ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結のレビュー・感想・評価
全85件中、81~85件目を表示
リメイクする価値
正直、鑑賞する前まではあまり期待はしていなかった
でも鑑賞後の印象は540度変わったくらい面白かった
まず前作?からのマーゴット・ロビーは相変わらず美人で可愛いし、真っ赤なドレスに舞う血飛沫ならぬ花吹雪が脳汁ドバドバくる
マーゴット・ロビーの足で息絶えるなら、むしろそうして欲しい
そしてラットスター2の子は、これから人気出るだろうなってくらい可愛い
しかし彼女はなんで投獄されたんだろ?
DCはスーパーマンとかバットマンくらいの有名所しか知らんけど、シャークキングを始め、各キャラの背景知らなくても楽しめた
しかし監督は好き放題やってるなー、って印象
宇宙からのヒトデ怪獣とか、1970年代くらいのノリだけど、こういった突き抜けた映画にはある意味アリなラスボスだし、監督変えて正解だと思う
(前作はマーゴット・ロビーしか見てなかった)
ただし、パカパカ人が死んでいくし、殺され方もかなりエグい方なので、耐性ない人は見ないほうがいい
血しぶきが花吹雪
任務のためにばんばん敵(や味方)を殺して結果的に地球を守ってヒーロー?になる話
いろいろDCスーパーヒーロー(自警団)物を観たけど、これは1番モヤモヤしなかったかもー
マン・オブ・スティール(スーパーマン)のように一般市民を結果的に巻き添えにするけど、こっちのほうがモヤモヤは少ない
それは正義のため、みたいな大義名分がない(みんな刑務所入っていて減刑のために任務をあたえられて戦う)からかも
しかしばんばん殺してあまりに血しぶきすごいのでハーレークインは血しぶきが花吹雪になっていて笑った。
あと、人間以外のキャラクターが可愛かった
すっごく面白い
魅力的な登場人物が惜しげもなくバンバン死ぬ。そのくせ、主人公のおじさんはもう一人とキャラが被っている。細かいネタが膨大にあって把握しきれてないもどかしさがあるため、胸を張ってこの映画大好きと言いにくい。すごく楽しい。もう一回劇場で見たい。ハーレイ・クイーンがこれまでで一番魅力的。ピクシーズの曲がとてもいい。恋愛エピソードなどで、もたつきがなくてとてもいい。
(追記)
ドラマシリーズ『ピースメイカー』を見ていて、やっぱりもう一度見ないとダメだと6話まで見た時点で見返す。するとピースメイカーは中心人物でもなんでもない。2回目なので落ち着いてじっくり見て、やっぱりすごく面白い。クライマックスがしっかりと盛り上がってるし、近年のスーパーヒーロー映画では最高作の1本なのは間違いない。ドラマ『ピースメイカー』も素晴らしかった。
プレイグテイルイノセンス
ジェームズ・ガン監督のつくる
スーサイド・スクワッドは
やはりセンスよくノリがよくって感じ。
ちょっと中だるみ多いのと
時間長すぎかな…もすこし削ってもよかったのかも
兎にも角にもねずみ
ネズミが世界を救うんだぜ。
サメじゃないネズミだぜ
最強生物でしたネズミ
バイオレンスコメディ
日本最速上映試写会との事でこの度TOHOシネマズ新宿にてIMAX鑑賞。
先日R指定がなされたがまぁなかなかのエグさ満載。冒頭から最後までこれでもかというくらい残虐に人々が次から次へと死んでいく。
あまりのグロさに人によっては気分が悪くなる場合もあるかなというくらいエグさ満載だった。
個人的にはバイオレンスコメディムービーとして楽しめた。
今作はJ.ガン監督らしいコメディが終始描かれている。むしろコメディ部分しか印象に残らない。それほどストーリーとかシナリオとか無視して暴れたい放題の作品だった。
アメコミは好きだがマーベルに比べてDCは知識は薄く今作の登場人物も半分くらいしか知らないが一応能力紹介とかも軽くあるのでDCのキャラに詳しくなくても十分楽しめる。そういう知識を問うような構成では全くなかったしね。
そのように知識がない故に冒頭のスースク軍団のヴィラン達が呆気なくほぼ壊滅した時は驚いた。
その次に現れるこの軍団が今回のメインなのね。
それでもポルカドットマンは死ぬし前作からのフラッグ大佐も死ぬ。悲しみを惜しむ間もなく今作の最大のヴィランの宇宙生物のヒトデが容赦なく攻撃してくる。
デュボアが必死になって戦う姿はカッコ良かったが結局は大量のネズミがヒトデをぶっ倒したのは笑わせてもらった。
今作は質より量の力が勝ったのね。
ハーレイ、デュボア、キングシャークの活躍、コメディが目立ったかな。キングシャークは最強の強さを今作でも誇ってたしね。
ストーリー展開ははっきり言ってないようなもんに感じたけどそれでも豪快さ派手さは光り非常に楽しい時間を過ごせた。
今はまだアルコールを飲めない状況が続くがビールを片手にポップコーンを食べながら見たい映画である。
全85件中、81~85件目を表示