TENET テネットのレビュー・感想・評価
全965件中、121~140件目を表示
-位/462 2021.07.22現在
自分には難しすぎました。
全然理解出来ない。
仕事しながら観たから
それもダメなんだけど。
でも、決して
つまんない訳ではない。
誰かに解説してもらいながら観たい。
いつもあるあるとか書いてるけど
いつか、もう一度観て
もっと理解したら書こう。
点数も付けられない。
マイランキングも付けられない。
人生でもう一度
観る機会があるかどうかは
分からないけど
あってもなくてもそれも人生
頭悪いが楽しめた。
アイデアをエンタメに昇華できておらず、キャストの魅力も乏しい!!
要旨だけにすると基本的な台詞だけで成り立つ短編だと思いますが、肉付けがショボかったと思います。時間を抗えざる力だと思うと怖くなりますが、シーン毎の繋がり方に関連性を感しず、単純に楽しめないんじゃどうしようもないと思います。終始ワクワクしない脚本、表情に乏しいキャストを観続けるだけで、長時間苦行でした。主人公は常に肩を揺らして歩くので、デンゼルの息子とはいえ育ちが悪そうな印象です。
難しい
公開時も難しくて理解できなかったという感想ばかり見ていて、覚悟していたがやっぱり全然理解できなかった。
ストーリーではなく映像を楽しもうと思っていたからそこは特に問題ではない。
序盤と終盤はそこそこ理解出来た。はず、、。
逆再生のアクションシーンとか発想力とかは本当にすごいなと思う。
ノーランはメメント、インセプション、テネットと時間を操るのが好きだねぇ。インセプションは理解できたが。
ダンケルクでさえ普通の戦争映画とは違う時間の流れをしていた。
これらは難しくてもそれを上回るキャラの魅力があったが今回は足りなかった。
メメントは中学生の時に見て理解できなかったから、私には難しい映画が向かないんだと思う。
ストーリーが分からない、好きな俳優が出ていないため自分的には面白くなかったが何か凄いものを見たという気持ちにはなった。
予習と復習必須
予習無しで見ると「はぁ?」となり、予習して見ても「ははぁ?」となる。で考察して復習を兼ねて見直すと「あぁー!」と「おぉー!」となる映画です。
ストーリー自体は単純な善悪の戦いなのですが、時間が絡んでくるのでややこしくなってくる上に独自のルール設定があるのでそれを把握していないと全く意味が分かりませんね。出演者自身も分かっていなかったそうなので初見の観客がわかる訳ないって感じですが、スルメイカのように何度も噛んでるとこの映画の面白さがジワジワ染み込んでくるようです。ただインターステラー同様、主人公にあまり魅力を感じられなかったのが残念でした。トムハーディとかにやってほしかったな。
冒頭のオペラやカーチェイスのシーンのアングルがカッコよすぎてさすがノーランだなーて思ったけど、主人公のヒゲがずっと気になって話についていけず…。デンゼルは好きなんですけどね。ノーランは主人公にはあまり興味ないのかなぁ?
う〜ん。もったいない!
う〜ん。とにかくアイデアはいい。斬新な映像体験もいい。
しかしSF的な設定が諸々と中途半端。
ストーリー展開も途中までイイ線いってたが、結果イマイチ物足りず。
残念なことに傑作とはいえない。
色々と複雑に作り込んだプロットを独自の決定論的な世界観でフィックスさせたように見えるが、諸々ツッコミどころも多すぎて、結局は最後「う〜ん。もったいない!」となってしまう映画だった。
アイデアはとてもいいが、脚本の詰めが甘いのは「メメント」の頃からなので、今に始まったわけでもないが。
結局、未来の人類(現在ではなく未来がポイント)は、壊滅したのか?それとも意外にも救われたのか?
主人公のミッションの本来の起点は何だったのか?
どれも明示させない終わり方だった。
主人公たち「TENET」のとった行動が、時間を逆行させたい未来人にとっては、やはり余計な事だったのか?意外な展開へ繋がる布石だったのか?
これがオープンエンドでクローズだと、結果、ストーリーとしては物足りなくなってしまう。
ノーランとしては、まさに「ここから先は、観たあなた方が考えてくれ」という事かもしれないが。
だとすると例えばの話。
映画の中では「マクスウェルの悪魔」について語られてないが、エントロピーの減少によって時間の逆行が可能になったのであれば、「マクスウェルの悪魔」が存在した事になり、つまり未来の科学者が「永久機関」を発明した事にもなる。
であれば「永久機関」により、エネルギー問題は解決されて、地球環境は健全な状態となるはずだ(しかし、未来では地球は壊滅的な状況らしい)。
仮説としては、エネルギー産業が不要となっては困る支配者たちが「永久機関」を動作させないよう封じ込め、最高機密としてきたが、とうとう終末が近づいて来た為「永久機関」は使わずに、時間の逆行のみをセイターに指示した。
しかし「永久機関」を動作させたい連中もいて、彼らが「主人公」にミッションを与えた。よって、そんな経緯もあっての未来人による代理戦争であった。
といった辺りは考えられるので、
最後の方で理不尽な死に方をしたプリヤも実は、セイターの後継者として敵側に寝返っていた(後々の子孫が支配者階級になっていた)という事であれば、割とシックリきたと思う。
とまあ、色々と妄想する事は出来るが、
実際、主人公のミッションの本来の起点において、一体何が起こっていたのか?
ほぼ誰でも類推できるくらいは明示して欲しかった。
主人公が相棒のニールと別れるシーンも結構いい線いって泣けるのだが、
決定論的な世界における「意志」をテーマにしている以上「予め決定された世界における各々の自由意志とは何ぞや?」という明確な問いかけが必要というか、
暗示的な問いかけに対しては、ニールも答えてはいるのだが、
口癖だった「What happened is what happened」や、別れの台詞における「カサブランカ」のパロディだけでなく(またセイターの妻のキャットが嫉妬した自由な女は、実は自分だった件だけでもなく)主人公たちの主意主義的な行動の必然性は何だったのか?
それをまさに「Tenet」本来の意味ともリンクさせて、
あるいは、ニーチェの永劫回帰の世界、終点のない円環世界ともリンクさせて、もっとビカッと明示的に踏み込んだ方が、観ている方もスッキリ分かりやすくなって、映画としてもカッコよくなった気がする。
暗示的な方が、いくらでも深読みは出来るので、観る側にとっては楽しみが続くと言えなくもないが。
そしてノーランは、ストーリーとしてのカタルシスにも興味はないようだ。
何故なら彼自身が日頃から、小説などはラストから逆行して読んでいくからだ。
まるで「メメント」のように。
当然これでは、カタルシスは体感できるわけもない。そんなことより「何故そこに至ったのか?」その経緯や理由を知ることによって、より深く作品を味わっているらしい。
まさに今回の映画も、そんな男が作った内容で、人類の滅亡を危機一髪で救う話なのに、カタルシスが物足りないというか、そもそも重要なのはカタルシスではなく「何故そこに至ったのか?を知る」ことになっている。
つまり時間の逆行(或いは順行)を繰り返す事によって、最も重要なポイントが「何処にあったのか?」を知り、最悪の事態を未然に防ぐ為に主人公たちは行動する。
敵も時間を逆行できるので、「敵が何をしたのか」出来るだけ多くの出来事を知っていた方が勝ちとなる。
結果には必ず「その前に」原因があるからだ。
そして「本来あるべき事」をなぞるように行動することによって「本来あるべき世界」を「過去の連続によって」現実に作り出し、歴史は破綻を起こさず、今の世界(未来でなく今!)を救うことになる。
それは結果「何故そこに至ったのか?を知る」ことになり、それは冒頭のシーンにも繋がり、時系列がループ状態で循環している。
この設定自体は、とても面白いのだが、そもそも、時間の順行と逆行が行き交うストーリーの為、頭の中が混乱する内容となっている。
よって重要なポイントは、もっと分かり易くすべきだが、敢えて一回観ただけでは分かりにくい編集で仕上げたようだ。
その術中にすっかり嵌まって、二日連続で観に行ってしまった。この作戦で収益は単純に2倍あるいは3倍なのかと思うと、ちょっとイラついてもくる。
冒頭の方で主人公を助けるシーンから、リュックにぶら下がっていたストラップのコインにしても、もっと分かりやすく比喩的なモチーフにすべきだ。
逆走のカーチェイスで、車3台が並んで、順行の主人公が逆行の主人公の車へアルゴリズムを投げ込む(フィルム上では逆行の車の後部座席から順行の車の方へピョンピョンとアルゴリズムが戻る)シーンにしても、敢えて極端なスローモーションにした方が、異次元の世界を効果的に演出できて、観る側の方も随分と分かりやすくなったはずだ。
ただでさえ複雑なストーリーゆえ、こういった直観的な分かりやすさは重視して欲しかった。
最後の方で、逆行のニールが鍵を開けるシークエンスも不自然だったが、
結果ボルコフに撃たれるとしても、鍵を開ける直前に暗がりからボルコフは撃てたはずだ。
それに鍵を開けた直後も撃てたはずなのに、主人公とボルコフが必死の格闘中の最中、アイブスが入って来るのを待って扉を開いて突っ立ているだけだ。これじゃ、まるでお笑いコントだ。
それに立ち去る(ニールとしては助けに向かう)シーンも逆行なのだから、背中を見せて走り去ってしまっては、演出として明らかに手抜きにしか見えない(スタッフかキャスト誰か一人くらい気づけよ!)
ここはニールが死ぬ運命であるがゆえ、最も重要なポイントなので、不自然には見えないよう、ここでのシークエンスは手を抜かず本気を出して欲しかった。
時間の逆行と順行の色分けも「マクスウェルの悪魔」の説明などで使用される配色そのまま流用しているようだが、
順行は赤でなく、グリーンの方がピンと来た筈だ。
グリーンは「本来あるべき状態」や来るべき世界への前進性(若葉や新緑など)のイメージもあり、道路の信号機の青の色も実際はグリーンだ。
赤は、突破力や推進力もイメージさせるが、緊急事態や攻撃性のイメージの方が強い(それくらい『順行』は人類にとって危機的という暗示かもしれないが)
逆行の方も、ブルーよりオレンジの方が良かった。グリーンと対称的な補色関係にあるとも言えるが、夕焼け色は郷愁を誘うので、時間の逆行にも合っていたはずだ。
ブルーは逆行というよりも、停滞や内省または深層心理などをイメージさせる。
そして、色々と考え抜かれて基本設定を作りこんでいるようで、所々で詰めの甘さがあるのも興醒めだった。
あの逆走カーチェイス直前のルール説明のとおり、順行の世界の粒子との衝突により、対消滅の危険性もあるという設定であれば、いかなる場合も防護服&フルフェイスのヘルメットを装着しないと対消滅は起こるはず(逆行物質=反物質であれば)だが、主人公もセイターも酸素マスクしか身につけていない。
あれでは、逆行状態で歩き出した瞬間、水爆以上の大爆発だ。
というか、最初の方の研究室のシーンで逆行弾を撃った瞬間、いや逆行弾が剥き出し状態であれだけ雑に大量にストックされている時点で、既に原爆の千倍以上の爆発で吹っ飛んでいる。
正体不明の逆行物質を解明中の研究室であれば、対消滅が起こらないように強力な磁場エネルギーで反物質を閉じ込めているなどの設定にしないと、これでもう「子供騙しかよ」となってしまう。
これも中途半端に対消滅なんて科学用語を出すからだ。
そこで、ふと気付いたが、あの研究室は本当は研究室ではなく、未来の主人公が過去の主人公に逆行の世界を体感させる為に作ったショールームという設定なのかもしれない。そうでも考えないと本物の科学者が、あんな無防備な環境(片手だけゴム手袋!→たぶんコクトーのオルフェのオマージュ)で反物質かもしれない逆行弾の研究などするはずもない。
もし仮に逆行の状態において、逆行物質が、反物質でも正物質でもなく、中間の物質となって、対消滅が起きないというマンガみたいな設定であったとしても、逆走行に利用したSaabは、順行世界の車なので、爆発の後に車ごとの氷漬けはありえない。
というかエントロピーの減少であれば、炎は収束して元の温度に戻るだけだ。炎が氷となる設定自体がヘンテコすぎる。
中途半端な似非科学な設定などしない方が、よっぽど良かった。
知識があれば論理破綻が起きてシラケてしまうし、知識の無い人にとっては難解か不可解になるだけだ。
似非科学でも破綻が起きないように架空の設定を徹底できれば良かったのだが、それが出来ないのであれば、潔く科学的な設定など放棄して、もっと荒唐無稽に徹すれば良かったのだ。
つまり、この映画にとって重要なのは、量子力学を完全に無視して、完全に決定論的な世界、それは完全な時間の対称性が成り立つ世界、そんな荒唐無稽な世界さえ出来上がれば良いのだから、ヘタに物理理論を振りかざした中途半端な設定はせず、せいぜいエントロピーの減少を匂わす程度にしておけば良かったのだ。
エントロピーにしても、研究室のシーンで、あの科学者は丁度コーヒーポットを持ってたのだから、カフェ・オ・レでも作って、エントロピー増大の話でもして小学生でもイメージ出来るようにすれば良かったのだ。
あと、逆行の会話が逆さまに聞こえるのであれば、テープの逆回転のようになる筈だが、不鮮明に聞こえるだけで、そうには聞こえなかった。
他にも色々とツッコミどころはあるが、所詮は子供騙しに、いちいち取り上げるのも不粋というものだろう。この映画の本質とも殆ど関係ないし。
そもそも物理学的に全く荒唐無稽な設定なので、シラケること自体がナンセンスかもしれない。
それにノーランは昔から、007が大好きなので、アクション映画に御都合主義は付き物と思っているのかもしれない。
もう10年前の「インセプション」も007大好き&御都合主義な映画だったし。
しかし、所詮は娯楽とは言え、似非科学だろうが、荒唐無稽な与太話だろうが、フィクションとして首尾貫徹した物語を始めたのであれば、その虚構が崩れ落ちるのは絶対に避けるべきだ。
せっかく今どき徹底的にCGを嫌って、リアルなスペクタクルを作り出せる稀有な映画作家なので(あんな飛行機の爆破シーンを全て実写で撮れる監督なんて、もう他にいない!)今後も派手な映画は作り続けて欲しいが、色々と作り込んだ設定が途中で綻んでしまうくらいなら、もう複雑プロットのSFモノは一旦休止して、もっとシンプルな設定の方が良いと思う。
出来れば「ダークナイト」のジョーカーみたいなイカれた男の話が良いと思うが、もうヒース・レジャーのような末路はやめて欲しいので、ちょっと微妙なところだ。
何はともあれ、CGが大嫌いなノーランには今後も期待したいので、もうこの先、子供騙し&御都合主義だけは、絶対に避けて貰いたいのである。
予想通り難解な映画
観る前から期待する半面、嫌な予感もしてたんですよ。ノーラン監督だし、予告観る限りどうせ理解するのが難しい話なんだろうな~と思って観たら予想通りでした。
タイムスリップものは数あれど、「逆行」という今までにない斬新な切り口で時間移動を描いてるのには感心しました。ただ、全体に説明が少なすぎて、今何が起きているのか、これから何をしようとしているのかを理解して話についていくのに精いっぱいで疲れました。1から10まで説明しろとは言いませんが、もう少しやりようがないものか。
逆行にしても、なんだかすごいことが起きてるのはわかるけど、完全に理解できなくて終始もやもやしました。なんか勢いに騙されてる気がするというか、疑問点があっても理解が追い付けていないからうまく言葉にできないというか...(ヒロインが撃たれた時、逆行して傷が治ったのはなぜ?傷が治るってことは肉体年齢も逆行するってこと?主人公の相棒は未来から逆行して現代にやってきたわけよね?現代の主人公に出会うまでの数年間(数十年間?)ずっと逆行の世界で待機してたわけ?どうやって順行に戻ったの?逆行中は酸素マスクがないと空気が吸えないみたいだけど、逆に酸素マスクの空気なら吸えるのはなぜ?とか。高評価をつけてる人はこのへんもちゃんと理解できてるってことですよね?尊敬します。)
主人公もエージェントとはいえ、あらゆる事態に冷静すぎ。時間の逆行、タイムスリップよ?もうちょっと驚こうよ。
インターステラーやインセプションは面白かったのでノーラン監督の次回作に期待します。
考えるな感じろ
最初のシーンから怒涛の勢いでストーリーが進みます。一体これは何が起こっているのか??
と思う人も多いかもしれません。
最小限の説明と繰り返し発生する「現象」を観ながら感覚で理解する。理解した瞬間にはもう虜になっているはず。
緻密なストーリーと映像は何度も観たくなる中毒性を持っていて、観れば観るほど絡みとられていきます。
多くを語らない登場人物達ですが、そのまとった空気、わずかな視線、行動から観る人に色々な想像を掻き立てます。自然で説得力のある演技に見惚れてしまいます。
アクションがふんだんにあるのにもかかわらず、繊細で品があってとても美しいです。
最終局面のシーンは胸が熱くなり、涙が止まりませんでした。
これは何度でも観る価値がある。
そして考察を楽しみながら多くの人と楽しめる素晴らしい映画。
めんどくさい
うーん、「賛」ぎみの「否」かなあ。
アイデアと映像は脱帽なんだけど、ストーリーとその語り口って部分でちょっと…っていう。
要するに、何かすごいとは思うんだけど分かんないっていうか、そんなに面白くないって感じ。
「メメント」「ダンケルク」と、時間軸をいじってくる監督なのは知ってて
それでもこの語り口のぎこちなさっていうのはどうなんだろうと。
序盤の方で「考えるな 感じろ」みたいなこと言ってたので、それが正解なんだろうとは思うけど。
個人的なクライマックスはもうオープニングのオペラ劇場のくだりで、
そっから先は「なんだか分からんが何か変だろ」って感覚が拭えず。
言い換えれば、腑に落ちない状態に次々と新しい疑問が追加されてくっていう。
これは難解っていうより未整備っていう印象だった。
ちょっと考察サイトとか見る気にもなれないんだけど、
ストーリー上のラストでセイタ―がああなったってことは、その先はどうなるんだろう?
僕の理解力不足ってとこもあるとは思うけど
そういう割と大事なディテールが伝わらないっていうのはどうなんでしょうねと。
面白かった
逆の逆の逆
話題作なのでとらえず観ようと思ったが1時間程度でリタイヤ。 第3次...
難しすぎる
難しかった…!!!解説聞きながらもう一回観たい!! 最後の友情の話...
つまらないと言ったら 頭悪いと思われる感
それでも、これは「つまらない」と言って良いと思います。
2時間30分以上になってる時点で、話をまとめ切れずにフィルムが延びちゃった感が凄い
設定が命ゆえに、設定を明確に説明していかないといけないのは分かるけど設定が複雑過ぎるので全編がほぼ説明。
悪い意味で1秒たりとも見逃せない。
しかも、そこまで物理に凝っているようで、過去に進んでいく人物のどこからどこまでが有効範囲なのかって部分もかなりご都合主義で若干の興ざめを起こす。
場面場面の概要を理解しながら読んでいける小説だったら面白いんだろうと思いますが
いりくんだサスペンスの楽しさにたどり着くには、くそつまらない勉強ドリルをやり終えないと辿り着けない感じは単純にダルい。
全965件中、121~140件目を表示