劇場公開日 2021年4月16日

名探偵コナン 緋色の弾丸のレビュー・感想・評価

全233件中、21~40件目を表示

0.5何が伝えたいのかよくわからなかった

2022年12月15日
スマートフォンから投稿

何が伝えたい映画なのかよく分からなかったです。

赤井さん&FBIとコナンの犯人に対する気持ち(コナンはたとえ犯人であっても死なせない)の対比などもさらっと描かれただけで、特に印象に残るような描き方をしなかったので、その辺を映画のテーマとしてもっと丁寧に描けば印象は変わったのではないかと思います。

たくさんいる登場人物を、ただ場面をコロコロ切り替えて登場させて終わっただけの印象です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hiro

3.5そんな馬鹿なの連続

2022年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

コナン映画の大半はそんな馬鹿なだが、本作はその集大成と言っても良いぐらい。
直近2、3作くらいは前半でこいつ犯人じゃないか?と分かってしまうことが多かったが、本作では犯人が後半になるまで分からなかった点は良かった。

真空超電導リニアは最高時速1000㎞という設定になっているが、あくまでトンネル内の空気抵抗がない状態での話であってトンネルから出ればこの限りではないはず。
普通に考えれば現在のリニアモーターカーの最高速度である600km/hが関の山ではなかろうかと、後部車両のヘリウムが漏れているので2両くらいはただの重りだろうし、あれだけぶつかっていれば減速しているだろうに600km/h以上を表す黄色で発光しているのがまず不思議だった。

600km/h出ている状態であれだけぶつかったのであればもっと早くにレールから逸れて地面に墜落している気はする。

犯人が橋の上からリニアを見ていた場所から捕まった位置を考えたら、最後に黄色の光になった地点が品川まで15~20kmくらいだろうか。600km/hで走り続けていれば2分ほどで着くだろうが、ぶつかり続けて減速しているだろうから4~5分はあるだろうと推測できるが、あれだけぶつかっていれば止まらないものなのか、あれだけぶつかっても加速し続けているのか?軌道の電流は完全に止めたのなら少なくとも加速はしないのではないのか?疑問はどんどん出てくる。
ブレーキが効かない以上、0km/hには出来ないからスタジアムに突っ込んだという終わりなのかもしれん。
計算した結果、最高時速1000km/hにしないと終着駅にぶつかれないという逆算なのではないかという気がする。

後半ほとんどがこんなことばかり考えており、正直結果云々はどうでもよくなっていた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
you taka

4.0仮面ヤイバーを観せられている園子たちが気になって…

2022年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ぶっちゃけ、ワンピースの映画よりは、何倍も面白かった。

舞台(設定)、事件発生、推理・謎解き、解決が、どれもちゃんと説明してくれるのでモヤモヤしないし、見終わったときに一定の納得度がある。 (納得度の部分がワンピースとは大違いに良い!)

ただ、説明過剰というか、要素を盛り込みすぎた結果、話運びが鈍重になっている感は否めない。

その最たるものが、仮面ヤイバーを観せられている園子たち。コナン達が事件に巻き込まれて、なんやかんやしている間も、ずっとヒーローショーを観ている。ヒーローショーって、そんなに長くないと思うんだけどな〜。

小さなツッコミどころは色々あるけど、ま、子供達は楽しんでたみたいだからいっか。

概ね楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サケビオース

3.0大人になって真面目に見すぎて反省

2022年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

久々の劇場でのコナン鑑賞。

蘭、小五郎の見せ場が少なくコナン、灰原、赤井ファミリー、そしてFBIが大活躍する。

節々でこんなのありえねぇーよ。と思うようになったのは歳のせいか。

漫画やアニメと違い、「いかに派手に見せるか、子供も大人も楽しめるように作るか。」を考えて作っているのだなぁと感心。

トリックや推理要素に欠けており、ミステリー好きとしては少々物足りないですが、、、。

最近のコナンについていけていない自分は、メアリーや秀吉など赤井事情についていけず、情けない。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ロロノアゾロ

3.0赤井ファミリー大集結。 途中まではコナンの映画にしては地味かなと思...

2022年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

赤井ファミリー大集結。
途中まではコナンの映画にしては地味かなと思っていましたが、ラストは映画らしくド派手でした。
全体的なバランスにしては微妙ではあったけど、おもしろかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

3.5タイムリーな内容でした♪

2022年6月18日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

単純

移動する舞台、電動リニアと東京オリンピックいうタイムリーな題材は、記憶に残りました♪

期待していた赤井ファミリーの華麗な活躍!
というのはあまり見られませんでしたが
物凄いコナンファンというわけではないので
楽しんで観られました(^^)⭐

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りぼん

上海トランスラピッド

2022年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

東京2020オリンピック競技大会をイメージしたWSG ワールド・スポーツ・ゲームスが舞台の作品。もう一つの主役はリニア中央新幹線をイメージした真空超電導リニア。ちなみに現実世界としては上海リニアなる上海トランスラピッドが世界初リニアとして実用化し運行中(さすがは経済大国中国)。W杯、五輪、プロゲーマー、その他てんこ盛りで話題性充分な作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HILO

1.0おもしろくはない

2022年5月12日
iPhoneアプリから投稿

暇つぶしに観る映画。

パターン化してる感ある。

銀翼の飛行機止めるとこみたいな。

ただただ内容がなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
rox

3.0退屈な作品

2022年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

事件に惹かれない
事件に必要ない登場人物がいたと思う
アニメでも無理がある作戦で解決する

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Daiki Sugiyama

0.5リニアモーターカーに弾丸撃って犯人射撃ってもう作者アホすぎて話にな...

2022年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

リニアモーターカーに弾丸撃って犯人射撃ってもう作者アホすぎて話にならん
コナンファンってアホしかいないのかって感じ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コルチゾるくん

0.5観る価値なし

2022年4月22日
iPhoneアプリから投稿

コナンの悪い所が全て出ている
初代のスタッフを返してください

コメントする (0件)
共感した! 2件)
てちょう

4.5最初から最後まで‼️

2022年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

目が離せない傑作です。
登場人物の相関と特色がはっきりしたストーリーがとても良かったです。
凄く面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tuna

4.0トップシークレット

2022年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館、TV地上波

1年の延期を経て
シリーズ第24作目
劇場公開だったのを
思い出しました。

先駆けて
「緋色の不在証明」も
公開されましたね。
FBI捜査官で狙撃の名手
赤井秀一と
その家族の謎も気になるところ

世界最速
真空超電導リニアの原理を利用して
15年前に、アメリカで起こった
事件の復讐に燃える犯人を
追い詰めるコナン達の活躍が凄いです。

スケールアップして
迫力のシーン満載で
ハラハラ ドキドキ
目が離せなかったです。

少年探偵団の一言が
危機から逃れる
ヒントとなる場面もありました。
各 キャラクターの持ち味が
生かされている作品です。

テレビ放送に気が付き
レビュー忘れていたので
(≧▽≦)
公開最新作も
早く観たいのですが💦
なかなか(^^ゞ

コメントする 3件)
共感した! 7件)
LaLa

2.5華麗なる赤井ファミリー

2022年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

劇場版名探偵コナン24作目。
2012年の『11人目のストライカー』から興収が右肩上がり続け、2019年の『紺青の拳』が93・7億円。(作品自体はミステリーではなく、もはやスーパーバトルアクションだったけど…)
こりゃ次はいよいよ100億円…?!
と思っていたら、コロナでシリーズ初の一年延期。
昨春、満を持しての公開。が、コロナや一年ブランク空いたのが効いたのか、ここに来て初のダウン。
それでも76・5億円を稼ぎ、2021年度国内3番目の大ヒットは、やはり国民的人気シリーズ。

元々2020年公開だった為、明らかに“スポーツの祭典”を意識。(仲良く2021年にずれ込み)
4年に一度の世界最大のスポーツの祭典“WSG(=ワールド・スポーツ・ゲームス)”が東京で開催。
それに合わせ、最高時速1000キロで走る世界初の“真空超電導リニア”もお披露目。
この2つが交錯した事件に、コナンが挑む。

WSGのスポンサー企業のCEO誘拐から始まる今回の物語(=ミステリー)。
WSG絡みに手口…15年前にアメリカで起きた事件と酷似。それにはFBIが関与。
犯人は二人。“復讐”と“逆恨み”で明暗分かれた動機。
犯人を二重に用意し、FBIと司法取引へのシビアなサスペンスではあるが、それほど引き込まれるようなミステリーではなかった。今回も残念ながら。
だって、ミステリーより最大の目玉は明白。
リニア暴走。制御不能になり、閉じ込められたコナン。
絶体絶命といつもながらのブッ飛びアクション。
やれスポーツの祭典だ、やれFBIや司法取引だと言いながら、結局リニアを使った大迫力のスリリング・アクションをやりたかったようで…。

今回の目玉は、もう一つ。
“赤井ファミリー”集結。
『名探偵コナン』を見なくなって久しい。年に一回だけ、こうやって劇場版をレンタルで見ると、“アンタ、いつから出てきたの…?”と思うキャラをよく拝見する。
とは言っても、赤井秀一は知っている。その妹、女子高生探偵の世良も知っている。
天才棋士の弟は辛うじて知ってた。でも、しかと見るのは初めて。いいキャラしてた。
コナンと同じく身体が縮んだ彼らの母親は知らなかった。ミステリアスで強烈インパクトのママ!
にしても、一人一人の個性やクセが強過ぎる。赤井ファミリー!

確かに今回は、赤井ファミリーの活躍を見る為のようなもの。
世良はコナンと共に行動。CEO探しやリニアで絶体絶命…!
終盤、美味しい所を撃ち抜く赤井秀一。
でも、特筆すべきは天才棋士の秀吉。犯人を追い詰める“将棋チェイス”には唸った!
今回これが無かったら、またしても凡作コナンになっていただろう…。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
近大

5.0赤井さんがかっこよかったです! 集中しすぎてあっというまでした!

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

赤井さんがかっこよかったです!
集中しすぎてあっというまでした!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブラックドラゴン

5.0コナン=

2021年10月30日
iPhoneアプリから投稿

コナン=推理だと思ってる?
まwww
さwwww
かw
コナン=殺人だぜ(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
堀伊澄

1.0レベルの低いアニメ

2021年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ストーリーは普通の評価です。

不満なのは作画です。
テレビとあまり変わらない中クオリティ。
今までではあまり不満に思っていなかったけど、最近の他のアニメ映画と比べると映画レベルではない。今回興行成績が振るわなかったのが全てを物語っている。制作チームを解体して、ufotableクラスと契約し直してほしい。これから最終章に入っていくと思うので。
最高のコナンがみたい。今のままではテレビで十分。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Silentdancer

1.5今回は推理よりアクション。ド迫力で織り成す国民的アニメ!!

2021年8月24日
PCから投稿

怖い

興奮

知的

【賛否両論チェック】
賛:アクションはド派手。謎を秘めた“赤井ファミリー”の活躍も見どころ。
否:最低限の予備知識は必須。荒唐無稽・ご都合主義な展開は毎度のこと。

 言わずもがな、「名探偵コナン」の予備知識は必要不可欠です。そして今回は、赤井秀一を始めとする“赤井ファミリー”が登場するので、コナンの最新シリーズの知識も必須といえそうです。
 スポーツの祭典を控えた国内で起こる、不気味な連続スポンサー拉致事件。そこへ、それぞれの立ち位置から絶妙に関わり合っていく赤井ファミリーの活躍が、圧巻のアクションの連続と共に描かれていきます。個人的には天才棋士でありながらどこか飄々としている、羽田秀吉のキャラクターが好きでした(笑)。ただ今回はどちらかというと、推理そのものよりもド派手なアクションがメインのような、そんな印象も受けてしまいます。
 荒唐無稽で超ご都合主義な展開も気にはなりますが、良くも悪くもそれはいつものこと(笑)。基本的にはファン向けの作品といって、間違いなさそうですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
門倉カド(映画コーディネーター)

3.5アニメや漫画も全て見ているコナン好きです。

2021年8月24日
PCから投稿

超当たりでもなく、外れでもなくという感じです。
ストーリーとしては微妙なところがありますが、ファンの人にとっては面白いと思います。
とりあえずかっこいい、アクションで攻めている感じです。泣ける映画を見たいという方にはあまりオススメをしません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アニメ好き
PR U-NEXTで本編を観る