劇場公開日 2021年9月23日

  • 予告編を見る

「誰にだって、思うところに何かある…それがじわじわとあぶり出される展開」空白 うにたん♪(コロナが当たり前の世界)さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0誰にだって、思うところに何かある…それがじわじわとあぶり出される展開

2022年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

親父がどうしようもなく悪い奴ではないが、自分ルールで生きてて周りには面倒がられてるのが速攻解ると「あーこの家は大変だ~」とため息が出る。
元嫁が買い与えたスマホを窓から捨てたりするがぶっ壊れる勢いで投げないのは思い入れがあるのか?

古田新太演ずる親父、娘死んでからスーパー店長、マスコミ、学校、同級生に失った怒りをぶつける。そんだけ娘への強い想いがあるなら、死ぬ前からもっと娘に興味持てよ…って思う。今更ギャーギャー喚く割に親父は娘の事何も知らない。

スーパー店長の松坂桃李…万引き被害で店が苦しいから必要以上に娘を追いかけてしまい娘が事故死、間接的な死に関わった事でマスコミのニュースでは煽りに使われ、スーパーのイメージはダウン。客は減りスタッフも辞めていく。

年増のスーパー店員の寺島しのぶ、年は離れてるけど惚れてる店長のピンチに入れ込んで色々運動するけど、職場では浮いてしまう。

最初に娘をはねた女性ドライバー…娘をはねた時点ではまだ娘は死んでなかったがはね飛ばされた娘はトラックに引き殺されてしまった…あまりのショックに呆然自失、罪の意識に苛まれて自殺。

娘をはねた女性ドライバーの母親…親父に謝罪はしていたが、自身の娘である女性ドライバーが自殺後、お悔やみにきた親父に強烈な恨み節を喰らわせる。

マスゴミらしさはそこかしこに散見しており、ワイドショーなど実際に下らないと思う身としてはこんなものとしか言い様がない。

これだけの内容のごった煮を拵えて、いきなりバッサリと終わらせるので映画としては奇をてらった感じ。

うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)