マイ・スパイのレビュー・感想・評価
全22件中、1~20件目を表示
運も実力の内
子役が良いと映画の質が変わる。平凡だけど何とも楽しいスパイ映画。
スパイ映画を心地良いコメディーに味付け。"愛情"というスパイスがGOOD。
9歳の女の子ソフィーが、いかつい不器用なスパイJJを翻弄するのが楽しい。そのJJ演じるデイブ・バウティスタが機密漏洩しまくりでスパイとしては疑問だが、ここは突っ込まずに楽しむ設定。【ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー】のドラックスと同じく、役がスッポリとハマっている。
時折挟まれるジョークのセンスと、時折見せる不器用なJJの優しさに、グイグイ引き込まれる。展開は至極普通のコメディーだが、良い意味で''変化球''は無し、安心して家族で楽しめる内容。シンプルに分かりやすくまとめた脚本が、ほぼ無名(?)のキャスト達の良さを最大限に引き出している。
''起承転...''までは穏やかに緩やかに、''...結''の後半1時間で一気に急展開。前半に2人が丁寧に置いてきた伏線と、クリステン・シャール演じるボビーの前フリも含めて、ゆっくり回収されていくのも微笑ましい。
寂しさを隠しきれないソフィーの表情が素晴らしく、結局それを放っておけないJJの凸凹コンビが楽しい。ラストのソフィーの笑顔と、安定のハッピーエンド。莫大な予算じゃなくても、楽しい映画は作れる。休日の午後に観たくなるオススメの一本。
ザ・映画という感じ
劇場で観たかった映画です。
落ちこぼれスパイが、監視対象の少女に正体を見破られたことから巻き起こるドタバタ劇。
スパイをベースにしたコメディ映画です。生意気で、でも愛くるしい少女と、戦闘バカで愚鈍な大男のコントラストが心地よく、楽しい時間を過ごせる映画です。
ただ、やはりコメディ映画は劇場で観なければなりません。家でテレビで観ても大笑いは出来ませんから、物足りなさを感じますね。
スパイ映画だけどホームファミリー
真っ直ぐ育ってほしい
普通に面白かった〜
ハズレのない王道
ソフィの笑顔がキュート
捨て台詞が決まったね。ソフィ。
俺もやってみたい。爆炎を背にして悠然と立ち去るやつ。
ゴリラとMr.チャウにまともなスパイがつとまるはずがなく、最初は、おバカ映画の雰囲気を醸し出していたが、いやいやどうして、しっかりと面白いコメディに仕上がってました。
ソフィ役の子うまいね。ソフィが、うそ発見器にも動じないメソッドをゴリラからティーチングしてもらうのだが、教えてもらった目の瞬きを使ってゴリラをやり込めるところが、まあ面白い。友達ができなくて、寂しそうな表情も自然だし、笑顔がとてもキュート。
音楽の使い方もうまい。久々に聴いたよネーナの曲。手入れなしのわき毛で日本男児の度肝を抜いたネーナさん。懐かしい。カーチェイスもアバルトを使っているところがスマート。ゴリラがやっとこさ入る車で、ビュンビュン飛ばすのがカッコいい。
『トシ&リティ』みたいなゲイカップルが出てくるんだけど、こいつらも面白い。ゴリラをオシャレななりに変身させてしまったり、結構笑いを取ってた。
面白かった。もっとお金かけてアクションをすごくしたら、傑作になったんじゃないの。
全22件中、1~20件目を表示