劇場公開日 2022年3月11日

  • 予告編を見る

「ダークナイトに並ぶ傑作」THE BATMAN ザ・バットマン つばめの戸締まりさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ダークナイトに並ぶ傑作

2023年4月14日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

知的

3時間全集中の没入感。様々な表情を魅せる多彩な黒、そこに浮かび上がる赤の芸術的センス。そして、雨。骨の髄まで伝わる重厚音。カーチェイス。エモーショナルな音楽。魂の抜けたようなブルースの目とカウルを被りオーラを放つ瞳の対比。"復讐"が希望に変わる。大傑作。

カーチェイスは
ザ・バットマンで一番胸踊る
迫力のシーンでした。
青白いあの色かっこいいです。
歴代一かっこいいバットモービルです。

バットマンの執事であるアルフレッドを演じたアンディ・サーキスは
シーザーやスノーク、ゴラム、キングコングなどの類人猿のイメージが強いから
人を演じる姿はかなり新鮮だし
必死に父親になろうとする感動の演技が素晴らしいから激推ししたいです。

自分の中のジョン・タトゥーロのイメージはトランスフォーマーのシモンズしかなかったから、ザ・バットマンの役はかなり新鮮でした。

ザ・バットマンの何が凄いって
リアルな作風に徹してるからこそ
バットマンがちゃんとコスプレの変人に見えるところ。
そして、意外と結構ある笑える台詞もシリアスな作風だから全然笑えないところ笑
ザ・ド傑作

リーブス監督が起用された時、ノーランとあんま変わらないんじゃないかって思ってたけど、同じリアル路線でも全然違う方向性だったからわからんもんですね。

ザ・バットマンの世界を
DCEUのマルチバースとして繋げることは大歓迎だけど
ダークナイト3部作とジョーカーは完全に独立した世界として繋げない方が魅力が保たれると思います。

『ザ・バットマン』世界拡張計画に関して
バットマンは他のヒーローのような超人パワーがない分、世界観や登場キャラクター、ヴィランがかなり魅力的だから、バットマン世界だけの独自のユニバース展開はアリだと思うけど、
ザ・バットマンは3部作向きであって
ユニバース展開には向いてないような気がします。

例えば、あのペンギンのスピンオフもわざわざドラマで作らなくてもいいと思います。

バットマン独自のユニバース展開やるなら、もっとライトな世界観(例えば、レトジョやマーゴットハーレイみたいな雰囲気)の方が向いてると思います。

つばめの戸締まり