劇場公開日 2020年10月9日

  • 予告編を見る

「他者への浅はかな定義付けと無理解の罪」82年生まれ、キム・ジヨン ニコさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0他者への浅はかな定義付けと無理解の罪

2020年10月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 ありふれたミソジニー(女性への性差別)の体験が澱のように溜まっていって変調を来たしたジヨン。
 はたから見れば彼女のような環境に生きている女性は珍しくなく、人一倍不遇な環境とは言えないのかもしれない。2歳の娘の育児は大変ではあるものの、それなりに優しい夫、元職場の友人たち、再就職の誘いをしてくれる元上司、会いたい気持ちになれる母親や姉弟に囲まれている。分かりやすく彼女を否定してくる存在は男尊女卑思考の強い姑や実父くらいだ。
 心無い人は言うだろう、誰だってそんな環境で頑張っていると。むしろ彼女は恵まれていると。誰だってきついんだからお前も我慢しろ、甘えるなと。
 ジヨンの弱さは甘えだろうか?彼女は、表向きには女性活躍の活路が開かれた中で古典的な男尊女卑の価値観の残り火がくすぶる過渡期の時代において、性差や環境だけを根拠としたあるべき姿の刷り込みに違和感を覚えながらも、時に自分の気持ちを脇に追いやり、また時に男性なら当然許されるはずのやりたいことを諦めてきた。自分の気持ちをじわじわと押さえ付ける頑張り方をしてきた結果、とうとう心が圧に負けて割れた。それでもなお、家庭を持って活躍している女性もいるのにと、自分を責めた。
 自分の本心を蔑ろにして、つらさを他人と比べ矮小化することが、本人にとって何の解決になるだろうか。

 身に覚えのある、または身近な女性で見聞きしたのと同様のエピソードの描写がひたすら続き、他人事と思えずいたたまれない気持ちになった。それらのひとつひとつは、目をつぶろうと思えば日常のほんのひと時で通り過ぎるようなよくある話だ。それらをよく丁寧に織り込んだものだと感心する。
 特に主人公の夫の言動は、本人なりに妻を気遣うし心配もする優しさがあるにも関わらず、一番身近なはずの存在でありながら根本的に主人公の心情を理解していない、というところに根深いものがありリアルだった。

 原作では男性陣の描かれ方や物語の顛末などもっと救いのないものだそうだ。
 しかし本作では子連れのジヨンに嫌みをいう社会人グループの中に女性もいたりと、いくつかの点で原作と違いミソジニー一辺倒ではない描写もある。賛否はあるだろうが個人的には、性差に関係なく他者への浅はかな定義づけという行為を、相手の心を蝕んでゆく残酷なものとして静かに糾弾すると共に、ジヨンと同じ気持ちでいる人達にそれでも希望を捨てないよう伝えたい、そのような意図を感じた。
 他者への想像力が欠如した社会の中で誰にも言えない疲れを抱えた人にとっては、鏡のように見える作品かも知れない。

ニコ
NOBUさんのコメント
2020年10月13日

今晩は。
 ”他者への想像力が欠如した社会の中で誰にも言えない疲れを抱えた人にとっては、鏡のように見える作品かも知れない。”
 この作品の本質をとらえた的確、且つ素敵なレビューですね。
 では、又。返信不要です。

NOBU