劇場公開日 2021年4月16日

「安定のコナンくん品質」名探偵コナン 緋色の弾丸 Scottさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0安定のコナンくん品質

2021年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

コナンくんは、いま最高のエンタメ作品だよね。
けっこうハードボイルドな語りが入るけど、子供が言ってるから面白みがあって滑らないし。謎解き要素とアクションがあって、緊張を緩和させる笑いもあるし。「えー!」っていうあり得ない設定もあるんだけど、そこ以外をリアリティあるように固めてるから、破綻しないんだよね。

今作もそれらの特徴が活きていて、安定の面白さだったな。
でも、今ひとつノリきらなくて何でだろうと考えたら、最後のハラハラドキドキのアクションシーンで、コナンが蘭を救いにいってないからだと思ったの。
大体、大きな危機をコナンと蘭とで乗り越えて「はあ、一安心」と思ったところで、コナンと蘭が別の場所に行くんだよね。そこで! 蘭の方に危機が迫り、それをコナンくんが必死で救うってのがお約束だったと思うんだけど。

そこまで考えて思ったんだけど、このシリーズの魅力の一つは、コナン(新一)と蘭が互いのことを思って「自分はどうなってもいいから、相手は助けたい」って動くところだね。

あと今作は阿笠博士のナゾナゾの答えが今ひとつ良く分からなかったの。なんで、あれでナゾナゾになってんだろ。

そして話が終わってエンドロールになっても誰も立ち上がらない。ここが好き。みんなエンドロール後にワンシーンあるの知ってるんだよね。
そしてその後に来年の予告。僕はコナンくん良く知らないから、予告を観てもなんのことか解らないんだけど、みんな「赤井さんだ!(一昨年)」「どうしよう、キッドだ!(一昨年の前)」って解って呟くのが好きだったの。でも、今回は誰も呟かなかったな。次回作はマイナーな人にスポットあたるのかな。

Scott