「テーマ性に欠ける」望み souldog76さんの映画レビュー(感想・評価)
テーマ性に欠ける
作中起こる事件はもう少し意味を持った事件でないといけないのでは?はぁって感じでした。
実際の事件はこんなもんだよと言われればそうなのかもしれないけどこれは映画のためのシナリオなんだからそれは演出する必要があったはず。
竜雷太さんの演技はわざとらし過ぎて辛かった。
刑事役に加藤雅也さんとか、新聞記者に松田さんとかありえない二枚目持ってくるなんて、監督自体がこの映画を作るにあたり思い入れがないとしか思えない。もっといやらしい役者を使い、この家族には味方などいないんだという外堀を作り孤立感を出す必要があった。
この家族には味方などいないと観客に印象をつけてお互い疑心暗鬼になりながらぶつかり合い心削りながら、そうじゃない俺は家族を守るんだという強い気持ちを持ちながら壊れていきそうな家族を繋ぎ止める強い父親像の映画だったら良かったのになぁ。
登場人物の人間像も薄い、起こる事件も薄い、誹謗中傷で家族がめちゃくちゃにされてしまうとかいう描写も薄く警察に対しての批判とかがあるわけでもない。噂で他者をアジっていく一般大衆へ憎悪の像を映画として訴えたいとかでもなく、なんとも無味乾燥とした何が作りたかったのだろう?と思いました。
僕は昔の映画で 普通の人々という映画が好きだ。
この映画の最後母親が出て行って庭に父親と息子きり話すシーンで
父親が
俺に期待してるとがっかりするぞ。というと
息子が
がっかりしたりしないよ。父さんを愛してるから。
と言う所がある。
被害者だろうが加害者とかどうでも良いことで話が進む。そんなことどうでもいいだろ。家族を相対的な価値観でやってきた家族が絶対的な価値観を内なる長男の記憶と向き合い、どうであっても構わない。俺は被害、加害でも家族も守るという強いアティチュードを確立してドラマが進むとかいうのだったら良かったのにな。原作沿ってるのかもしれないけど読んでないから何とも言えないが、原作もそんな事が家族の岐路だというならそれはそれでお粗末だ。
書きながら思ったのだが、この映画は思いっきり家族間の無味乾燥さを全面に出した方が面白かったかもしれないなぁと思った。
立派な家
一般的に見ればハイクラスの父親
自慢の息子、娘 きれいな奥さん
だけど一皮むけば自分第一で家族の絆とかは希薄。愛情があるように自己陶酔して涙も流す。殴られもするけど、本当の息子の何にも通じ合ってないし、わかったふりで実はわかってない。立派な上物だけで実は魂なんてすっかり抜け落ちてるみたいな映画だったらそれはそれで面白かっただろうな。今の日本がまさにそんな感じだから周りの体裁とか受けを考えてばかりで物事の本質を見ようとしない。
そういうアイロニーが効いた映画にして欲しかったなぁ。