働4号

4.0お腹も、心もいっぱい、ホッコリ💛

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オッサンズ・ラブをテーマにした、人気ドラマの映画化。

オジサンと言っては失礼な、シロさんとケンジのカッコいい男2人の同棲生活。随所に笑いを交えながら、決して厭らしさは無く、性別を超えて、心から大切に想い合う2人の様子が、作品の端々から伝わり、観る人をホッコリと包んでくれる。

また、題名の通り、この作品のもう一つの楽しみは、シロさんが作る、美味しそうな料理の数々。次々と紹介され、食事シーンは、思わず唾を呑み込んでしまう。出汁が染み込んだブリ大根やリンゴの甘露煮のトーストは、ホント美味しそうだった。

そして、何といっても、ケンジ役の内野聖陽の演技が光る。歩き方、座り方、食べ方、何気ない仕草が、女性以上の女性らしさを醸し出している。シロさんを思う乙女心が、よく伝わる名演技。

そして、シロさん役の西島秀俊も、堅物な男であり、ケンジを包み込む温かさが、何とも言えず頼もしく見える。でも、内野に迫られた時に、西島が避けるシーンは、演技ではなかったような気がします(笑)。

最近まで、2人とも朝ドラで、全く違う役柄で、そのギャップもまた見もの。また、脇を固める山本耕史やマキタスポーツ、田中美佐子もいい味出して、笑いを誘ってくれる。

ケンジの母親や姉妹が、ケンジのトランスジェンダーを理解し、ガールズトークに花を咲かせるシーンは、観ている自分も心が癒され、救われるシーンであった。

トランス・ジェンダーの問題については、世間でも随分と理解が広まってきたが、きっと、まだまだ超えられないハードルも多いのだろう。しかし、そうした負な部分も、シロさんとケンジのように、互いに信じ合うことで、堂々と乗り切っていく2人の姿に、エールを送りたくなり、お腹も心もいっぱいになる作品だ。

コメントする 1件)
共感した! 43件)
bunmei21