劇場公開日 2020年12月25日

  • 予告編を見る

映画 えんとつ町のプペルのレビュー・感想・評価

全1362件中、21~40件目を表示

つまらない

2022年12月14日
スマートフォンから投稿

寝られる

ここ、ここで感動するでしょ!感が凄くて引きっぱなし。背中が寒かった。
映画館で観てしまったが子供達3人は途中で飽きて、ねぇもう帰ろうよー泣と何度も言われました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mateusz

0.5何もない

2022年11月26日
Androidアプリから投稿

絶賛コメントと全否定コメントで真っ二つに分かれている映画だったので何かしら賛否分かれる部分があるんだろうなーと思って楽しみにしていましたが、まったく逆で何もない。すべてが薄い。見終わった後に残る余韻が何もない。
オンラインサロンの熱心な人達だけ感じられるエッセンス的なものがあったのかな?

映画館で上映されてた当時、30プペ(30回プペルを見に行ったという意味)しました!みたいなツイートを見かけましたが、私は1プペでフィニッシュです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まささん

1.0チグハグ

2022年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけうち

4.0大人向けの映画かな、お金は腐るよね。

2022年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

画がキレイなのとタイトルから子供向けだと思い家族で鑑賞しましたが、
今思うと大人向けだったかなと。

子供もあまり関心をしめしていませんでしたが、1つだけ良い教材がありました。

「お金は腐る」ということです。

お金には賞味期限(消費期限かな?)があるので早めに有意義なことに使うこと。
リターンが多く見込めるものに使うと良い(教育とか健康とか)。
株式投資などの場合は「お金が溶ける」可能性がある。

お金の価値は無限に保証されているものではないことを教えることができました。
たぶん覚えていないでしょうけど。
日々わたしがお金が溶けると騒いでいるので、ちょうどいい教材でした。

円安ドル高、ドル安円高、戦争などの有事、とにかくお金の価値は保証なんてされていません。
金本位制度にでもしてほしいですね、安心します。

この映画、美しいものをテーマにしているように一見感じますが、
意外と大人向けのどろどろしたものがテーマかもしれません。

プペルの芦田愛菜ちゃん、よかったです。
絵柄もキラキラと素敵なので、そういった意味では子ども向けです。

ですが、やっぱり、大人向けかなと感じます。
子供には合わないかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ころん

善とか悪とかでしか語れないオマエが出なおした方がいいよ。 プペルに...

2022年11月21日
PCから投稿

善とか悪とかでしか語れないオマエが出なおした方がいいよ。
プペルにも空に星が有るのを見たい見せたいという正義が有るし。星が見えないことで上手く経済が回っていたという事実がある。どっちが善でどっちが悪なんですかね?悪者は居るのですか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ノブナオ

3.5見えない閉塞感

2022年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

コロナ禍の様々な制約や長引く不景気、それらの窮屈さからくる二次的な閉塞感に自覚しないうちに慣れてしまっていることを、この映画をみて気付かされました。誰かが意図的に仕組んでいることをよく知らずに、社会の常識のように信じてしまっていることが少なからずあります。本作で描かれているように、影の独裁者トシアキが最も恐れるのは、市民に関心を持たれること。できる限り美しい言葉で彩り、知られて困ることはこっそり隠している、昨今の様々なニュースが思い出されます。クライマックスのルビッチ(芦田愛菜)と母ローラ(小池栄子)の台詞には思わず感涙しました。すばらしい演技でした!芦田愛菜さん、こんな少年の声もできるとは、本当に才能豊かですね。絵もとてもよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
赤ヒゲ

2.0出直せ西野

2022年8月9日
スマートフォンから投稿

主人公をヒロイックに見せるためにサブキャラを悪人にする手法が非常に嫌い
出直せ西野!!!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
北摂の影

2.00点ではない

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿

原作者の自己投影というべき登場人物のセリフにゾワゾワします。
なんとなく、ドヤ顔がチラついて集中できてなかったかもしれません。

しかしながら冒頭や横スクロールのシーンは楽しいし、4歳男児もじっと見ていました。面白いシーンが終わると去っていきますが...
ハロウィンという設定が活かせているかは...どうなんだろう

0点ではないけども、褒めるところは少なくて
満足感が低く、別作品での口直しが必要です。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
8rumak1

4.0火力発電はやめよう!!・・って話ではないけれど。

2022年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

煙突から煙がモクモク、結果、空も星も見えない「えんとつ町」
ルビッチのお母さんは喘息が重い!
(現実問題として、温室効果ガス削減に悩む世界中の国々。)
なんとタイムリーな映画でしょう。

原作者はキングコングの西野亮廣さん。
制作総指揮・脚本も担当しました。
作画のあまりの美しさに息を呑みました。
イメージの洪水、実に才能豊かです。
世界観がスケールデカイ。
ストーリーはやや複雑。登場人物も多い。
ホントに多国籍で無国籍なアニメです。

(あらすじ)
実はシンプルです。
えんとつ掃除人の少年ルビッチは父親の教えを信じて、このもくもく空の上には、
煌めく星空があると信じていました。
友達になったゴミ人間プペルと2人、信じる世界を探すのでした。

人間が出すゴミなのに、嫌われる者のゴミ人間。
多くの問題提起があります。

ルビッチの声を芦田愛菜
プペルの声を窪田正孝
お2人が本当に生き生きとして素晴らしいです
合間に挟まれる歌が息抜きになってるし、
父親ブルーノ役の立川志の輔さんの名調子で、
日本制作のアニメだと思い出しました(笑)

本当に美しいアニメ。
世界に誇れます。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
琥珀糖

4.5映像声優その他制作スタッフは良い仕事してる

2022年6月28日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
キューブ

3.0映像が綺麗でした

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

原作はぱらぱらと見た程度。
もっとふんわりしてるのかと思っていたけど、かなり序盤からアクティブな展開でした(笑)
原作本と同じく、映像は綺麗。
やっぱり父と子のお話は観るものをぐっとさせる鉄板ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

3.0余白が欲しい

2022年6月20日
スマートフォンから投稿

ストーリーもメッセージも好きです。
ただ、シーン毎にあらゆる技術や要素を詰め込みすぎてバタバタしているイメージ。
素晴らしいストーリーとドローイングの温かみを生かしたシンプルで余白のあるバージョンを見てみたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
E U

5.0夢は諦めるな。追い続ければ道は拓く。

2022年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

誰がその夢は無理だって決めつけたのか。
その人は本当にその夢を叶えた人なのか。なら納得するけど、きっとそう言ってくる人って大抵自分の夢のことについて全く知識のない人だから。
そんな人になんと言われようと気にするな。
だってその夢は誰も叶えたことのない、あなただけが可能性を信じて追い続けた夢だから。
あなたしかその夢を叶えることができないから。
他の人の意見なんて知らなくていい。
ただ自分の信じる道をひたすらに追い求めれば、道はきっと拓く。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
バカボンこあら

4.5みんな西野嫌いすぎじゃない?

2022年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

挿入歌とかはめちゃくちゃよかった。映像もまあまあ。
藤森と芦田愛菜ちゃんの声優すごいよかった。
西野すごいなぁ。ほかの映画もみたい。

ストーリー 88点
配役 94点
音楽・映像 95点
全体 94点

コメントする 2件)
共感した! 1件)
り

3.0よくある話。映像は綺麗。

2022年6月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

よくある話。特に酷いほどでは無いが暇なら観ればいい程度。ハリーポッターやジブリを何度も見るならこっちを初見で見ると面白い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モンキーパンチ

4.0PM2.5

2022年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

萌える

煙に覆われた町に住む少年とゴミで出来た人間の話。

良い点
・絵は独特。主にCGだろうが悪くはない。色彩が綺麗。

悪い点
・○○

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猪古都

1.0ごめんなさい。寝てました。

2022年5月21日
iPhoneアプリから投稿

タイトル通り

途中から寝てしまいました!
そして目が覚めたら終盤でしたが

こんなものか。と満足していました。
期待していなかったが西野さんに興味があり鑑賞

まぁ、こんなもんでしょう?
これはどの世代に向けて作られた作品なの?

ちょっとよくわかりません

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あっちゃん

5.0予想外に良かった😭!

2022年5月17日
iPhoneアプリから投稿

そんなに期待してなかったのですが、少し泣きました。最後の方に名言があって、挑戦することを恐れないって大事だなと思いました。忘れた頃にまた見たいと思います。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
hm

2.0薄っぺらでちぐはぐなストーリーを語りで済ませる

2022年5月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

WOWOWでやってたので録画して観てみました

映画館でお金を出してみたら絶対に後悔する気配がプンプンしてましたので映画館では観なかったけど、やはり予感は的中

薄っぺらなキャラクターと無理やり伸ばして水増しして更に薄っぺらになったようなストーリーと浮いてる音楽
不要な謎のダンスシーン

想像通りの素人が作った映画感

世界観とストーリーとキャラクターがちぐはぐしていて、なんだか終始嘘くさくて気持ちが悪くて誰にも感情移入出来ない

途中で止めたくて堪らなかったけど、我慢して最後まで観た

ご都合主義満載で進むストーリー展開

急に始まった反乱には笑ってしまったよ
そして急に共感して泣き出すいじめっ子が協力しだしてなんだこれ?

最後はとうちゃんの語りいれて全部説明しちゃってるの、映画ではやってはならない手法
知らない素人がやりがちなちなやつ

語りたい事を映像とストーリーで表現するのが映画なんですけどね

語りでエンディングを済ませちゃって登場人物が全員泣いてるの、もう笑いしかないんですけど

泣かせたいんだろうけど、そんな感じのエンディングで申し訳ないけど、笑っちゃった、あは

普段料理しないお父さんがお金を沢山かけて料理作ったんだから美味しいって言いなさい!
って言われた人達が高評価してるんですかね?

レビューを見てると映画で語ってる事と真反対な雰囲気しか感じないのもちぐはぐ感です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TRINITY

2.0わかりやすい

2022年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

えんとつの街は吐き出す煙で、空は分厚く覆われていた。
父が行方不明の主人公の前に、ゴミで出来たゴミ人間が現れる。
煙の向こうに星はあるのか。
とてもわかり易い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン