大怪獣のあとしまつのレビュー・感想・評価
全138件中、21~40件目を表示
この気持ちのあとしまつをしてほしい
コンセプトが気になったので、観に行ってみたら
人生で一番無駄なお金と時間の使い方をしてしまった。
小学生が脚本したのかってくらいの下ネタ満載だし、環境大臣がパンツ丸出しで突き刺さるとことかキノコとかドン引きしたし。人間関係も無駄な描写が多すぎ。
お金もったいないから、周りの人みたいに爆睡はしなかったけど、途中から出演したキャストさんがかわいそうだなと思いながらみてた。
海外メディアから日本映画ボロクソいわれるのがわかる限りなくウン●に近いゲ●映画だった。
予告に問題ありw
ウルトラマンて宇宙に怪獣持っていくし、戦隊モノは爆発しちゃうし、どうして死骸が残ったんだろう?という疑問を解くために鑑賞。
光に包まれてという件から、なんとなく山田くんの正体は想像がつき、ん?これ時効警察のノリ!なんだコメディじゃん!てなりましたが、それはそれで楽しかったです。
私的には、ですよね〜の納得のラストでした
誰が掃除するかって・・・もちろん決まってるでしょ!
「散らかしたら掃除する。」そういう事だったんですね~。(笑)
それにしても政府は情けないですね~(涙) もう笑うしかないです。
酷評映画だったので迷ったのですが観て正解でした。
酷評の皆さんは何を期待されてたんでしょうかね~・・・
冒頭の「謎の光で大怪獣が突然死」ってあたりで、「まさかこれは使わないでしょう」って思ったのですが、話が進むにつれて「えっ!えっ!使っちゃうの?」って見え見え。
最後はやっぱし使っちゃった~」って感じですが、イヤな感は全くなく微笑ましく鑑賞しました。
ドタバタやってるけど人ってやっぱ無力なんだな~・・・・
素直に感謝です。 有難うございました。次回も宜しくです。なーんてネ(^^v
オチは好き
山田くんが出てるから見に行った。
特撮の予備知識も監督の手法もわかりません。
ジョークが面白くない。
し、怪獣処理の作戦をセリフだけでなく、
図を入れて説明してくれないと、
面白くないジョークと相まって話が分かりにくい。
自分が医療系ということもあり、
怪獣に近づく時は防護服なしで、ラボでは防護服を着用している事が非常に謎だなぁと感じた。けど、山田くんの顔がいいのでおーるおっけー
途中でこれはオチはもしや…と思ったら、
本当にそのオチで、結局それなんかーい!
って感じが面白かった。
が、それまでのジョークのつまらなさや、
話がダレている感じが辛い。
まさに、「何が何だか」って場面が多い。
衝撃のラストシーンの意味を誰も理解していない?
衝撃のラストの意味を、既存の作品と同じ意味だと誤解してませんか?
あんなありふれたネタで映画を終わらせるのは、観客を馬鹿にしてるとしか思えなかったんじゃないでしょうか?
でも、ちょっと冷静に考えてみてください。
もしあなたが彼の立場だったとして、これからも人類のために戦っていこうと思えますか?
延々2時間かけて見せられてきた、地球人の下品で醜い描写で、あなたはどんな気持ちになりましたか?
その気持ちは、おそらく彼も同じです。
私は、あのラストは、既存の作品とは真逆の意味だと理解しました。
あれはハッピーエンドなんかじゃありません。
彼は地球人に愛想を尽かしてしまったのです。神の怒りを買ったのです!
おそらく彼は、もう二度と地球に帰ってくることはないでしょう。
もし新たな危機が地球に迫ったとしても、誰も助けてはくれません。
「あと」は「し」を「まつ」だけです。
運命のいたずらで生じた不倫と三角関係に翻弄されたあげく失恋し、ブラック企業に見切りを付けて、「希望」を奪って去って行った彼の未来に、「ご武運を!」
この映画で本当に「あとしまつ」されるべき「大怪獣」として描かれていたのは、「怪獣の死体」なんかじゃなくて、下品で醜い地球人の姿だったり、上が無能なために現場がいくら頑張っても何も解決できない腐った組織だったり、許されざる不倫の恋だったりするのかもしれません。
いろんな見方のできる、奥の深い映画だと思いますよ。
映画としての不成立
2回観ました(*´꒳`*)
一度消えたアラタが戻ってきて、生きる意味や理由を説明する描写がないので置いてけぼりをくらう
頑張って何とかしようと奔走している姿から、真面目で正義感や責任感のある人物なのは分かるけど、それは同僚達も同じだし
変身?に対するリスクや条件があるのかないのかも示されてないので、本来なら5分で終わる話
巨大怪獣を観れたけれど、あの場所だと臨場感に欠けるし、社会における怪獣被害の負の部分が表現されてないから、バスの帰還兵?とかが記号的に見えて勿体ない…
コロナ禍を巨大怪獣の後始末で語るポリティカルフィクションですという事ならば意欲はかうけど、そうじゃないもんね…
原作どうなってるんだろう^^;
と思ったら映画ノベライズか
…
多少笑えるかな
小ネタで多少笑わしてはくれるけど。
物語も茶化した感じで作りたかったのかもしれないけど、振り切れてない感じが序盤で伝わってきてシラけた。
また物語の基礎もしっかりしてないのでなんともフワフワした感じでした。不要なところにお金を掛けて撮影しただけの様に思えました。
怪獣の後片付けという前に倒したのは何?ってことにも触れててどっちつかずだし、途中から怪獣を倒した◯◯は分かってくるし、全て中途半端な物語でした。
何故この映画を作ったのだろうと思ってしまいました。
感想書くために1900円払いましたね!
もう公開直後にクソミソに言われているのを見てしまったため、真実を確かめねば…!という義務感に近い何かに駆られました。1900円払ったので感想書きます。
個人的には劇中の「限りなくウ●コに近いゲ●」がそのまま当てはまるような、銀杏臭のすごい作品だったな…と思います。要するに中途半端です。事前に悪評しか見ないで行ったため、そんなにショックは受けませんでした。ああ…まあ…そう…みたいな感じ。小学生レベルの下ネタは嫌いではないんですが、いかんせん人間関係が謎で、何も発展しない不倫関係とか、突然訳も分からず主人公殴るヒロインの兄貴とか、なぜか足がサイボーグなヒロインの旦那とか、何も謎が解けなくて、もうもやもやしまくりで…。このもやもやしまくる人間関係が映画の大半を占めているのがなんとも。つらい。
光の巨人が死体持ってっちゃうオチとか、観てる時はまあ…そうですよね…程度で済みましたが、後からジワジワ怒りがやってきました。不思議。そもそも何故序盤で「デウスエクスマキナ…」とか言い出したのか、起承転結の結で始まり結に戻ってどうすんのか。早いわ。
このオチに持ってくならもっともっと中身をしっちゃかめっちゃかにして、どうにもこうにもどうにもならない そんな時ウルトラマンがほしい、なら分かるんですけど、そこまでどうにもなくなってもない…。臭いに終始騒いでただけで、ギャグとしても怪獣対策としても振りきれていない…。そのせいで捻りのない夢オチ爆発オチレベルの雑投げっぱなしエンドになっていて、チベスナ顔になります。これでドヤ顔で「デウスエクスマキナ…」とか言ってたら古代ギリシャ人に殴り込まれると思います。
ギャグならギャグでもっと突き抜けてたら評価もされてたと思いますが、そこすらイマイチ中途半端な、反応に困る作品でした。感想書くために観に行ったのに、感想に困るとは…。
松竹と東映のタッグとくれば・・・!
評判の悪さだけは心に鑑賞するも、わたくしにはウケた。
そもそも怪獣、東映とくればアレが出ぬはずもなく。
冒頭かと思いきやのソコかーい、という流れ。
まあ、出してしまえば全て終わるのだから、
それまでの群像ドタバタ松竹喜劇を東映ご自慢の設定で! と落とし込めば
小学生並みのナンセンスネタから下ネタ、シチュエーションにも笑いまくった。
一転、二転する状況に、次々繰り出される対策
(これが意外と納得させられるデキ)
組織同士の出し抜き合いや、
(オトナ向けコメディーパートだね)
恋愛の三角関係もあって、
(映画といえば!)
ところどころに風刺もちらつき
(「ベント」のワードが出た時は、笑っちゃだめだが吹いてしまった)
密でスケールも大なジェットコースターシナリオも悪くないと感じる。
またあれだけの登場人物がめじろ押しながら
キャラが立っていて混乱しない捌き方も上手いと振り返る。
(女性スナイパーが今風な配役で、やたら印象に残った)
また、けっこう作り込まれたセットによる映像や、
劇画調の演技が醸し出すシリアスな雰囲気に、
昔懐かしの「帰ってきたウルトラマン」やらの頃を思い起こし、懐かしくもあり。
(だいたい主人公の名前が完全に、「ハヤタ隊員」のもじりなだけに
半ばでオチも分かってしまったので、その瞬間までワクワクして待ってしまった)
きっと彼はまた数年、地球に帰ってこれないのだろう。
別れたくない理由もなんとなく、
お察しである。
ともかく、わたしは十分おもしろかった。
ところであの怪獣の足は、「犬神家の一族」?
光の巨人って
後始末のワチャワチャを描いた話題作。
各大臣の押し付け合いと現場の苦悩が見どころですかね。
怪獣を倒した理由とオチが酷かったです。ハナから、それでいけば良かったと思いました。笑い声の出せないコメディ。
山田君と土屋さんのウル○ラマンが見たくなりました。
中途半端で大失敗!
一言で言うと
「シン・ゴジラに
ギャグとラブを加えて大失敗」
閣僚会議で
「どこの管轄だ!」って言い争ったり、
冷凍作戦だったり、
結構有名な人がちょこっと出てきたり。
この辺は
「シン・ゴジラから」って事ですね。
よく言えばオマージュ。
ここに、独自性のつもりか
セリフのやり取りの中に
変にオヤジギャグ的な、
下ネタ的なのを挟んできて
正直、笑えない。
そしてラブ。
急なキスシーンで
そういう関係を示唆するやり方。
別に無くていい。
単にキスシーン見たいから入れた
ってなっちゃってる。
ギャグならギャグで振り切ってたら、
それはそれで面白かったんじゃないか。
ラブならラブでもっと濃密に描くとか
できたんじゃないかな。
加えて、ラストのオチが
とどめ刺しちゃってる。
コレで「なにコレ?」って
なった人多いと思う。
閣僚会議とかの現実路線からのコレじゃ
「最初からやれよ!」になっちゃう。
でも、ウルトラマンが
最初からスペシウム光線出さない
みたいな
「そこはお約束で」って言いたいんでしょ。
だったら、こっちに思いっきり寄せる
ファンタジック系にしてくれたら
納得できたのかも。
個人的には
思いっきりシン・ゴジラに寄せて
「あれ、コレって続編?」て
くらいにしてほしかったなぁ。
え?そんなに?
デウス・エクス・マキナから始まりデウス・エクス・マキナが終わりな感じが逆にオチになってたと思う
(ここ好き)
星5ような面白い映画でも言えないんですが、トレント入るほどくそ映画までもないんじゃない?それほどやばかったの?って逆に吃驚しました。
これよりずっと酷いのに優しい高評価もらった映画なんていっぱいあるだけど……
製作は東映なのか? 松竹なのか? 東宝(ゴジラ)ではないようだ。
パッと見は 橋本マナミさんぽくもあり、吉高由里子さんぽくもあるが
逆バックシャン!の主演女優さんは 胴が横に太く、尻も横広
主演を貼る女優さんとしては思えない 凡プロポーション
映画が始まって、まずガッカリ!
この女優さんを2時間余り見続けるのか。。。
映画の★1つは確実に落としています。
主演の山田さんはともかく、閣僚の方々は
それぞれがビビットなキャラが立ち過ぎてはいるが、
そもそも ドタバタ怪獣喜劇映画なので、突っ込み御免。
官房長官、環境大臣をはじめ、みなさん楽しそうで
いい感じ!
監督の好演出というよりも、
ベテラン俳優陣の掛け合いのうまさで、★1つは上げている。
特に「希望」の出し方が 非常にシュールで良かった。
確実に笑う場面だけに、このシーンは予告編に出さないで欲しかった。
名前も@@獣ではなく、せっかく”希望”にしたのだから、
お約束である、閣僚たちの掛け合いの中で”希望”を使ったベタなダジャレが無かったのが残念。
濱田岳さんの役は。。。
ストーリー中において、何か存在意義が
あったのか? どうみても、不要キャラ
登場人物はエキストラも含めて全員 敬礼が奇麗に決まっていた。
”きのこ””不倫” 等に対する数々の風呂敷がまったく回収されていないのが気に成る。
撮影はしたけれど、カットしたのだと信じたい。
しかしカットしたせいではなく、構成自体が非常に悪いので、
ストーリー的にメリハリがなく、グダグダ
下手なドリフ劇か新喜劇を観ているようだった。
それでも、ディレクターズカット版が、もしあるならば、是非観てみたい!
撮影はスピードを変えたり、ハンドにしたり、感度を上げたりと、
いろいろいじり遊んでいるが、
この映画の性質上、もっとシンプルにした方が良かったと思う。
音響も同じく いじり過ぎ。
鑑賞前はシン・ゴジラ(東宝)のスピンオフ的な予感があったが、
観始めると"光の国”にかかる"光の玉"がでてくるので、この映画がゴジラではなく、ウルトラマンのスピンオフである事がすぐに解る。
どちらにしろ、この映画の着眼点は非常に素晴らしい。
更に"匂い”にも、気が付いた点は2重に素晴らしい。
だからと言って、この映画をシリアス路線で、「プロジェクトX(NHK)」にしてしまったのでは、実に面白くない。
結局 こんな感じで、ドタバタ劇にしてしまって、良かったとは思う。
真面目な考察として、
劇中には、扉に貼ってあった"スペル違いの セコム(SECOM)シール"のように、
気が付くと、嬉しくなってしまうような 仕込み が幾つか在ったが
その中で、政府紋(五七の桐)は「丸に三つ桜 」になっていた。
この紋から、何かを連想する事は出来ないが、
"特務"の性質から言っても、
劇中政府は”警察によるクーデター政府”と思われ、
それに伴い、憲法も変わり、
自衛隊が解体され、徴兵を伴う「国防軍」が新編成されたようだ。
特務の名称も、
流石に「ウルトラ警備隊」「地球警備隊」ではなく
それっぽく「特務」になっており、特科連隊(砲兵)でもない。
嘘か本当か、マリモの話はショックだった。
マリモを可愛がっている某区長が可哀想だ。。。
この映画を観たら、「シンゴジラ」よりも「どですかでん(黒澤監督)」を観る必要があるようだ。
濱田岳さんは見方によっては頭師佳孝さんにも見える。
また、この映画を真に気に入った人は「1941(スピルバーグ監督)」を観るといいでしょう。
僕的には好きな映画ではないが、同じノリだ。
どういう角度で観るかによって評価が分かれる作品
日本の危機管理能力の無さを改めて自覚させられ、いざと言う時に国が情報隠しをし、歪曲するのをクローズアップする社会派作品として観るなら、とても評価高いと思いますが、エンターテイメント作品として観るなら、物足りないところが多いじゃないかな?と思いますね
開始して1分程でもう大怪獣が死んじゃったのにポカンとなりました
いやいや、数分間大怪獣に生きてもらって、その活躍ぶりや大怪獣と戦う軍人達の活躍ぶりを見せてよwと思ったね
これが最大の致命傷です
『亀は意外と速く泳ぐ』とかを思い出すいろんな小ネタが多く散見するけど、今一つ笑えなかったね
それからアメリカはちゃんと扱われているけど、某隣国の扱い方には、某隣国の人々は怒りを感じるんじゃないかな
扱うならちゃんと扱うべきだね!
あとはもう劇中の日本政府の対応と同様グダグダで、せっかく役者陣や発想等具材がいいのに、腕のないシェフのためにいい料理に仕上げてもらえなかったね
環境大臣〜!
このご時世、下ネタはセクハラと受け止める傾向があるせいか、女性には不快な内容だったかもしれません。
不倫もまた然り。ときめく内容ではないので不要でした。せめてカメラを遠ざけて欲しかったです。
閣僚会議での下ネタにも当然不快感はありましたが、ふざけているようで実は真面目な会議の中、淡々と会議を進行している環境大臣に共感、一生懸命支える太鳳ちゃん可愛かったです。
太鳳ちゃんはお尻からのアングルが多く、サービスなのかな?ラッキーでした。
キノコを見るシーンは下ネタでしたが微笑ましくできてました。全員ボケてます。
二階堂ふみさん、もうちょっと出してもらいたかったです。一瞬でした。オダギリジョーさんは怪しさが売りなので似合ってました。その他怪しいキャラのカツラが似合っていたので、もっと多くの人が桂でも良かった気がします。笹野さんなど。
山田くんはカッコよく仕上げてました。何着ても似合いました。ギャグも言わせてませんでした。
後半は割とシリアスだったのではないかと思います。
ラストはホッとしましたが、やはりアラタくんをかっこよく見せるために後半はもう少しネタバレの露出があっても良かったのでは?と思いました。バタバタ終わった気がします。
楽しく見れたので高評価です。
下ネタ苦手なら絶対やめた方がいい
①内閣のノリが寒い
②下ネタが酷すぎる
③排泄物、吐瀉物の名前がド直球で出てくる
上記三点の理由から⭐︎−2.0
吐くシーンも一箇所あり。
①〜③が嫌いな人は興味本位で見ない方がいい
必要な演出だったとは微塵も感じなかった
ストーリー、配役は良かったのに全部台無し。
視聴前は人類の手で解決する事を信じて止まなかったが、結局最後はご都合主義の巨人様が3分でやってくれました…その後の話とか一切描かれずポカーンな状態。
エンドロール後に続編の告知があったが
この内容で鋭意製作中とか、何かの冗談だろ?と
思わず目を疑った。
酷評が聞こえる東映=松竹初配給映画『大怪獣のあとしまつ』、ロードシ...
酷評が聞こえる東映=松竹初配給映画『大怪獣のあとしまつ』、ロードショウで鑑賞しました。
日本を恐怖とと絶望をもたらした大怪獣が突如死亡。
死体は利根川下流域、千葉県と茨城県の県境あたりの横たわった。
政府は早速、周辺環境に及ぼす影響調査を行うとともに、その後始末をどうするかの論議に入った・・・
というところからはじまる物語で、怪獣を倒す映画やドラマは多かったが、その死体の後始末というのは現代未聞のテーマだろう。
なので、設定的にはハードSFの部類に入るだろうし、過剰なコメディ要素をはぎ取れば、たぶんそのとおり。
しかしながら、怪獣来襲という非常事態から、怪獣斃死という非常事態が緩和されて、日常に近づいてきているので、緊迫感が薄らいでしまうのはどうしようもない。
「笑いは、緊張の緩和である」とは、故・桂枝雀の言であるが、緩和した緊張は笑うしかない。
笑うしかないのは、どうしようもない。
で、そんな緊張の緩和下での主要な登場人物は、政治家たちで、かれらは未曾有の危機の国難去ってのこの時期を絶好の好機にしようと企み弄ぼうとするのは、政治家の本能。
彼らが吐き散らす言葉は、どうしようもなく、くだらない。
と、みんな、思っているでしょ? 政治家の言う言葉なんて、信じてないでしょ?
映画だったら、信じちゃうのかなぁ、未曽有の危機に立ち向かう政治家たち、っていうの・・・ と監督は思っているんじゃないかしら。
だから彼らの言葉はくだらない。
怪獣後始末の発想も、それほど高尚なことはない(水洗トイレは流すよね?的な発想だ)。
ということで、意外と面白かったです。
発想の原点は、東映=松竹で、「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」に対抗した「大怪獣映画」を撮ろうとした。
そしたら、その後、以下のようなやり取りがあったんじゃないかしらん。
「それじゃ、シン・大怪獣映画ね」
「"シン・大怪獣"って10回言ってみて?」
「"シン・大怪獣" "シン・大怪獣"・・・ 死んだ怪獣!」
「死んだ怪獣の映画でいいんじゃない。 だって、われわれは着ぐるみ、下手だからなぁ」
「動かないやつ! 絶対、円谷は手伝ってくれないだろうから」
「円谷ならば、ウルトラマンも入れれないか? 「シン・ウルトラマン」のお株奪っちゃおうよ。向こうは絶対作るの遅いよ!」
「でも、ウルトラマンは出せないよ・・・」
「『大怪獣東京に現る』の手があるよ!」
この後、大怪獣の大きさを強調するために、俳優陣は身長の低いひとたちをキャスティングすることが決まったとか、決まらなかったとか・・・
妄想は、これぐらいにしておきます。
一周回って面白い…かも?
B級映画や演劇だったら満足。
でも大手映画会社がそれなりにお金をかけてるんだったら無駄遣いすぎる!!!笑
怪獣を知り尽くしているわけじゃないですが、あのディティールは怪獣じゃなくて恐竜じゃないですか?(素人がすみません)
予告ではゴ○ラっぽい怪獣なのかな?と思ったけど顔がなんかただの肉食恐竜。
ジュラシックパークの予告見た後だから余計そう思ってしまったのかもしれませんが怪獣には見えませんでした…。
なんか濱田くんも何がしたいのかわからない。
ノーマルとみせかけて壮大なボーイズラブ?執着し過ぎでしょ。
しかも最後。
えーじゃあ最初からそれで運べばよかったんじゃ???
でもふせえりさんの、もうそれれん○うさんでしょ?とか
岩松さんの陰○石鹸泡立つとか微妙な小話面白かったです。
怪獣映画を観たいと思っていくと違うな〜って感じですが、
怪獣はおまけのコミカルな映画でジワっと笑いたいなら価値のある作品だと思います!
でもってエンドクレジットのあともおまけあるのでそちらも是非観て帰ることをおすすめします笑
そんなに悪くないよ
あまりの酷評に躊躇する人も多いのでは。かく言う私も迷った挙句消去法で選んだわけである。でもそんなに悪くなかった。特別いいわけでもないけどそんなにいうかなぁ。タイトルでおふざけって宣言してるし、時効警察の監督だからこんな映画だと思ってた。
筋の起伏は慣れ親しんだもの、ふせえりと岩松了は全開、特に岩松了の繰り出すことわざ?、ひとり腹抱えて笑ってた。西田敏行もオダジョーも悪かない。山田涼介、土屋太鳳、濱田岳の三人はシリアス演技でこれも悪くない。土屋太鳳が実際には無いであろうモザイクのところを示すのが笑えた。
全138件中、21~40件目を表示