事故物件 恐い間取りのレビュー・感想・評価
全308件中、101~120件目を表示
亀梨君がカッコイイ
芸人松原タニシさんの実際の体験を映画化したノンフィクションのようですが、こんな体験はしたくないですねー。本当に次から次へと事故物件を転々とする度に...怖かったです。急にバッと幽霊が現れるタイプなので、ビックリして心臓に悪い。
ストーリーは、一件ずつの内容が薄くて解決なしに次の物件に進むが繰り返され、ちょっと途中から白けてしまった。
ヒロインの女の子が、ちょっとホラー映画には違和感あり。可愛くて怖さに欠けるし、主人公との関係が中高生の恋愛ぽくて、主人公もヒロインも、演じていますーって感じにみえて、B級映画とか、深夜ドラマ級。最近観た映画らに比べてしまって、同じ料金とは思えず、映画館で観る価値はないと感じながらも、実はすごく満足している。なぜならかっこいい亀梨君をずっと見ていられたから。それだけでこの映画は私にとってはいい映画でした。
ホラーじゃない
CGファンタジー
タニシさんを知っていれば楽しい
まさに恐ポップ
おばけのアベンジャーズ。
売れない芸人ヤマメが事故物件に住むことで、事故物件住みます芸人としてブレイクしていく話。
.
全部で4軒の物件が出てくるんだけど、いろんなレビューの通り4軒目が明らかに盛りすぎで急にコメディ映画になっちゃう。怖いの苦手な私としては全然いいんだけど。
.
でも4軒目以外は割と良くて、特に1軒目、女の人の笑い声がヤマメのライブで1人だけ笑ってる梓の声と被っているように感じた。それで梓が初めてヤマメの家に来た時に男に襲われる幻影を見るっていう。
.
そして、お笑いライブでは1人だけ楽しんでいて、怪談のイベントでは皆が怖がってるのに1人だけ戸惑う梓っていう構図もなんか切ない。
.
おばけのクオリティについても、事故物件って元々人が起こしてるものだから、人の怖さみたいなものに寄せるためにそこまで幽霊感のないおばけ達になったのかな。
.
そもそも話の流れ的に事故物件に住まない方が良いという方向にならないといけないのに、現実のタニシさんは未だに事故物件に住み続けている。そこにどうオチをつけるかって難しいから、あの過剰な演出までいってしまったのかなとも思う。
大丈夫。これは星5映画だから。
どうしたんだこの映画?
中盤までリアルホラー映画を見ていたはずじゃないのか?
ドキドキしていた心臓も別の意味でドキドキし始めた。まるでSFを見ているかのようなあのドキドキ感だ。くだらなさすぎてちょっと面白いのが悔しい。
中盤まではふつうにホラーとして楽しめるし、終盤はSFものとして楽しめる。しかもラブコメ要素も若干あるという欲張りセットなのである。
つまり、"ホラー映画"としては微妙かもしれないが、"とりあえず楽しめる映画"としては星5以上の作品なのではないか?
もちろん、楽しめる映画というものは楽しむ心を持っている前提での話だが。
まだ見てない人に勧めたいと思うほどではないが、ボスラッシュ要素と皆大好きダースベイダーが出てくるので、気になった人は見てみたら良いと思う。
近年稀に見る駄作
全308件中、101~120件目を表示