ワイルド・スピード ジェットブレイクのレビュー・感想・評価
全372件中、61~80件目を表示
ストーリーぐちゃぐちゃ
酷いものですね…
全シリーズ鑑賞済み
戦いに行く理由が浅すぎる。意味不明です。
走り屋じゃなかったんですか?
いつの間にかエージェント集団になってしまった。
SKY MISSION以降は大好きなワイスピではなくなってしまいました。
映画館で見る価値もない。もう次はレンタルもしないかも。
シリーズ最低レベル!中身スッカスカの最恐駄作映画!!
こんな事思いたくなかったが、ポールが抜けた時点でシリーズを終えるべきだった。
と言いつつも、実は8もホブス&ショウをそれなりに楽しく鑑賞した。
しかし今回はあまりにも酷すぎる。
1~8+H&Sは、何度でも見たいと思えるし事実何度も見た。
でも本作は見るに堪えない。もう見たいとも思わない。
何故こうなったのか。
まず良かった点を挙げる
①ハンが復活した
②3のメンツが再登場した
③GRスープラがかっこいい
④ジョン・シナのクールな運転を堪能できる
⑤ジェイソン・ステイサムが見られた
⑥R34が出た
次に悪かった点
良かった点以外全部
とまぁ、こんな感じ。
特に酷いと感じたのは「ハンの復活」「ドウェイン・ジョンソンが出なった」「ジェイソン・ステイサムが一瞬しか出なかった」この3つに尽きる。
まずハンの復活。
これは良い点で挙げているが、それ以上に復活の強引さがにじみ出てしまっている。
結局あの爆発からどう逃げ出した(そもそも乗って無かった事になってるが)のか、その詳しい説明も無く取って付けた様な後付け設定。それならいっそ復活しないほうが良かった。
これじゃああの飛行機から落ちて復帰したオーウェンの前例がある分、ジゼルが復活した方がまだ納得がいく。
次にドウェイン、ジェイソンの不在だが、正直これが一番大きい。
厳しい事を言うが、もうこの映画に見どころなんてない。
今時度が過ぎたカーアクションなんて珍しくも無いし、出ている俳優陣も正直いまいちパッとしない。
このままじゃあ数多ある有名カーアクション映画の波に揉まれ、埋もれてしまう。
しかし、1の"ゴロツキが車をチューンナップして街を駆け抜けるアクション映画"から路線変更を決めた時点で、こうなることがわかっていた。
だからこそ、あの大人気大物俳優二人をメンバーに加えたのに、その二人が出ない様じゃ出るはずの人気も出ないに決まっている。要はこの映画、持っていた強すぎる切り札を、ゲーム中盤で使い果たしてしまった負け戦なのだ。
そして、アクションが過ぎる。
簡単に言うと、凄いよりありえないが先行してしまう。
序盤の吊り橋引っ掛けや地雷地帯を駆け抜けるシーンはまだいいが、終盤のマグネットと宇宙はやりすぎ。
「電線だ!」と言ってから電線が引き寄せられ、電柱を曲げていたが、「電線だ!」と言うセリフの前にもいくつも電柱があったはずだし、宇宙に車で行く作戦も、失敗シーンは一度のみで積み重ねが無く、観客視点から見ると「行こう!」→「失敗」→「行けた!」的な、「あ、そんな簡単に行けちゃうんだ、宇宙って」と言う認識になってしまう。尺の都合もあるだろうが、もう少し失敗を積み重ねるシーンが欲しかった。
と、こんな感じで見ながら突っ込んでしまうシーンが多々あった。
これは映画だと分別をつけても、現実寄りのアクション映画な以上、どうしてもどこかに「ありえない」がよぎってしまう。
当然これまでのシリーズも「おっと?」と思ったシーンはいくつもあったが、まだ何とか納得し、「すげぇ」と思えてきたが、今回はどうしても笑ってしまった。
この映画がカーアクションな以上、出来そうで出来ない辺りを攻めないといけないのに、「もう絶対無理だしあり得ない」と思ってしまうとアクション映画として終わり。
8まではまだなんとか許せたが、今回はアクション映画と言うよりはSF映画。
最後に、8までにあった爽快感が無い
ワイスピシリーズは、1を除くほぼすべてにラスボスポジが設定されており、映画のラストで必ずラスボスが倒される
8こそサイファーは逃げおおせたが、エレナを殺した元凶を倒せた。
しかし今回は、ラスボスポジと思われた小物が一瞬で死に、サイファーは逃げ、ジェイコブは更生する。
今回の一件の責任やモヤモヤは一体誰にぶつければいい?
金はかかっているんだろうな…と言うのは分かる作品だが、それならそれで8のゾンビタイムの様な迫力ある映像が見たかった。全てが全て、前作シリーズに劣り、自分で自分の首を絞めている残念な映画。
個人的感想
これはあくまで推察だが、時勢のせいでハードルが挙がったのかもしれない。
この映画、コロナやその他諸事情で公開日が延期し、その分観客の期待値も上がった。
普通に公開していれば、こんなことにはならなかったのか…?
それより何が一番驚きって、この映画の評価がそんなに悪くない事。
個人的には「実写邦画 進撃の巨人」と同じくらい酷かったのに。
でもコメント等々を見てみると、高評価の連中はこの映画シリーズを娯楽ではなく盲目的な信仰対象として崇め奉っている新興宗教のような連中だ。
そりゃ信仰しているんだから、どんな酷い物でも首を縦に振るに決まっているし、頭空っぽで観て愉しんでいるんだから、他の優良な映画とも比べられない。
何と言うか、内輪のみで楽しめるコンテンツに成り下がった…いわば「シャークネード」の様なB級映画だ。
シリーズ最低かも・・・
ワイスピシリーズは新作が出るたびにアクションがグレードアップしていたのにちょっと今回は期待外れだった。
観る前から分かっていたことだけど
やっぱりロック様とステイサムのマッチョコンビが出ないのは痛かった。
あと何でレティがバイクに乗ってるのか意味が分からなかった。
やっぱりワイスピはいろんな車の
カーアクションを見たかった
あとハッカーのラムジーが運転したりとか、もう車のスペシャリストの集まりの意味が無くなってる気がした。
あとエルが無意味な装甲車への攻撃とかが気になった。
ロケットエンジンカーで宇宙に行ってたが別に車の必要はないと思うし
行くとしたらショーンとトゥインキーに行ってほしかった。テズとローマンにはもっと地上のカーアクションを
やってほしかった。
何だか無理矢理に軌道修正した感アリアリ
フランチャイズシリーズの欠点として言えるのは段々とネタが切れてくるのがあるが今回はそれが当てはまった作目。
死んだキャラが実は生きている設定、今更の弟登場設定等々の内容を上手くまとめて原点回帰すべくレールに乗せた監督の努力には感心した。
世界を救うアベンジャーズシリーズの様なストーリーよりは初期の様なストリートレースが見たいと思う往年のファンは沢山いると思うが果たして次回作はそれが活かされるかどうか?
ところでレティとミアはあののびきったラーメンをちゃんと食べたのだろうか?www
2021年9月20日(月・祝)鑑賞
あと2日で上映が終わるというギリギリのタイミングでなんとかシアターで鑑賞しました。
そしてやはり満足感・満腹感は裏切らなかったです。
本当に毎回お腹いっぱいにさせてもらえる映画だと。
普通ならここで終わりなのかなと思うところで、さらにもう一発、さらにもう一発と、たたみかけてくるところがアクションムービーの中でも際立って満足感が髙い理由でもあると思います。
車(ハート)と車(ハート)のぶつかり合いはやはり最大の見所で、よくここまで毎回違う新しい展開を考えてくれるなとため息をつくばかりです。
超強力な電磁石を巧みに操ることで何倍も巨大なビースト車をぶっ飛ばしていたシーンは圧巻でした!
また、最後の最後までコミカルさと家族愛の温かさを忘れないところが、ワイスピがただのアクションぶっとびだけでなく、多くの人から愛されるアクションムービーとして確立している秘訣かなとも思います。
もちろんもう一つの見所のハンの復活は、実際に映像で見ると感動です。
胸熱な本作のDVD化が待ち遠しい!
そんな気持ちにさせてくれるぶっとび映画ですが、テネットをご利用できる方だけ、過去にさかのぼって映画館でご鑑賞くださいm(__)m
そうでもない
ワイスピと車好きな人は高評価するんじゃね?!
スカイミッション辺りで終わりでよかったんじゃねーの感が
毎回あるけど、、笑
ポール・ウォーカーは生き返りませんよ!!!!!
そろそろ終わりにしましょう!!
3が好き!
映画館で見て良かった
面白かった~!
過去シリーズたぶん見てないんだけど、単体で見てもストーリーに入り込めるし十分楽しめる映画でした。
まずもっていろんな意味でありえないアクションが見もので良かった。何が何でもカーアクションしたいんだ!ってこだわりが見えてテンション上がりました。そこにこだわってどんどん突き進むとこういう映画ができるんかね。
そんでストーリーとか演技とか世界観が全体的にシリアスで進んでいるんだけど、シリアスなはずなんだけど、アクションがありえなさすぎて、シュールというか斜め上というか、たぶん狙っているんだろうけど、ギャグみを出していて、完全にシリアスなのにシュールギャグという絶妙な世界観を出していて個人的にそこがすごくハマった。
こんな魅せ方、好きなものの描き方があるんだなぁと感心してしまった。もしかしてメインはカーアクションで、シナリオの方が引き立て役だったりしますか。
いやアクションの見せ方がすごかったわ。ずっと脳内で「はあ~!?!??????」って言ってたもん。
とは言えストーリーも(今回特殊かは知らんけど)しんみり感傷チックな内容で個人的にはとても良かったです。ラストがもうちょい素直になっとけよ、とムンとはしたけれども、過去作通ってれば納得したのかも。次回までに履修しときます。
ともあれ面白かった!もう1回くらい見てもいいかなってくらい~!良かったです。
シリーズものの性か
これまで、本シリーズはスーパーコンポ以外は観たことがあり、何度も観直すほど大好きです。
唐突ですが、今作の特徴は以下の4点かと思います。
1.ド派手なカーアクション
2.ドムの過去
3.再登場を果たした懐かしの登場人物たち
4.今後の展開へのつながり
以上の点について自分なりの感想を書いていきたいと思います。
まず、カーアクションについてですが、シリーズを通してもっとも大切な要素だと思います。そんなアクションシーンですが、良く言えば過去作に負けず劣らず観客を興奮させる出来でした。本作には新しく車×磁力や車×宇宙という新しい要素が盛り込まれており、「ワイスピはどこまで行くんだ…?」と思わず思ってしまいました。ただ、裏を返せば過去作以上のクオリティとは言い難く、宇宙に飛び立つというコンセプトも、あくまで「車」を題材とした作品としては飛躍しすぎていてなんだか興醒めでした。そのうち普通に空を飛んでドッグファイトでも始まるのか、と思ってしまう。そんなカーアクションでした。
次に今作のストーリーの根幹となるドムの過去と新キャラクタージェイコブについて
今作にはドムの実の弟という設定でジェイコブというキャラクターが敵役として登場しました。彼のキャラクターとしての背景は良くできていて、ドムとの因縁というストーリー展開もよくできていたと思います。所々に過去の回想が入ることで、ドムとジェイコブそれぞれの視点から出来事を描写してくれたので感情移入しやすく、ストーリーに深みを与えてくれたと思っています。
さて、問題は次の再登場キャラクターについてなのですが…正直残念でした。
今作には3作目「TOKYO DRIFT」に登場したショーンとトゥインキー、そして名前がわからない同級生が出てきました…が、しかし…。
あの時は健康的な青年だったショーンは痩せ細り、髪の毛も後退気味ですし、トゥインキーはぶくぶくとした体型で…シリーズを通して老けを感じさせないドムといると、なんとも言えない。時系列的には3作目はかなり最近の話のはずなのに、たった数年で何が起きたんだ?という感じでした。
また、重要キャラとして復帰したハンですが、「やっぱり生きてました」というのは本当に冷めてしまう。それをアリにしてしまうとあらゆる設定がいらなくなる。実はジゼルも生きてるんじゃないですか?って考えてもいいわけですしね。脚本の一部もハンの再登場を前提として作られている感があり、どことなくチープさを感じてしまった。ドムとジェイコブの話はよくできていただけに、キャラクターありきの脚本がその良さを邪魔していたように思えます。
この手の「キャラクターを再登場させる」というやり方は近年色々な映画で見られますよね。代表例はスターウォーズ新3部作だと思いますが、「昔のキャラを出せば過去作のファンが食いつく」という考え方はシリーズ全体をチープにしているように思います。
最後に今後の展開についてです。ラストシーンではトレット家に集まってバーベキューをするお決まりのシーンがあり、そこにはショーンやトゥインキーをはじめ、サントスもいました(レオはなぜかいない)。これは次回作以降もトーキョードリフト組が続投するということなのかもしれないと思いました。実現したら、是非ショーンのドリフトを観たいですね。
そして、ミアの隣の席に座るためにやってきたのはあのR34でした。GT-Rといえばブライアンです。ブライアンを演じたポール・ウォーカー氏はすでに亡くなっていますが、VFXを駆使して再臨するのか?とわくわくしてしまいました。まぁ、それなら最後に顔を出すはずなのでないですかね…。
長々と書いてしまいましたが、こんなに書けるのもこの作品が今まで積み上げられてきたシリーズの歴史の上に立つ作品であるからだと思っています。長い歴史を持つ作品だからこそ、そこにはファンを惹きつける魅力があるし、私のように「もっとこうしてほしい!」なんてわがままを言うファンもいるわけですよね。いつまでもこのファミリーの物語が続いていくことを願っています。
内容薄すぎ
カーアクションは相変わらずカッコよくて興奮したけど、磁石?に頼りすぎて途中から飽きてきた
磁石もただダイヤル回すだけで自分の思う様に制御していることに違和感を感じた…流石にそれはご都合すぎるのでは?
それはないだろ笑と途中から笑わずにいられなかった
内容も薄いし、色んなキャラが登場するし何度も過去に遡るし要らないシーンが多いように感じた
原点に戻って欲しい
ただそれだけ
忘れてても、何とか大丈夫だった
今まで頼まれて仕事していたはずが、自ら世界を守る行動に。むむ。ミスターノーバディって誰だっけ?となっても、意外と最後までついて行けました。ラスト、エンドロール流れたと思ったら、サンドバッグ殴るシーンが。
まだ、続くの?(笑)次回作は一体どうなっちゃうことやら。
物理法則は無視するのに3作目との整合性には拘るバカーチェイス満載のバカシリーズ9作目
一連の稼業から足を洗ったドムはレティと息子のブライアンの3人で静かに牧場で暮らしていたが、ある日かつての同志ローマン達が訪れる。ミスター・ノーバディが搭乗していた輸送機が何者かによって襲撃され墜落、輸送中であった機密装置“アリエス”のパーツを回収する任務を請けたローマン達はドミニクとレティを誘いに来たのだった。すっかり乗り気のレティに対して動向を躊躇するドム。翌朝ドムとブライアンを残して牧場を去るローマン達。残ったドムはローマン達が持参した動画に十字架らしきものを見つける。それを持っているはずの男はただ一人、ドムの弟ジェイコブだった。
そもそも家電泥棒の話だったはずのこのシリーズ、9作目になると冒頭から意味不明。国家機密の奪還作戦を得体の知れないフリーランスの窃盗集団に外注するって無頓着にも程があるだろ?とか思いますが、そんな枝葉末節のテキトーさも含めて楽しむのが同シリーズ鑑賞の流儀。正直ストーリーなんてアクションとアクションの隙間を埋める緩衝材程度の意味しかありません。ということで色んな“へぇ“が詰まっていて、一番のそれは3作目で死んだはずのハンが生きていたというサプライズ。それがOKならもうなんでもいいじゃんとでも思ったのか、勢いで本来ほぼスピンオフだった3作目の主人公ショーンと相方のトゥインキーとアールまでが復活。思えばかなり純粋なカーキチ映画に近かった3作目でドリフトのテクニックなりカーチューニングなりを追求していた彼らは車にロケットエンジンを搭載するというレトロなバカテクノロジー開発に没頭していたというバカ設定をブチ込みますが、正直3作目を覚えてる人ってそんなにいないと思うんですけど、この辺は久しぶりに監督に復帰したジャスティン・リンの執念が滲んでいるような気がしました。
やはりジャスティン・リンの復帰の影響が色濃く出ていて、とにかく物理法則も都合よく無視する軽薄で軽快に物語は進行、超強力磁石とかのド派手なガジェットも使った壮大なバカーチェイスの末に宇宙に到達した一味に惜しみない拍手を送りました。
正直観終わった後にはもう何にも覚えてないくらいに空っぽな映画ですが、それでもジャスティン・リンは物語の整合性を取ることに拘っていて、エンドロール後にどうしても納得いかない3作目との矛盾に決着をつけようという意気込みを見せていますが、正直誰もそんなところ気にしてないと思います。
全372件中、61~80件目を表示