モービウスのレビュー・感想・評価
全262件中、161~180件目を表示
善人すぎるヴィランに違和感
ヴィランを主人公にした物語って結構難しい。悪に意味を持たせないといけないから。「ジョーカー」にしても「クルエラ」にしても、言ってしまえばスターウォーズのエピソード1〜3にしても、悪になる過程をドラマにすると完全な悪としては描きづらい。それはそれで物語に深みが出るのだが、さじ加減が難しい。
本作のモービウスはスパイダーマンの敵役らしいが、終始善人として描かれる。コントロールできないがために暴走する可能性がある。同じように。ヴァンパイアとなった親友の暴走を止めようとするって話なのだが、どこまで行っても善人のまま。なのに最後は急に悪役になって終わるってことにめちゃくちゃ違和感があった。いつ悪に目覚めたんだ?って感じ。
素早い動きの中に、スローモーションのシーンが挟み込まれるというアクションはなかなかよかっただけに少しもったいない。でも、マーベルの流れとして押さえなければいけない作品だから仕方ない。
RED or BLUE
吸血コウモリと人間のDNAを合成したキメラ細胞血清で超人化したものの副作用が生じてしまった医師の話。
血液の病気により身体が不自由で命の危機も迫る医師が、自らを実験台にし打った血清の影響で、血を欲する身体になってしまうストーリー。
スパイダーマンのヴィランとのことだけど知らないキャラだったし、人工血液で耐え忍んだり、副作用の重さから自身と同じ病気を抱える幼馴染みへの投与を断ったり、その後の流れにしてもこの役処でヴィラン?という感じ。
ヴェノムもそうだったけど、同じ能力同士の単純バトルでしかも不利な状況下、頼りになるのはやっぱり仲間だよね~というお約束な流れだし、珍しくコメディ要素はほぼ無くシリアスで押してきたけれど、弛むことなくなかなか面白かった。
まあ、キャラクター紹介が主なのかな。
どうなるSSU
日本・アメリカでの前評判がアレだったのですが、SSUの緩さは割と好きなのでフランクな状態で鑑賞。
思っていた通りそこそこ楽しめました。全編通してダークな雰囲気ですが、「THE BATMAN」までの重さはなく、スッと入ってくる楽しい映画でした。アクションもスローは多めですが、コウモリらしい浮遊や風に乗るアクションだったり、縦横無尽に駆け回るアクションはとても見応えがありました。
ヴィランのオリジンとしてのストーリーも中々良かったと思います。モービウスが自身と親友のマイロの病気を治すための血清を開発し、自身に試したら怪物になり忠告したマイロも飲んで互いに怪物になってしまい、分かりやすい対立構造に繋がっていく…という感じで力を得て貪欲になってしまったマイロの狂いっぷりは最高でした。最終対決は映像の黒さに圧倒されつつも平凡な終わり方だなーと思いました。
惜しい点としてはグロさがやっぱり足りないところです。「ヴェノム」シリーズでも感じましたが、どうしても不自然なカットが目立ったり、そもそも映っていなかったりとやはり物足りなかったです。せめて日本の映倫基準でPG12まで引き上げてくれれば良かったのになぁと。あとスパイダーマン、もしくはマーベルに依存しすぎな点もユニバースの中の単独作としては引っ掛かりがありました。期待できるラストではあったんですがね。
SSUが今後どのようなユニバースになっていくのか、首をながーくしながら待とうと思います。
鑑賞日 4/3
鑑賞時間 12:00〜14:00
座席 R-31
キャラが魅力的
おまけ映像有り
少しアクションシーンに目が追いつかない感じでした。
最後があっさり終わってしまって拍子抜けした気分。
切り札の注射を落としちゃってハラハラするみたいなベタな展開あっても良かったかな(笑)
もうちょっと何とかならなかったのか・・・。
尺
期待しすぎたかな
NWH、ヴェノムに続くSSUの単独作品。ヴェノムがめちゃ面白かったので期待したけど、ぶっちゃけつまらなかった。MCUはクロスオーバーまで丁寧に時間をかけていた印象で、こちらはとりあえず早くクロスオーバーさせようって魂胆が見えてた。
各キャラに全く感情移入できないし、最後のバルチャー出てきたのもバルチャー自体小物のコソ泥ってイメージなので全くワクワクしなかった。
戦闘シーンも暗いだけで微妙だったかな。
あと15分長ければ…。
今年92本目(合計365本目/今月(2022年4月度)2本目)。
日本もこのご時世の中で2時間をきってサクッと観られるという観点ではよかったのではと思います。
私自身はこのシリーズ(スパイダーマンは観てます)はおいかけていなくて、いわば外伝というか派生作品というか、そういうシリーズに該当するようです。
そのためか、もとの作品全体を理解していないとわからない点もいくつかあるかな…(多くの方が書かれている通り、突如戦闘シーンが始まったりするなど)はあるものの、丁寧な導入はあるし、テーマの大半は「血液の病気との葛藤」というわかりやすい点であることは明示されるので、そこまで混乱要素はないかな…という感じです。
2時間をきっているとはいえ、あと15分ほど長くして(これでちょうど2時間ほどになる)、もう少し描写を丁寧にしたほうが良いのかな…とは思えますが、この作品自体が大手の作品で、(4月時点の日本のコロナ事情より)もっと厳しい国もあるでしょうし、ダラダラやるのもよくないというのも理解できるし、かといって45分で終わりましたというのも理解不能だし、この程度の時間だと傷にはならないと思います。
ファン映画という観点もありますが、単品で見に行ってもそんなに傷はないかな…という感じです。来週になると「ファンタビ」という超大作が混ざってくるので、今のうちに見に行くのが良いかなというところです。
採点にあたっては特に大きな傷はないので、減点なしにしています。
ブリッジ的な立ち位置の作品よねえ
言い方悪いけど、顔見世興行と言うか、橋渡し的な作品と言うか。
私はアクション好きやったので、そこは楽しめた。
シニスターシックス爆誕!に繋がるのかなー?
それともドクター・ストレンジでつながるのかしら。
時期悪すぎた?
PV観て期待したのですが、他のMARVEL映画同様、終始ダーク路線というだけでヒーロー?誕生話でストーリーは、単純。
コロナ禍で公開ズレまくったせいか、全てが時期外れ感が否めない。「ファー・フロム・ホーム」の後くらい?ならダーク感や、ヴァルチャー登場も目新しく感じたと思うのですが、「ノー・ウェイ・ホーム」「ザ・バットマン」の公開後では、 ┐( ̄ヘ ̄)┌。
また、演出でもマイロとの生涯を通した親友感が弱く(マット・スミスって本当悪役顔(笑))モービウスもダークっぽいのにやたら良い人的演出で、キャラが浅い?感じがして、作品を通して、「病気治療した。ヤバい、人襲う。なんとかしなきゃ。」しか無いんですよ。
もっと、こう、力を手にしたことへの鬱屈した葛藤的な?滲み出る人の業のような何か?をキャラに深みとして演出して欲しかったかなと。(マイロの方が余程、解き放たれた感があった感じです。)
あとアクションも悪くは無いのですが、体から流れ出る煙のような残像?アメコミ的演出なのでしょうが要ります?能力がスピードと大パワーってだけなので(後、索敵能力?)
地味だから演出としてのモノでしょうが、不自然さを感じました。
要は、ドラキュラ映画をMARVELでやりました。って所で、如何せん地味な感じが付き纏い、(他がコスチューム全開だからね)
単純な誕生話ではなく、話にひと捻り欲しかったところです。
病気の治療のはずが・・・
天才医師のマイケル・モービウスは、幼いころから血液の難病を患っていた。同じ病で同じ病棟で兄弟のように育った親友のマイロのためにも、一日も早く治療法を確立したいマイケルは、吸血コウモリの血清を投与するという危険な治療法を自らの肉体を実験台にして試した。その結果、マイケルの肉体は激変し、超人的なスピードや飛行能力、周囲の状況を察知するレーダー能力が身につくが、代償として血に対する渇望に苦しむこととなった。自らをコントロールするために人工血液を飲み、薄れゆく人間としての意識を保つマイケル。そんな彼に対し、マイロも生きるためにその血清を投与してほしいと言った。同じころ、ニューヨークの街では次々と全身の血が抜かれるという殺人事件が起きていた、という話。
最近コウモリ続きだなぁ、って思ったが、これはこれでストーリーとして面白かった。
ヴェノムに続く話なんだろうか?
しっかりと楽しませてもらいました
評判があんまり良くない?とのことで、まあ結構延期したしなぁとか、ジャレッド・レトあんまりヒーローモノ合わない気がするなぁとか思ったり…
ちゃんと面白かった。
1作目としては、苦悩しつつ戦うダークヒーロー誕生物語として及第点なのかな。次作以降に期待して長い目で見よう。延期したのも納得!
それと、ヴェノムと違ってバットマン的シリアス路線で行きたいのは分かった。その点は全然良いが、やっぱりマーベルだし、コメディ要素欲しかったなぁ。ジャレット・レトはコメディ系合わない気がするから厳しいかな。
だから、ワイスピの爆笑担当ローマンを演じたタイリース・ギブソンに期待していたけど…
めっちゃクールキャラ!一回も笑ってない気がする。それも似合ってて良いが、相棒とキャラ逆だろって思っちゃった笑
上映時間もヴェノムLTBCと同じく短め、テンポも良いから良い。MCUは上映時間長めで、好きな分覚悟してみないといけない分、SSUは短め手軽に楽しめる路線で行くのかな?
ただ、ポストクレジットシーンは必見。そうなるのねぇとビックリ!あのキャラが出るが、肝心のあのキャラはどうやって登場させるんだろうと思った?
ダークヒーロー誕生
ダークヒーロー誕生?
全262件中、161~180件目を表示