マトリックス レザレクションズのレビュー・感想・評価
全605件中、201~220件目を表示
マトリックス風味で充分感動です!
さて本作!学生時代に映像系の専門学校へ行ってる友人宅で良く観たなぁーと感慨深い気持ちになりました笑
恐らく、30代の方は状況どうあれ、こんな気持ちになるんではないでしょうか。
まずは、音楽!まさに“ザ・マトリックス”で懐かしいさ全開です。
アクションも、3次元が効果的に使われていて相変わらずのカッコ良さ!
所々に過去作のオマージュ(?)があり、それを探しながら・感じながら観賞するとより楽しめると思います♪
欠点があるとすれば……過去作観ていない人は???の連続だと思います。出来れば、過去作を観るか、まとめの様な物を見て予習して下さい。
俳優陣も知らない方ばかりでしたが好演で、今後大成する俳優さんが出てくる雰囲気がバンバンです。惜しむべきは、敬愛するキアヌ氏の衰えが多少ですが、見える事でしょうか。今後、徒手空拳は厳しいかもです。
是非、あの世界観に浸かりたい方はご観賞して下さいませ。
期待には届かず...
理解が追いつかなかったけど
4が出た必然性とは?
マトリックスとは何か?
元日に映画館で観てきました。
自分は過去作三作品を観てます!
当時、続編のニュースには驚きましたね❗️
ネオ死んだよね💦
スミスとも決着したよね💦
そして、あの人気作も何年かたって「正統続編」の宣伝に騙された!
今回も不安しかありませんでした(^_^;)
本来なら公開初日に観に行く所、あの大コケした有名な続編で、
元日に観に行こうと思い観に行って来ました(^_^)
観てたらマトリックスしてました!
あの「正統続編」よりは随分面白いですね🎵
ただネオやトリニティーはフケましたね!
時の流れを感じますね!
ガッツリ、ネタばれするよ。
上映時間が長いから途中の所で過去作のシーンが割り込んだりダレたりしても、
アクションは最高でした♪
マトリックスの良い所は受けついてると思います。
マトリックスって何?
ゲーム?
トーマスの妄想?
架空世界?
最後にはトリニティーがネオを助けるよ、トリニティーも空飛べるし(笑)
次回作はネオが救世主として完全復活? (笑)
レザレクションズを観た後は若い頃のネオを観たくなるよ(*ノ∀`*)
過去作見直してからの方が😅
3部作で感じた衝撃はない
もっと新しい映像に期待していた。
新しいマトリックスという割には3部作を観ていないと内容が、わからない箇所が出てくると感じた。
エイのロボットとかのデザインが本編に合っていない気がした。
歳をとるのは当たり前だが最後はもう少しスカッとさせる何かが欲しかった。ネオも強くないし
粒子のロボット(モーフィアス)が何でもありにさせていた
要は期待しすぎたのかもしれない
続きはないように・・・・
実は、私、このマトリックスシリーズですが、リアルタイムで見てきましたが、前3作品とも駄目で、何処がいいのか分からない派で、今回も、それを踏まえて十分予習して見入ったのですが・・・・・まず、キアヌ・リーヴスって、当時、それ程好きな俳優さんではなく、この「マトリックス」が私にとって駄目な作品だったので、嫌いな俳優になったのですが、「ジョン・ウィック」で、俳優さんとして復活をしてから(実際に、キアヌ・リーヴスさんに会う機会に恵まれた事もあり)見直して好きになり始めたんですが、この作品で、また駄目になりそうです・・・・
私にとって、本作品って難解なんですよね・・・ちっともわからない・・・・アクションシーンもいまひとつのれないし・・・カッコイイとも思わない・・・・
本作品で、ひとつだけ褒められるのは、出てくるシリーズ通しての俳優さん、勿論、年をとったんですが、しかし、当時の「マトリックス」の空気感と言うのか、本作品では、バリバリにしっかりその空気感を感じる事は出来た気がするけどね。
怖いのは、本作品で、ハッピーエンドのような雰囲気はあるのに対して、まだまだ続きますと的な雰囲気もある所・・・・
正直、この続きはいいよって感じかな・・・・・前シリーズに比べ、映像の技術力が格段に上がったのだから、もっともっと凄いシーンは作れるとは思うのですが・・・・しかし、全編通して、キアヌ・リーヴスは凄く頑張っていると言う気持ちだけは伝わったかな・・・
【ネタバレなし】鑑賞直後の率直な感想
そもそもマトリックスって何?みたいなレベルなんです...
終わってみれば・・・
今更何故続編・・・
なんだけど、終わってみれば、トリニティーを覚醒させるだけの内容を、年月が経過した今、描く必要性があるのか?
しかも、ラストシーン→流れる音楽(アレンジ版でいいのかな。)→クレジット突入。
この部分。
完全に、1作目のまんまなんだよね。
完全にダブって見えたから、1人だけ笑いが出てしまった。
映像やらアクションシーンも、目新しさは無いけど、壁を使った部分だけは、「これだけは『マトリックス』らしさがあり、懐かしい。」とは思えた。
まぁ、これ以上物語を続けないんであれば、この作品の位置付けが理解出来ないし、何故制作したんだろう。
疑問とモヤモヤ感だけが残る作品でした。
途中、眠くなり何度も寝たため、レビューを書けませんが…。
映画の老化
ストリーを追うのはやめましょう。無駄です。
「マトリックス」は全作品を観ている。何年も前のことだし、後の作品になるほど酷くなっていった。
当初はこの作品を鑑賞するつもりはなかった。しかし、投稿レビューを見ると合格点には達しているので、観てみた。
私の悪い癖でストリーを理解しようと観ていたが、そのうち頭が混乱してきて、ネオのように現実と妄想が混乱してきて、意味が分からなくなってしまった。
ここで気づいてストリーを追うことを止めました。もしかすると、監督や脚本家の狙いはここにあるのかもしれません。他の投稿者も書いているように、ネオとトリニティの愛情物語だと思います。そう思うと気が楽になって、楽しめます。二人でサンフランシスコの高層ビルの屋上で、朝日を眺める場面がありました。ちょっとうるっと来ました。ここで、終わりにして欲しかった。
エンドロールの終わりにおまけの映像があるので、席を立たないように。まぁ、監督のお遊びです。
全605件中、201~220件目を表示