ゲットバック 絶体絶命
2019年製作/101分/ロシア
原題:Billion
スタッフ・キャスト
- 監督
- ロマン・プルィグノフ
-
ディミトリー・アレイニコフ
-
フョードル・バブトリコフ
-
アレクサンドラ・ボルティチ
2019年製作/101分/ロシア
原題:Billion
ディミトリー・アレイニコフ
フョードル・バブトリコフ
アレクサンドラ・ボルティチ
※GEM Partners調べ/2021年10月|Powered By U-NEXT
海上から逃げられない!「海底47m」製作陣による“サメ”スリラー「海上48hours 悪夢のバカンス」7月22日公開
2022年4月28日「ザ・ビートルズ」の注目ドキュメンタリー、予告完成! 名曲の制作過程、伝説のラスト・ライブの模様も
2021年10月19日マーク・ウォールバーグ主演のNetflix映画にハル・ベリーが参加
2021年4月6日米ディズニー、ビートルズのドキュメンタリー映画を配給 最後のライブ映像も
2020年4月13日アントワン・フークア監督、モテモテ 3スタジオからオファー相次ぐ
2014年6月9日ニコラス・ケイジが復しゅうの鬼と化す「トカレフ」予告編が公開
2014年4月16日共同経営者の死で会社を乗っ取られたカリスマ経営者が、息子達と共謀して経営権を奪い返そうと企む物語。
ロシア産のコメディサスペンスです。
WOWOWのレビューから、知能戦を期待しての鑑賞でした。経営権を奪還する為の「法律」「IT」等の知識、そして詐欺的手法。でも、映画の内容は、ただの強盗で、個人的にはそれが残念に感じます。
主人公は絶対的なエリートで、息子にやり手のハッカーもいる設定なのですから、もう少しアイデアはなかったのでしょうか?
また、敵役のキャラ設定がブレブレです。もう少し敵役になるバックボーンを明示して、強固な敵役にしないと物語が締まりません。そのようにしないから、ラストでいつの間にか仲良くなるような、良く分からないエンディングが生まれるのだと思います。
大団円にしたいのであれば、そのバックボーンを覆すものを提示すれば驚きや納得感が産まれるのですが・・・その設定ないので、ただグダグダしているだけの話になってしまっています。
ロシアでは大ヒットだったようですが、どこが良かったのか分かりません。
人気の俳優さんでも出ていたのでしょうか?
高圧的なお金持ちや特徴を持った子どもたちなど、それぞれのキャラクターが分かりやすくて、シンプルに楽しかったです。
韓国映画にも近い匂いを感じましたし、アメリカ寄りの要素もあって、ロシアらしさはあまりなかったかなとも思いました。
Powered by
ゲットバック 人質奪還[DVD]
発売日:2017年7月5日最安価格: ¥945
ゲットバック-絶体絶命-[DVD]
発売日:2020年3月3日最安価格: ¥3,389
ゲットバック[Blu-ray/ブルーレイ]
発売日:2013年4月2日最安価格: ¥4,050
ゲットバック[DVD]
発売日:2013年4月2日最安価格: ¥2,552
ゲットバック 奪還[DVD]
発売日:2019年7月3日最安価格: ¥3,608
ゲット・バック[Blu-ray/ブルーレイ]
発売日:2012年6月6日最安価格: ¥5,280