さんかく窓の外側は夜のレビュー・感想・評価
全488件中、81~100件目を表示
初めて見た時は上手く話を理解することが出来なかったけど何回も見るこ...
初めて見た時は上手く話を理解することが出来なかったけど何回も見ることによって理解が深まって面白さが倍増していった。
人それぞれ解釈が違うので考え方が広まって自分の中で今までとはまた違う新しい映画の捉え方ができた。とても面白いです!
志尊淳さん岡田将生さん平手友梨奈さんそれぞれが適役だなと感じました。
破壊と再生の物語、愛に満ち溢れている作品
原作が大好きで公開を楽しみにしていました。
まず、はじめに断言しておく。
原作とは違ったアプローチの仕方で物語は始まります。
だからと言って、原作に触れずに観ると理解不能。
ある程度の世界観や関係性を掴んだ上で観た方がより染みるし、楽しめると思います。
原作とは似て非なるもの…として私は受け止めた。
様々な視点で映画さんかく窓を観て来た自分の記録。
原作が大好きだったのもあるけど、ストーリー、美術、音楽、全てにおいて私の趣向にどストライクであって、始まり方から終わり方まで最高によかった。
オープニングの「過眠」は冷川さんの。
エンディングの「暗く黒く」は三角くんの。
それぞれの心情を歌っているんじゃないかと思う。
触れたら壊れそうな、ずっと真夜中でいいのにの美しくも切ない歌声に最初から最後まで涙腺崩壊でした…特にオープニングが好き…もっと長く観ていたかった…(´;ω;`)
役者さん達みんな好きですが…
そこには焦点を当てたくない。
贔屓目では絶対に観たくないし、絶対に観ない。
と言う気持ちで終始観ていました。
映画化するにあたって、根底にある原作の力と世界観をぶち壊してくれるなよ…と正直恨めしい気持ちでいっぱいで、好き過ぎるが故に、観る前は不安で吐きそうだった。
原作とキャラクターの性格や話の展開が少し違ってはいるが、役者さん達のきめ細やかなお芝居や、森ガキ監督の表現したかった “中毒性のある独特な世界観” 私は純粋に楽しめました。
いい意味で、随所に違和感を覚える。
万人受けする作品では無い事は確かです。
不気味な事も起きるし、人ならざるものも出てくる。
目を背けたくなる惨殺なシーンも出てくる。
しかし、私は観れば観る程おもしろかった。
噛めば噛むほど深い味がある作品だった。
とにかく謎が多い…原作が謎が多いのでね。
最終話を読んでいるから、あの展開で腑に落ちた。
設定が違ってたり、思うところは色々とあるけども。
今まで観た事のない日本映画ではある事は間違いないと思う。
逆に原作では言わなかったけど、映画で言ってくれた事だったり、私の中では原作と映画がうまく補い合っていたので、グッとくるものがあった。
原作とは違う三角、冷川、英莉可、それぞれの孤独や葛藤が2時間の映画でうまく描かれていて、とても昏くて静かなる恐怖を携えており、だけどどこか暖かくて、優しい作品だった。
手を差し伸べてくれる人の重要性。
孤独を抱えた者同士が関わった時に生まれる“愛”
さんかく窓は、破壊と再生と愛に満ち溢れている。
人と人との繋がりが希薄になってしまっている今の時代…
まさに今、観るべき作品だと思う。
どうか、冷川、三角、英莉可が報われて欲しい。
「運命の人」と出会う事によって報われたと信じたい…
いや、信じるよ。
原作を何度も何度も読み返したけど、未だにさんかく窓の全てを理解出来ているワケではないし、大変余白が多いと思う。
その余白をどう感じるか、考えるかもこの作品の魅力でもある。
生きていくで、大事な事をたくさん教えてくれた。
終わり方に含みを持たせたのが良かった。
是非とも続編して頂きたい作品です。
上映されている劇場が徐々に減っています。
私の近所の劇場は上映が終わってしまいました。
さんかく窓は絶対に映画館で観るべき作品です。
1人でも多くの方に観て頂けますように。
分かってくれる人が、分かってくれたらそれでいい。
私はあの世界の“色味”が大好きです。
音の質と画質は素晴らしかったです
映画にふさわしい画質で、何よりも音の質がすごく良かったので、内容も面白かったし、かなり楽しめました。
技術的なクオリティーは文句なかったのですけれど、絵づくりとか内容のクオリティーをもっともっと高めてほしいなーと・・・所々、B級ホラーとかめっちゃ古い特撮映画に見えましたから・・・それはそれで味わいとしてはいいのかもしれませんが・・・意図していればね。
色んな考え方が出来る素敵な映画
最初は志尊くん目当てで、観に行きました。
ホラーは大の苦手ですが、気付いたら7回も観ている自分に驚くくらい、さんかく窓の映画の世界にどハマりしています。
グロいシーンはどうしても見れず目を瞑ってしまいますが、『瞬き禁止』と言いたいくらい、見逃してしまいそうな一瞬しか映らないカットにもきちんと意味があって(パンフレットやティーチイン上映会などで情報収集)、2~3回目からは謎解きも含め楽しんでいます。
毎回ひとつひとつのセリフが胸に刺さり、SNSや今自分が生きていることについても、良い意味でものすごく考えさせられます。
役者陣の演技も、音楽も、映像も、衣装も、全てが素敵で、物語にも余白があって、人それぞれ色んな考え方が出来る映画だと思います。
観ればみるほど新しい発見があり、点と点が繋がっていく快感が病みつきになります。
パンフレットもですが、ノベライズ版を読んで、より映画の裏側(登場人物の想いなど)を知ることが出来ました。
#さんかく窓しか勝たん です!!
SNSの時代だからこそ出来る映画。
新感覚の映画でした。開始してからあっという間に世界観に引き込まれ、終わりがとても早く感じました。
この映画は冷川、三角、非浦の一人一人の視点から見ると面白さが増すと思います。過去にどのようなことがあって今があるのか、というのがよくわかると思います。誰もが何かを抱えたり背負ったりして生きているのだと感じました。また、音楽もかなり独特だなと個人的に思いました。音楽の他にも映像の色味やセットの細部のところまでこだわっているのが伝わりました。
近年、SNSや見えないところでの言葉の暴力をよく見かけるようになってしまい、言葉の力がたくさんの影響を起こすことを改めて実感しました。人と話す時はちゃんと人の目を見て話したいと思ったし、自分の目で見たものを信じたいと思いました。
他の映画より感じ方がバラバラに分かれるのではないかなと思います。
悩んでいる方はぜひ見てみてください。
すばらしい。とても面白い!
キャラクター、ストーリー、設定、演出、見せ場すべて高クオリティ。
邦画にありがちな「○○出てるから好き〜♥」と言うところを必要以上に抑えつつも、ストーリーに必要なので嫌味にならない。
監督の技量の高さが伺える。
思いっきり2が出る終わり方だったけど、これだけ面白ければシンプルに楽しみでしかない🤗
美しい2人
ミステリーホラー という事で 見に行きました。
霊視出来る人 除霊する人 何だか 私の好きなやつ って思って これが事件に
どう 関連していくのか ワクワク!
美しい2人の男子にも ワクワク!
しかしながら 女子高生が出てきてから 何だか ホラー性が薄くなったような?確かに BL要素が 入っているのかもしれませんが、難解な内容でした。しかし、 美しい二人を 見ただけでも 価値は あったかもしれません。
目の保養に なりました。
イマイチストーリーが前後して全体像が説明不足
まあ樹海村よりはマシだがストーリーが過去と現在を往復し過去の世界に自分が入り込む展開が難解にカルト教団の全体像や個々のこれまでの経験と人物像が不鮮明で話の流れが悪く長く感じた!
原作者が好きで本作も読んでます。
原作は 大好きなんですが、あと少しでもっと面白くなるのにと思ってました。
あと少し の部分とは、単純に登場人物の感情や全体に流れる雰囲気(それが好きなんだけど)以外のスカスカした所。要は 女性漫画全般に感じる作品の密度の低さです。
なので 実写化されるとなると その部分が補われるかなと楽しみにしていました。
実際観てみて.....とりあえず、ヒロインとヒロインの家族を縛っているラスボスを ステレオタイプな教祖にした脚色が残念でした。主人公との親子関係を語らないのは まあ、尺の都合上そうなるかなと思いますが...
個人的に 幽霊を題材にしつつ呪いをメインに据える"人は怨みさえあれば何でもできる"というテーマは 映画化で希釈しないで欲しかったという感想です。
出演者ファンの感想
私は最初、映画に出演している
平手友梨奈ちゃんを目当てに観に行きました。
単行本を読まない状態で行ったので内容は分からなかったのですが、とても楽しめました♪
特に前半部分が好きです。
呪いをかけたり払ったりのホラーだけではなく、人間の言葉だったり、運命、信じる信じない、だったりそう言った部分が最後、キーになる映画です。みればみるほど楽しめます!
今のsnsの使い方などで、映画冒頭の部分で少しグッとくるところがありました。
たくさんの人に見て欲しい作品です。
原作を知らず、普段映画館に行かないので、平手友梨奈ちゃんが出演しなかったら観なかったかもしれない映画、出会えてよかったです。
もう何度も観に行きました!
さんかく窓ファミリー、素敵な作品を
ありがとうございます☺️
思わせ振りな前半はともかく後半が酷すぎのバカ映画。もっと点数が少なくて良いのだか、珍しく男前な役の遠藤憲一と丸いお母さんになっちゃた和久井映見に免じて甘くしてます。
①「呪いの貯金箱」のセットがチャチ過ぎて脱力。せめて呪いが祓われるシーンをCGでも良いから景気よく見せてくれたら良かったものを知らん間に払われてるって何じゃい。②「霊」とか「呪い」を出しときゃ人は怖がるだろうという安易な前提に甘えた手抜き工事はやめてもらいたい。脚本家はこんなんで本当に面白い映画になると思ったのだろうか。演出はなんとか纏めてる程度。③予告編では恐ろしい呪いの力で主人公たちに立ちはだかる最恐の女子高生が敵かと勝手に期待していたのに、本編ではまことに中途半端な扱い。④もし原作がこんななら私が脚色家なら話変えたるけど。
さんかく窓の外側は夜
言葉の重さ、大切さ。
自分の見ている事を信じるとか。
メッセージ性のある映画。
ホラーだけではない怖さ…
ものすごく突き刺さるし、
ちょっと苦しくなる…
そんな中にもほっこり出来るところがあったり、
映像や音楽の世界観が素敵だった。
生きてる
それぞれが色々なことを抱えて日々生きてる
現実のこの世の中の人も一人一人日々悩みながら生きてる。この映画を観てそんなことを考えました。
様々な視点からみるとまた違うことがみえてくる。
また観たいと思います
心に染みました(続編にも期待)
ホラーは苦手なので、ホラーと付くものは避け続けてきましたが、こちらの映画は恐怖を与える演出にはなっていないため全く問題なかったです。
初回鑑賞時、点と点が繋がった時の爽快感は、今まで感じたことがありませんでした。2回目からは更にグッとくるものがありました。
俳優陣・演出・映像・音楽・衣装等どこをとってもにツボをつかれた結果、上映している限り映画館で何度も観たい映画になりました。
心に響いて温かな気持ちになれる素敵な作品です。
実写化は、容姿だけをよせても、原作の一部分だけ抜粋して無理やり詰め込むだけでは良い作品にならないと思ってるのですが、この作品は原作からの落とし込み方がとても好みでした。続編があるなら必ず観ます。
色々な側面から観られる何度も観たくなる映画
怖がりの私はホラーと聞いて最後までちゃんと観られるか心配だったけど、映画が始まり観ていく中で音楽と映像と演出がグロいはずのシーンもまるで絵画を見てる様に感じた。
何なら『霊をこう表現するのか』とマジマジと観察してしまうくらいに。
霊がただ怖く無い様に演出されているんでは無く、霊になって彷徨うしか無かった背景が物哀しさとして感じ取れるから除霊される時には同情さえも感じてしまう不思議な感情になった。
冒頭からそんな事を感じつつ内容に吸い込まれそうになると、ここで音楽とタイトルというまるで今から始まるのはドラマだったっけ?
と一瞬我にかえる…暇もなく!
次の瞬間から物凄い勢いで物語が展開されていく。
原作コミックを読んでいると展開が早過ぎると感じるかもしれないが、音楽や綺麗な映像がそれを嫌な感じにしない。
そして原作には無いシーンが所々に入っている事で早過ぎる展開に自然とついて行けるのが凄い。
そしてこの映画の一番面白いと思うのは、1回しか観ないのは勿体無い‼︎と感じる事。
1回より2回、2回より3回。と何回も観る毎に視えてくるものがある。
そしてあそこに音楽とタイトルを持ってくる意味。
怖いと思っていた霊を、あの少しの時間で人間と何ら変わらない。自分もそうなりえるかもしれないくらい身近な事だと背景をみせる。
そして、いくつも散りばめられた本編への伏せん。
まるで吸い込まれるのはまだ早いと言われているようなタイミングで…最高っ‼︎
そして本編の中で伏せんを回収しつつ、自分の平凡に感じていた日常が、本当に平凡なのか?
自分の見ているものは、見たいものだけなのでは⁇と色々考えるきっかけをもらった。
そう。
私が観たのは自分の日常を改めて見直したいと深く考えさせられるそんな映画だった。
たくさんの人に観てもらいたい
ホラーかと思いきや、現代に見合ったメッセージ性のある作品だと思います。人それぞれ捉え方は違うかもしれませんが、考えさせられました。1回目と2回目とでは、また違う視点から観ることができ、何度でも観たくなる映画です。
つなぎが少し粗めかも
見える人と払える人のバディものと言えなくもない映画。
短い話の中なので仕方が無いのかもしれないけど、主人公達の関係構築の話がかなり薄い感じ。
主人公達のキャラクター性も今ひとつ良く分からない。
話自体はテンポ良く進んでいくのであっさりとは見れるのだけど、発生している事件からすると終わりとしてあれで良いのかとも思わなくもない。
最後の最後で伏線はって終わっているので、次回作も構想内かな。
全488件中、81~100件目を表示