劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班のレビュー・感想・評価
全182件中、141~160件目を表示
坂口健太郎はスーパーマンか?
国家の正義とは何なのか…❓
テレビドラマは、ほんの少しかじっただけで、あまり詳しくは内容を把握していなかったが、映画化と聞いて、先日のスペシャルドラマだけは観てから、鑑賞。内容的には、韓国のレメイクらしく、二転三転したサスペンスとして、飽きないで観終わった。しかし、スケール的には、二時間ドラマ枠で十分だった。
時代を超えた無線機を媒体として、大山と三枝がそれぞれの時代の情報を交換し、事件解決に結びつける内容は、テレビドラマの通り。今回は、あの『サリン事件』を模した事件から端を発し、その後に続く、議員や警察幹部の殺人事件についての真実に迫っていく。国家とか警察とか、権力を持つ者は、いったい誰の味方なのか…? 真実を折り曲げるような圧力や隠蔽は、私たちの知らないところで、常にあることなのかもしれない。
意外だったのは、これまで謎の中心にいた人物が、毒薬『ヘロン』によって、次々と抹殺されていくくだり。まあ、そこまでしてしまうと、動機も思った通りで、犯人も見え見えとなるので、それ以上のサプライズはなかった。
坂口健太郎も頑張っていたとは思うが、顔立ちや振る舞いがスマート過ぎて、刑事としての泥臭いシーンでは、迫真の演技として、観る者の心を掴むほどではなかった。特に、あれだけのケガを負いながらの格闘シーン後の演技は、あまりに嘘くさい。
また、大山役の北村一輝も、無謀な正義感を振りまく若手刑事役としては、髪の毛を降ろして若作りしていたが、やや歳を取りすぎていたのではないだろうか。
と、突っ込みどころはいろいろあるが、テレビドラマの『シグナル』ファンにとっては、これまでの謎と新たな事件が結びついた、二転三転するサスペンスとして楽しめると思う。
なんなのこれ?
連続ドラマ&ドラマスペシャル視聴の上での感想になります。
一言で言うと駄作です。
主人公である三枝のアクションシーンの影響で尺足らずなのか説明できてないものが多々ある。
青木と残党(?)のつながりであったり桜井が狙撃犯の狙撃場所の特定に至る流れであったり説明不足が多くあったように思う。
殺人容疑の三枝が記者の家にいきなり押しかけるやないなや残党が現れ記者を置いていって逃げたりただの鑑識にも関わらず謎のハッカースキルを持つ小島などいらない要素盛りだくさんの作品でした。
格闘シーンや逃走シーン全てが安っぽい感じがして正直金返せと思いましたよ。
お粗末様でした
ドラマ版で流した涙はどこに行ってしまったんだろう。どうしたらこんなダメダメの脚本に仕上がったのか不思議でしょうがない。
変えることのできない過去への葛藤、過去を変えてしまったことによって起きる新たな犠牲者に対する後悔。そういったドラマ版の人間ドラマは薄くなって、アクション主体なったのはまだいいとしても、主犯の動機が2時間ドラマ以下の低レベル。
違和感を感じる部分を挙げたらキリがないけど、警部補レベルでアポなしで刑事部長に直訴するなんてあり得ないし、一介の捜査員が官房長官に朝駆けしたらその場でSPに取り押さえられて終わりでしょう。
官房長官と警察の癒着? バカいっちゃいけません。官房長官(政府)と警察は、元々一心同体です。
救いは、キャストの変更がなかったこと。
もうめちゃくちゃ
もちろんフィクションなので、細かい事はまあ……
と思うのですが、にしても。
にしてもですよ。
そりゃあ無いんじゃねぇかなぁ〜〜ッッ!?
っていう事が多すぎる。
なんと言っても無線で繋がる過去と今の設定があまり活きて無い。
どんなに現代で起こる不都合な事も、過去にいる大山がどうにかすればリセットされてしまうんですから。
なので、あまり緊張感もありません。
その割には最後、続編の匂わせもしていて……なんだかなぁと思いながらエンドロールを眺めていました。
映画館でなくてもいいかな
ドラマがとても好きで、PRIMEで復習してから行きました。
話の内容や映像、アクションは映画版だけあって、豪華で、お金がかかってる感じでした。三枝警部補も強くなってて、知力だけでなく、武力も上がった印象になってます。
キャスト、演技、演出も素晴らしかったです。
ただ、全体的にいつもどおりの展開になっており、会えるかな、会えないかな、とドキドキさせるところも、ドラマと変わらずで、終わってみると、なんとも言えない微妙な感情になりました。
個人的にテレビや配信でいいのでは、と思います。
スペシャルドラマを見てから観に行くべき!
始まりは今までの流れをまとめたものが流れ
うんうんと頷いていた僕ですが
途中からえ?っと疑問に思うことが何点か
ありました
・汚職議員はどうなったのか
・なぜ未解決班に三枝がいるのか
これを思いながら映画を見ていて
翌日スペシャルドラマが放送されていた事を知りこのドラマを見て映画を見に行けば良かったと後悔してしまいました
全然気づかなかった泣
以前から見ていた人はこのドラマを見ておかないと損してしまいます
恐らく前回の放送を知らなくても楽しめるように作られたのが今作だと思います
かなり酷評されてる方がいますが
とても面白かったと思います
恐らく僕と同じくスペシャルドラマを見ていなかったのでしょう
映画はとても面白かったです。
内容はあまり言いませんが
三枝とミチルさんがいきなり恋人っぽい感じ
になっている時はこれってほんとうにシグナル?って思いました笑
ですが後半のアクションシーンはとてもとてもかっこよかったです
大山さんはちょいちょい出てくる程度でしたが
続編を匂わせる終わり方でした
ですがよくある終わり方でもう続編はないでしょう
シグナルを2時間にまとめるのは難しいと思っていましたがとても楽しめました!
がっかり
連続ドラマ、スペシャルドラマ、映画すべて見ましたが連続ドラマが1番面白かった。
映画は無駄にアクション多いしそこは求めてない
最後の結末も納得いかない
三枝と大山の直接な関わりが見たかった
それと大山が撃たれずに桜井が助けた経緯も知りたいし
2人のハッピーエンドはないのと思った
期待しすぎた分がっかりしたのが
正直な感想。
「おもしろかったな~」の一言
私はドラマ(シグナルスペシャルを含む)を見た上で、劇場に行きました。見終わったあとの印象は、「おもしろかったな~」の一言。一番の理由は、リズムよく物語が進んでいく点や最後まで目が離せないような作りになっているからだと思います。また、一体どうなるんだ、というハラハラさせられる、アクションも魅力的でした。今回の劇場版シグナルは、主人公である三枝健人がドラマから大きく成長したと感じるような作品にもなっていました。もちろん、ほかの登場人物もドラマ版と比べると成長したと感じます。そして、エンドロールに流れる、BTSの曲や、映画音楽も、映画の雰囲気によく合っていてとてもよかったと思います。最後に、劇場版シグナルはドラマ版ののストーリーと比べるとかなり、わかりやすくなっている点が多かったですが、それと同時にわかりにくかった点も鑑賞していて少し出てくると思います。しかし、わかりにくかった点、引っかかる点は、一緒に見に行った人や見た人と話し合ったり、自分で考察したり、と新しい劇場版シグナルの面白さも出てくると思います。是非、引っかかる点については考察してみてください。(改行してなくて見にくいのはすみません)
ちょつと、警察とか官房とか組織が暗躍する意味がわからない、意味不明映画。
過去の北村一輝と現在の坂口健太郎、吉瀬美智子が無線で連絡し合うのはアイデア的に良い。
地下鉄サリン事件をおもわせるテロと残党による政府高官暗殺は分かった。
事件に巻き込まれ、妻子を失った警察幹部が、裏闇で支配する官房長官を許さないのもわかる。
全く分からないのがそのつなぎ目。アクションシーンで暗躍する悪役たちはいったい誰?本当に誰?
警察の公安はリスクを犯してまで、なんでそんなにムキになるの??
テロはテロ、残党は残党として、公正な捜査で駆除すればいいだけの単純な話でないの?
何で、たかだか官房長官や公安警察に闇を支配する力の必然性があるわけ?
わけわからん。そこまでこじらせる必要ないし。アクションシーンでも、最後はともかく、かなりの時間を割いた立ち向かってくる敵はどこの誰?
なんか無駄アクションな気がするし。とにかくテロの残党以外の連中がなぜ悪いのかも良くわからない。繋がりを欠く。とにかく戦っている相手がどういう繋がりの連中だかわからない。
最初にテレビ版だかのおさらいは親切だけども、その後がよくわからない。
この人達、絶対、止める気無いから。
ラスト、良かったぁ、やっとだよー。
などと。ポロリーん、になり掛けたらですよ。
え。
そうなん?
振り出しに戻る?
的な?
もうね、笑うしか無いでしょ。これはw
とりあえず、ツッコミ禁止です。勢いで良い話として観てしまえば、問題無しです。
キタムラ先輩、やっぱ最高。
って事で。
刑事もの、サスペンスものはあまり見るジャンルではないですが、 地元...
ドラマから観てた人なら観ない選択はない!
金曜レイトショーは『劇場版シグナル・長期未解決事件捜査班』
2018年のドラマ版に先日のSPドラマしかり、何気に面白く観てたドラマの劇場版
いやぁ〜これやっぱり面白い!!!!
タイムスリップではなく、無線機で過去と更新して未解決事件の謎に迫る緊迫感と二転三転する描写は、流石の韓流サスペンスって感じで飽きません。
大山巡査部長と三枝警部補のやり取りに絡む桜井刑事のトライアングルのバランスも絶妙です。
ラストやっと・・・・えっ!!??続き観たいやんww
ドラマから観てた人なら観ない選択はないオススメです!!!
*2021年からインスタにもこのレビューと同じHN『eigatama41』で、投稿開始( ^ω^ )!
映画好きの皆様〜作品談義等はそちらに宜しくお願いします。
急に別の物語になったような‥
全182件中、141~160件目を表示