ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結のレビュー・感想・評価
全309件中、121~140件目を表示
楽しかった
久々のマーゴット良かったね、不死身な感じでそれても正義感?溢れるハーレクインは最高、その他のキャラが初登場だったかな(良く分かってない笑)ぶっ飛んでてたまに出てくるユーモア感が気持ちよくさせてくれた、今回は更にグロに殺しまくったね、顔食うシーンはもう極み。
ハーレクインの戦闘シーンのブラッドの代わりに飛び散る花ビラも面白い、ハーレクインらしさが溢れていた、随所に散りばめられた笑えるシーンはこの映画に大いに期待するところだがちゃんとあったよ
新キャラのサメとイタチ?だがちゃんとハマっていたしイタチは何もしてないけど記憶に残ってしまった、サメの声がスタローンとは知っていたがイマイチ映画の中では認識できなかった、この映画は好き嫌いがハッキリしてるんじゃないかな、ストレスが溜まって発散したい方はぶっ飛んで下さい。
めちゃ面白かった
あれ?
ハートフルなイタチは立ち上がる!
マーベルや日本とは違った面白さ
これはかなり好きなエンターテイメントだった
ガーディアンの監督らしさが全開です笑
これはまた怪異な作品だ
前作の続きかと思いきやほぼ独立していて
まさかの展開になっていき最後まで突き抜けました。
キャプテンブーメランの扱いが残念でしたが、
マーベルには出来ないDCならではの内容でした。
アメコミ系の作品は日本では馴染みがないので、
出て来たキャラに驚いたりテンション上がったりがしにくいので
漫画で日本版でリメイクするなどすると良いかもしれませんね。
ラストらへんの群衆と巨大感の映像表現が凄かったですが、
何よりハーレイの独壇場シーンが最高でした!!
面白かったけど・・。
悪を生み出す者、
人命軽視しながら命の尊さを学ぶ映画
ジェームズ・ガン監督の最新作ということでテレビでCMが流れるたび鳥肌がたつほど楽しみにしていた本作。そして実際鑑賞するとその期待をはるかに超えてくる初期のガン監督に戻ったようで最高に楽しめる一本でした。
まず何といってもゴア描写ですよ。目を離したら必ず誰かが死んでると言っても過言ではないほど人はすぐ死ぬしその死に方も金がかかってるからなのかとてつもなく派手でグロいです。顔を撃たれたら顔全体が吹き飛びますし、体の断面や内臓もきちんと映してくれ、これぞR15+といった仕上がりになっています。
そしてキャラクターの魅力もたっぷり。全員個性的ですし能力も分かり易い人たちが多いので2時間過ぎで少し長いですがずっと飽きずに見ていられます。
本当に初期の「スリザー」や「スーパー」などを作っていたジェームズ・ガンに回帰したようなエロ、グロ、ブラックな笑いなど全てを兼ねそろえた最高の映画です。
でも良くも悪くもエンタメ映画なので数日たったら忘れてしまうタイプかもですね。まあそれでもいいや!今は最高の気分だし。
ぜひ劇場でご覧ください。楽しいよ!
イタチごっこでサメ肌全開
やー♪ご馳走さまでした!
前回もキャラ達は美味しいのに調理が今一つで残念でしたが、今回は一見「?」なキャラがゾロゾロゾロゾロ出てきて大丈夫か??なんて思いましたが杞憂でしたね、すみません。ナイスなキャラ渋滞でございました。これぞあんかけ五目チャーハン!って感じですね(苦笑)。
案外皮肉たっぷりなのは流石だなと思うし、「その為に必要なR15+なのね」なんて感じました。表現としてのえげつなさやゾワゾワっとするシーンがあるので万人にオススメ!とは言えませんが、なんのかんのでスッキリ爽快なので、飛び込んでみても良いのかもしれません。
キャラで好きだったのはイタチのヴィーゼル(笑)。次点はナナウエかな。
ハーレークイン好きだけど、何だか無理やりにプリンちゃんから脱却させようとしてる感じがなぁ…。無理に離さない方が、狂気と狂喜を面白く表現出来るし、妙な違和感もなくなると思うのだが、いかにいかに。まぁ、今回も素敵でしたけどね。でも、ラット2の方がルーキーの強みもあって、やや勝ってたかな。
初めてスーサイド・スクワッドと聞いて予想してた事
全309件中、121~140件目を表示