劇場公開日 2022年2月4日

大怪獣のあとしまつのレビュー・感想・評価

全525件中、321~340件目を表示

1.5あとしまつ

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぷりん

2.0期待したのに…

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿

怪獣退治の後の後始末 なんて興味深いと
思い、期待して観ましたが…
おちゃらけ過ぎにはイラつきました

コメントする (0件)
共感した! 8件)
剛田威

3.0映画なのに予算オーバーで打ち切りになっちゃいました

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

単純

予告はものすんごく面白そう。だけど、これ系はどっちに転ぶか分からないよな〜と思っていたら、なんと脅威の星2.2。Twitterでも酷評の嵐。けどまぁ、こんなんで怯みません。「さて、どこまでやってくれるかな?(逆の意味で)」と思いながら鑑賞。

意外とそこまで悪くなかった。
怪獣映画なのに迫力はなく、悪ノリかつ大滑りをカマしている失笑だらけの豪華キャスト無駄遣い映画であることには間違いないのですが、構想はやっぱり斬新でそこそこ面白い。

始まり方は好き。小ネタもしつこいけど、少し我慢すればユーモアが効いていて楽しい。まさかの登場にテンション上がったり、山田涼介のカッコ良さに惚れたり、ふせえりの使い方がやっぱり上手かったり、いい所は結構ある。間をとって…なるほどね笑 あたーらしい朝が来た!

とても空想の物語とは思えない序盤。現実と照らし合わせながら見るという面白い発想で、内閣の無能さとか行動の遅さとかもまたいい。西田敏行が総理大臣で笹野高史が財務大臣。配役カンペキ。中盤に差し掛かると、しょうもなーい茶番にも慣れて、落ち着き、割と楽しめた。

まぁ、とにかく意味がわからない映画。
当然の無意味キスシーン×3、本当に意味不明な岩松了の下ネタ例え、無駄に多用される謎のスローモーション、誰ひとつとして汲み取れないキャラクター設定。挙句の果てには嶋田久作に変な声を出させるという。見ているこっちが恥ずかしくなるシーンばかり!せっかくベースは良いのにこんなんじゃ...。作る発端となった構想は三木聡監督だからしょうがないけど、これは庵野秀明監督に頼んでバリバリの特撮映画にするか、福田雄一監督に頼んで抱腹絶倒のコメディ映画にするかした方が良かったな。。。

各所にツッコミどころ満載ですが、まぁ正直覚悟していれば気にはなるけど見逃せるレベル。この感じで進んでいけば星3.5も夢じゃないかな〜、と思っていたら。。。いや、マズイなぁと薄々感じてたんですよ。別に興味もわかない設定を無理やり引き伸ばしていたから、これをオチに持ってくるのはヤバいでしょと。そしたらまさかの結果でした。これは邦画史に残る伝説のラスト。誰一人として席を立ちませんでしたから。いや、立てないの間違いか。

畳み掛けるかのように続編製作の話題に。
まぁ、三木聡監督の評価も今回ので取り返しのつかないほど下がってしまったので、次の製作は叶わないかな。ここまで大バッシングされていて作れないよ笑
でも、星2.2はやり過ぎ。そこまで酷くない。オススメは出来ませんが、別に嫌いじゃないです。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
サプライズ

2.5大怪獣がいるならそりゃウルトラマンもいるよね。 あれだけ丁寧にデウ...

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
まん坊

2.0大俳優のむだづかい & 大失敗のあとしまつ

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

特撮ファン、中でもウルトラマンが大好きなので、本作はずっと楽しみにしていました。怪獣の死体処理という、特撮ヒーローものでは絶対に取り上げられるはずのない、それでいて必ず発生するはずの問題にスポットをあてた着眼点がおもしろいです。ここにどのような切り口でアプローチするのかを期待して鑑賞してきました。

物語は、突如現れて人々を恐怖に陥れ、謎の光に包まれて死んだ怪獣の死体処理を巡り、政府内で押し付け合いが繰り広げられる中、その担当に抜擢された特務隊・帯刀アラタの奮闘を描きます。ここに、環境大臣秘書・雨音ユキノやその夫で総理秘書官の正彦、政府内の大臣たち、諸外国らの思惑が絡んでくるというもの。

死体の腐敗と膨張、有害物質の散布の危険性など、現実に起こりそうな危険予測は興味深かったです。怪獣のあまりの大きさに有効な手が打てない中、ユキノが思いついた作戦も、失敗に終わりはしましたが、なかなかよかったです。また、怪獣の造形もしっかりしていて、巨大なスケールが伝わるCGも悪くなかったです。

これを名だたる俳優をならべて、技術進歩の著しいVFXを駆使して描けば、おもしろくないはずがない!…なのに、これが残念ながら全くおもしろくないのですよ!一言でいえば、観たいものが描かれていないということです。多くの観客が求めていたものは、現実の科学と技術と知恵を総動員した巨大怪獣の死体処理、最前線の現場で死力を尽くす人々の熱い生きざま、そんな国家プロジェクトの裏側で個人の利権やエゴが絡む醜さなどだったと思います。

しかし、実際に描かれていたのは、あまりにもお粗末なシーンの数々。ろくな準備もせずに怪獣の腐敗体液を浴びる特務隊、怪獣の上で転げる環境大臣、対策会議中に終始ふざける閣僚、股間を隠したキノコ人間など、どれもこれも1ミリも笑えませんでした。さらには、怪獣の俯瞰CGはまだしも、俳優との合成シーンがかなりチープなのもげんなりしました。

三木聡監督の「時効警察」は好きですし、そこでのくだらない演出も決して嫌いではないです。でも、それは深夜番組のノリでやるやつで、映画でやるのはどうなんでしょうか。「時効警察」のような緩い雰囲気の作品の中での悪ふざけならまだ許せますが、本作でそれをやると、物語の根幹である怪獣の死体処理そのものがどうでもよくなってきます。それでは、いくらなんでも観客をバカにしすぎだと思います。

そして最もダメなのは、大オチでまさかの禁じ手!これは絶対にやったらアカンやつです。今回は舞台挨拶ライブビューイング付上映で、主演の山田涼介くんも開口一番、「脚本を読んだ途端に突っ込んだし、見終わった客が同じ感想を持つのも正解」と言っていましたが、まさにそのとおりです。もっとまじめに作ってほしかったです。

キャストは、山田涼介くんを始め、土屋太鳳さん、濱田岳さん、西田敏行さん、笹野高史さん、松重豊さん、菊地凛子さん、眞島秀和さん、MEGUMIさんらに加え、「時効警察」メンバーの岩松了さん、ふせえりさん、オダギリジョーさんら、そうそうたるメンバーが顔を並べます。彼らにこんな演技をさせるなんて、俳優陣のむだづかいにもほどがあります。そして、おそらく駄作のレッテルを貼られるであろう大失敗の責任は間違いなく三木監督にあります。この「あとしまつ」はしっかりつけてもらいたいものです。

ラストで予算縮小で続編みたいなこと言ってましたけど、これもネタですよね? もしマジなら次作は、ぜひ「空想科学読本」の柳田理科雄さんに監修していただき、本気のあとしまつを観せていただきたいですね。

コメントする 1件)
共感した! 50件)
おじゃる

2.5パロってるのかディスってるのか…

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ペニー

0.5悪癖垂れ流し

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 18件)
ブレミン

1.0予告からしてこの程度の作品と承知済み

2022年2月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

同じ酷評だった三国志と西田がだぶった これも豪華キャストなんだけど全編ドタバダやりあってるだけで話が進まないしラストもよくわからないし昭和的な下ネタやギャグで観ててウケないし退屈 最終的な興行がキニナル?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゆたぼー

2.0あとしまつ、の概念とは?

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
washiko

2.0評価はきっと分かれるでしょうが、割り切れば面白いかも

2022年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

コメディなのかSFなのか、中途半端な作品であることは間違いないと思います。
ただ、国会や閣僚、某アジアの大国や自由の国を、これでもかという位イジリまくっています。
ある意味痛快で、きっと本音はこうなんだろうなと納得させる一面がありました。
松竹、東映が本気で役者を投入したと思える豪華キャストですが、一人一人の良さを引き出すほど作り上げた台本にはなっていなかったです。
何を言いたいのか、主張は何か等は微塵も感じられなかったですが、こんなバカげた話を真面目に映画化したという勇気と、名優たちが真面目に取り組んだ姿勢は評価できると思います。
たまたまか、釣りバカの新旧俳優が登場しましたが、比較するとやはり大御所の迫力、貫禄は凄かったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
トラ

5.0コメディの本来の姿

2022年2月6日
iPhoneアプリから投稿

素晴らしい映画でした。
見た方が正しい評価を付けて欲しいです。今のゼロから2までの星評価、悪意を感じます。
三木監督の作品の中、一番好きな作品になっています。
他人のコメントを読むより、自分で穏やかな心を持って見て欲しいです。
この映画は残念な作品ではありません。この作品の良さを分からないのは残念です。

コメントする 2件)
共感した! 19件)
ミサト

2.0ガッカリ、下ネタ満載、レベル低いギャグ映画なわけ?

2022年2月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ケビタン

5.0オマージュ✖️パロディ(小ネタ多。0か100か?)

2022年2月6日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
たえぽん

0.5星0です。時間、お金の無駄。見る価値一切無しの駄作。

2022年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
ヒキコモリ

3.5なるほど

2022年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Scott

2.5無駄な下ネタ、よくわからんオチ。 ただ山田君はめちゃくちゃカッコ良かった

2022年2月6日
iPhoneアプリから投稿

無駄な下ネタ、よくわからんオチ。
ただ山田君はめちゃくちゃカッコ良かった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
せーじ

0.5予告編でやめとけ

2022年2月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
shota

5.0めちゃ面白かった

2022年2月6日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

とは言えませんが、このコロナ禍で色々悩む毎日。何も考えず笑って見れましたので星5個⭐️しかし、見終わった後、頭の中は「?」でいっぱいでした。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
なんしぃ

2.5タイトルはよかった

2022年2月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
やおトラ

0.5題材は良かったが

2022年2月6日
iPhoneアプリから投稿

誰もが思うだろう。題材は面白く意外とありそうで無かった話。興味が湧き誰もが期待したと思う。
が、これは何だ?昭和の高校生が作った学祭用の映画レベル。酷い、酷すぎる。
コメディというには低レベルで笑えないし、『例えるなら』が多すぎてまさに昭和臭。時折シリアスだけどそれ要るか?って。まさにお馬鹿映画、悪夢歴史レベルの作品。
監督も糞だが、プロデューサーの質も問われる。
あ、随分前に観た『ゼブラーマン』の2作目もこんな感じだった記憶が....そう、観て大後悔の作品。

この後に控えてるシンウルトラマンに色んな意味で悪影響を与えなきゃ良いが。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
映画鑑賞1000作