空白のレビュー・感想・評価
全413件中、61~80件目を表示
どちらが悪いのか?
娘と2人暮らしで過ごしていた漁師の男性とスーパーの店長として働いていた2人の入れ替わる善悪の関係性がすごいと感じた。
スーパーの店長は、万引きを見つけそれを捕まえようと追いかけた事がきっかけで事故に遭いその子は、亡くなってしまった。
店長としては、犯罪を咎める行為は、何も悪くない。
だけど、結果としてその子が死んだ事によりそれがとてつもなく悪い事にように映っていた。
そのなくなった娘の父親は、頑固な所があり、普段から自分勝手なところがあった。
娘が死んだ事で店長をどんどん追い詰める姿は、自分の正義を貫いているようだけど、それが正しいとは言い切れない。
だけど、娘の為に真実を知ろうする姿は、悪いのか?
その男性の行き過ぎた行動が目立つけど、本質的には、間違ってないのかもしれないとも感じた。
メディアによって情報を操作されて、2人の男性が世間という社会の中で遊ばれているようにも感じた。
正義とは?誰が悪いのか?
どうすればよかったのか?
こういった事件は、実際にも起こりうと感じるとそれほどに遠くの出来事でもないように思えた。
この古田新太さん演じる漁師の男性は、自分のプライドばかりで娘の事を一切見ていなかった。
そんな事に気づいたのは、亡くなった後
まさにタイトルにある通り、この2人での生活は、「空白」になっていた。
それに気付くのがもう少し早ければと思いました。
登場人物は友人にはしたくない人達ばかり。脚本がよくできている。
担任の女性教師を除き、いかにもいそうな、しかし余り友人にはしたくないクセのある人達ばかりが出てくる作品。蒲郡を舞台にしているのに登場人物が皆標準語を話すのには違和感がある。タイトルの空白とはどういう意味なのかは半分くらい観ないと分からない。"さがす"にも出ていたが伊藤蒼という女優(今回は出番は僅かだが)は実に将来性があると思った。前回に続いて出来の悪いい父親を持って誠に不憫。ラストは若干物足りないが、リアリティーのあるよく出来た脚本だと思う。
怒りは誰にでもある
怒りぽっく他人に暴力的なことをしていた父をもつ娘。
その娘がスーパーで万引きをした。
そのことを見ていた店長が娘と話をしようとしたが、娘は逃げ出し店長が追いかけ娘は事故にあって死んだ。
父は店長のことを恨み嫌がらせをした。
ある日、父は娘のことをちゃんと知り、自分が悪かったと受け入れたという内容だった。
父は他人に暴力的なことをしていたが、この作品をみたら誰でも自分の中の怒りを他人にぶつけてしまうことはあるんだと思う。
怒りをぶつけることで、自分がどう思うかでこの先の行動につながっていくのではないかと思う。
店長は嫌がらせをどれほど受けても他人にその鬱憤をはらすことなく受け入れていたのはすごいなと思った。
なんか
もやがかかってスッキリしない感じでした。
結局印象悪い人の方が最終的に…のパターン
良い人は損する感じがなんともいえない気分になりました。
あの年になるまで自分を客観視出来ないのは周りのせいでもあると思う。
演技すごい引き込まれます。
自分の娘の葬式でそれでも謝ることができるのすごい。
あと若者めっちゃ良い人。
救いようのない結末
公開当初かなり気になっていたが、観に行けず。
先日Netflixで観たレビュー。
『ヤクザと家族』でどハマりした河村光庸さん/スターサンズの作品。
『ヤクザと家族』同様に誰が悪いでも無く、救い良いのない結末。
ただ、物語の発端(中学生の万引)や被害者の父親のキャラクターから、何が善/何が悪を考えさせる映画。
寺島忍さん演じる草加部さんのキャラクターからの「正しさとは」「正義とは」を考えさせられる。
『ヤクザと家族』同様に感想は百人百色。
鑑賞者側に問い掛けるような内容で、様々な感情を生み出す映画。
これほど感情を揺さぶらせる映画、制作・配給会社は無いと思わせられる。
なぜ劇場で公開当初観に行かなかったのか後悔。
空白と題しながらも物事の多面性を感じさせる良作
一定のリアリティを持って1つの事件を描きながらも、人の多面性、出来事の多面性を描いていてしばらく映画の事について考えざるを得なくなるような作品となっていると思う。添田は狂気的で近より難い人格だが、最終的には共感してしまう。青柳は過去に痴漢の事実があったのかどうか分からない。もしあったとしたら事件の見え方が変わってくる。草加部の良心と狂気。マスメディアが時にどれだけの二次的加害者になり得るのか。それを受けて事件をネタ化して消費していくSNS。これも事件から離れた一般人にとってはただのイジリツイートであっても心を病んだ当事者にとっては暴行のような行為。最近はタイトルだけで1つの事件をインスタントに消費している事もあるが、それを文面通りに受け取って理解する事の危うさにも警笛を鳴らしている。ただお話の内容をさっぱりと言うと、花音が死んだ事についてはただの事故であってそれをきっかけに色々と起こる事象についても事故から派生した二時的な事故。誰も悪くなかったかと言うと悪い面もあったが、それが「普通の人」の範疇から逸脱している程ではなく周りにいそうなレベル。さらに登場人物の関係性が全員希薄である。端的に見るとどこにでもありそうな社会の中の1つの事故が起きただけという見方をしても面白いかもしれないし、見る人によって変幻自在に見える世界が変わる作品と言えるのかもしれない。
辛いけど。
どこか希望の持てる作品。前半は辛いし腹が立つし不愉快だし。自分を肯定化してとにかく誰かのせいにしたい父。表面上は謝っても何処か自分のせいではないと思っている店長。それにつけこむお節介なおばさん。大ごとにしたくない学校。バズりそうな部分だけ切り取るマスコミ。結局一言の謝罪もないトラックの運転手。こんだけ色んな立場の人を描いていたけど、思ったよりごちゃついてなかった。
こんだけ最悪な奴でも、見捨てない人がいる。そのことと加害者の一人が自殺し、その母親の対応によって、父の明らかな変化が現れる。誰かが犠牲にならないと気付けないとは愚か。でもホッとした。
空白
古田新太演じる父親への嫌悪感やマスコミへイライラしながら見ていましたが、ラスト30分で考えさせられました。加害者が誰一人居ない、そのせいでどう折り合いを付ければいいか分からない父親の気持ちが分かりました。悪者が居れば憎めるのに、暴走していた父親ですがだんだんと加害者は居ないと感じる父親の絶妙な演技が素晴らしかったです。「みんなどうやって折り合いつけてんだろうな」というセリフが刺さりくるしかったです。
久しぶりに素晴らしい映画に巡り会えた
古田新太の演技が素晴らしい。最初の頃のきつい顔が娘のことを知るにつれ、優しい顔に変わって行く。また、タイトルの「空白」の意味もよく理解できた。
古田新太のクソ親っぷりと松坂桃李の愚図野郎振りが胴に行ってて見事で...
古田新太のクソ親っぷりと松坂桃李の愚図野郎振りが胴に行ってて見事でした。
個性の強い登場人物を豪華キャスト陣が見事に演じていました。
面白かったです。
良作です❗️
なんとも辛い気分になる映画。そもそも花音は万引きをしたのだろうか?監視カメラもないからはっきりしたことはわからない。でもそれらしき行為を見つけ、疑惑がバレないまま逃げ出せば、店長としたら追いかけるのは当然。では逃げる者を追いかける正しい方法は?わかりません。最初に花音を跳ねてしまった女性は?急に飛び出してきたら避けられないのでは?
2度目に轢いたトラック、急ブレーキをかけても間に合わなかった。不運が重なってしまった。花音はもう戻ってこない。しかも無残な遺体。親としたら辛いです。いかりをどこにぶつけていいのか、、、気持ちはわかるが、添田の態度はどうなんだろう。学校でいじめがあったのでは、と学校に詰め寄る。元妻が色々とそうではないと話しかけても聞く耳を持たず話も途中で一方的に打ち切る。元妻が言う通り、花音の何を観てきたの?その通りだ。と添田に少し怒りを感じる。学校にも。聞き取り調査をしていじめがなかったとわかれば、怒りの矛先を学校から外らせようと、スーパーの店長青柳のある行為を伝える。確信があるのか?曖昧な状態で伝えることではないでしょう。
学校の担任の先生の言葉にも怒りが。冒頭の花音が花を作っている場面。確かに時間配分を考えることも大切で、自分で丁寧さを程々にする、誰かに助けを求めるなども大切かも知らないが、明らかに困ってしまうだろう状況下、生徒の性格もわかっているのだから、あんな突き放した言い方はないと思う。もう少し助言の仕方があるだろう。冷たすぎる。死んでしまった後で、要領が悪い子でもその子なりに頑張っているのでは?と言っていたが、もっと早くそんなことは気がついてほしかったな。人はみんな出来ることの度合いもペースも違うもの。遅くても、怠けているようでも、本人は本気で必死に努力してやっている、ってことは多々あります。学校でも社会でも。あの追い込み方はとても辛いと思う。
後、怒りを感じたのはマスコミ。青柳でのインタビューをTVで放送する際、なのインタビューの切り方は悪意があるとしか思えない。スーパーの窓や花音の家に落書きをする市民もとんでもないやつです。
ついでに、怒りとまではいかないが、スーパーのパートのおばさん、お節介がすぎます。親切のつもりだろうけど、ちょっと行き過ぎ。ランチに行く約束があるからとチラシ配りを断った人に対してあの圧力はダメでしょっ、あくまでボランティアなんだから。
命を助けたとはいえ、どさくさ紛れにキスをするのは、確かに気持ち悪いです。
最初にはねた中山さんが自殺してしまう。せめて謝罪を添田が受け入れていれば、とも思う。中山さんの母の言葉がまた辛い。でも母親なら同じことを思ってしまうだろうなあ。
最後に、元妻にひどいことを言った添田が、素直に反省して謝罪をした。謝ることができるようになったのは進歩です。いつか青柳にも謝れる日がきますように。戻ってきてくれた青年との関係性を良いものに出来るといいけど。
娘のことを理解していなかったけれど、娘も父に心を開けなかったのかもしれないけれど、同じ空を見て同じ雲を見て同じように感じていたんだなあ、と最後に少し救いがあるように思えるラストは良かった。暗い気持ちのまま終わらずに済んだ。
何と言ってもほとんどのシーンで怒り狂っている古田新太の熱演が光る。...
何と言ってもほとんどのシーンで怒り狂っている古田新太の熱演が光る。
古田と田畑智子が元夫婦という設定はかなり無理があるが。
スーパーの店長と学校に対して特に激しい怒りをぶつける一方で、おそらく娘の死の最大の原因となったトラックの運転手をほったらかしにしていたのはどういうことだろうか。
店長の対応で気になったのは店の中で万引き少女を捕まえてしまったということ。
捕まえるのは少なくとも店を出てからでないとまずい。
低頭
ぶつけることができないことをぶつけてしまって、あちらこちらでガッチガッチ連鎖する。カレーひっくり返せない世の中。寛容さと謙虚さが問われ鍛えられる。「オレ、あやまんねぇぞ」と中二親父の古田新太に母・片岡礼子の超大人対応。こんなに世の中、息苦しいものか。波高し。おさまれば穏やか。人に関わりなく世の中だけは在り続ける。
全413件中、61~80件目を表示