「ドルオタに捧げるではなくドルオタ“だった”人に捧げる映画」あの頃。 よっちゃんイカさんの映画レビュー(感想・評価)
ドルオタに捧げるではなくドルオタ“だった”人に捧げる映画
アイドルオタクを描いた映画ということで、ドルオタの僕はワクワクしながら見に行った。
確かに、あやや(アイドル)と初めて出会った時の感動や、あややとの握手のシーンなど共感できるところは様々あった。
オタクのイベントもまぁありますよ。(個人的に行ったことはないが)
それでも、現役オタクの僕にはどこか真剣を首筋に突きつけられているかのような感覚があった。
それは多分こんなことを言われているかのように感じたからだろう。
「お前いつまでオタクやってんだよ。今楽しいかもしれないけどお前の人生は前に進んでないぞ。早くオタク卒業しろよ。」
もしかしたら監督はそんなことを言うつもりはサラサラないのかもしれない。
オタクに対して最大限の敬意を持ってくださっているのかもしれない。
しかし、作品を見る限り伝わってくるものは早く前に進めという言葉のみであった。
なぜだろう。
まず一つあるのは剣のように自分自身、今の状態じゃダメだというのを頭の奥で悟っているからかもしれない。(もちろんアイドルオタクでも立ち止まらず夢に向かって歩いてる人がいることも添えておく。)
そして、もう一つは剣の人生にそこまでハロプロが寄り添ってないように感じるからだ。
ハロプロは剣に何を与えたのだろう?
“仲間”だけ??
剣の人生の転機にアイドルはいたんですか??
途中から剣とハロプロの接点が全くなくなってしまったように感じた。
オタ卒(オタクを辞めること)したならしたでそのまま最後まで貫き通せばいいのに最後に申し訳程度に道重さんが出てきたり。
結論としてはオタ卒した人がこの映画を見れば「あ〜あんなこともあったなぁ」と懐かしくなれるかもしれないが現役オタクの僕には正直辛かった。
この映画を見てオタク楽しそうだな、オタクになりたいな、そう思う人がいるだろうか??
多分いないと思う。
余計にアイドルオタクって「内輪ノリで、互いに傷舐め合って・・」というような偏見を受けないだろうか。
正直僕は客観的に見て「オタクキモ」と思ってしまった。
これは今泉監督作品の特徴でもあるが撮り方が全体的にリアルで、沈むような感覚でアイドルの華やかさアイドルを推す事の楽しさということが伝わってこなかった。
良かったのは、役者陣の演技とハロプロの音楽くらいかと