ザ・レポートのレビュー・感想・評価
全30件中、21~30件目を表示
最も重要なのは過ちを犯したと気づいた時に何をするか
テロリストによってそれはそれは多くの国民の命が残虐に奪われた時、そしてもしその中に親しい人の命があった時、私は国家に何をしてほしいと願うだろう?と思う。いろいろと思い浮かべる中には、復讐を期待する気持ちもあるのかもしれない。倫理や理性を脇に置いて感情だけで考えたなら、犯人をこらしめてやりたい、痛めつけてやりたいと思うかもしれない。
EITと名付けられた壮絶な拷問も、劇中で主人公が言っていた「国の最高情報組織として国民を守れなかった怒りや不安」によって突き動かされたものかもしれない。しかしそれはやってはいけないことである。弁護の余地はない。言うまでもないことだ。映画は、冒頭ではこの拷問行為の悍ましさをまず最初に問題提起する。しかしすぐにそれは本来の主題ではないと示してもくる。その拷問行為の背景にある、CIA及びアメリカ国家が内包する暗部をスクリーンに導き出すことこそが映画のテーマなのだろう。そしてもちろんそれは、日本に住む私にとっても対岸の火事ではない題材だった。
もはやただの拷問でしかない行為を「高度尋問テクニック」と尤もらしい名称で呼び、まったく尋問の成果も果たさないにも関わらず、殆ど頓知でしかないような屁理屈をこねくり回して無理やりその成果を捏造。そこにはもう既に正義などは存在しないし、その行為を「正義感から来る復讐心だった」と言い訳することも無理難題というところまで来てしまう。そしてそれを暴き出した上院職員の存在に対し個人攻撃をはじめ、論点をずらして泣き寝入りを狙う姑息さに至るまで、大きな権力を持った大組織の恐ろしさと厭らしさに寒気がするようだ。
人は誰しも間違いを犯してしまうものだ。ただ問題は「過ちを犯したと気づいた時に何をするか」なのだということを、この映画を観ながら改めて感じた。間違いに気づいた時にその過ちを正し軌道修正できるのか、それが過ちだと気づかれぬように裏工作するのか、それとも保身に走って隠蔽しなかったことにするのか。
この場合、辛うじての救いは(それぞれ腹に抱える何かしらはあれど)きちんとこの出来事を公にし、謝罪と反省の弁を打ち出したことだろうか(ただこの件に関与したCIA職員たちは責任を取るどころか昇進までしているというからまだまだ闇は深いが)。
この深刻な題材に対し、感情的になるのはアダム・ドライヴァー演じる主人公に任せた上で、それ以外は演出も脚本の筆力も極めて冷静沈着に、じっくりと物事を見定めるようにして物語が展開する。実際に彼らがやっていることは「レポート」つまり調査書をひたすら読み解き事実を炙り出していくという、おおよそ映画になりにくい行為だ。しかしそれこそがこの映画の醍醐味だと言えるのではないか。一枚一枚資料をめくり、一頁一頁データをスクロールするという小さな小さな力の積み重ねが、アメリカ国家とCIAという大きな力を動かすに至るのである。そして映画はその積み重ねをしっかりと押さえていく。高い緊張感のある作品ながら、丁寧な展開の描写で吸い込まれるように見入る堅実な映画だった。
どっちが悪者やねん
9.11テロ事件後、CIAが「強化尋問プログラム」と称して拷問を行っていたことを調査したアメリカ上院議員の実話。
.
この映画のポスターの題名、"The Report"の間が赤で塗りつぶしてあるんだけど、その中には"torture"(拷問)って書いてある。
.
これ塗りつぶしてあるのはアダム・ドライバー演じる議員が報告書を提出していざそれが公表されるか?ってなった時にCIAの監査が入って半分以上がペンで塗りつぶされてたことを皮肉ってるんだと思うけど、私このセンスすっごい好きだな。
.
この拷問の内容もかなり酷いのよ。そんな拷問って映画の世界の中だけじゃないのレベル。テロの操作してるはずなのにどっちが悪者か全然わかんないよ。
.
内容はアメリカの議会の仕組みとかを知らないとちょっとわかりにくいかも。でも分かってなくてもそうなんだぐらいで流しても全然楽しめる。ただ、ちゃんと見てないとほんと置いてかれるからあつ森しながらとかで見ないで。
.
それにしても9.11周りに関してはアメリカってほんとに問題が多いんだな。日本も3.11周りは叩けばホコリが出てくるんじゃないかな。
9.11
9.11の裏でこんな揉み消しがあったなんて残念です(泣)
真実と向き合うことは、失うことが大きいがCIAと闘う主人公は正義感をつらぬく誇り高き男のなかの男である。
緊迫感があり実話ベースなので良作です‼️
実話ベースの社会派
劇場未公開なんですね。隠れた名作と思います。Amazonの豊富な資金を使いアメリカの巨大組織CIAの闇を暴く社会派の映画。Amazon Prime加入の方は見て損はないかと思います。
内容はテロに攻撃された国で国民を守る政治とは?正義とは何かを問う難題を描く。
テロリストに正攻法や常識で対抗できるのか?自分を見失う組織も分かる気がする…
脚本以外では主人公のアダム・ドライバーの演技が素晴らしく唸った。これから益々活躍しそうだ。
いい社会派映画
9/11 以降のCIAによる拷問を追究する議員委員会メンバーのストーリー。関係省庁との駆け引きや圧力、妨害行為、非常にリアルに再現された社会派映画。結果的に記事が出されるがCIAのメンバーは無傷、これが報道の限界であり、報道の真実ということをよく出している映画
トランプ時代の今だからこそ
「情報の隠蔽」は、近年の日本でもしばしば問題となる。
桜とか、医学部とか、自衛隊日報とかね。
本作でも、主人公の目的は、真相の追求であっただろうが、
他者にとっては「政治」そのものとなる。
そんな中、主人公は自分を守るため、真相の公表のためにマスコミを利用するか葛藤する。
そういう意味でいえば、このトランプ時代に「真実の大切さ」とか「報道の自由」の大切さを描いた作品の一つであろう。
私が映画会社だったら、絶対作らない「売れない映画」であるが、そんな本作を作って、公開してくれた人々に感謝。
日本未公開の大傑作
CIAによる非人道的な拷問の実態を暴く一人の男を描いたポリティカルサスペンス。
実話ベース!アダム・ドライヴァー主演!
Netflixではマリッジ・ストーリー、Disneyではスター・ウォーズ、そしてAmazonでは本作「ザ ・レポート」です。映画配信サービスの三大市場の大注目作でそれぞれ主演(スターウォーズは主演級かな?)を務めるドライヴァーの躍進は止まらない。
日本では劇場未公開のままAmazon primeにて配信になった。私の中では2019年TOP10に入る作品。
5年もの歳月をかけ630万ページにも及ぶCIA強化尋問の資料を精査し、非人道的な行いの数々をあぶり出し、巨大な組織へ立ち向かっていく姿に感動する。
尋問と聞いて頭に浮かぶのは「24」のジャック・バウアーによるテロリストへの尋問シーンだろう。(通称SJT:スーパージャックタイム)。
人間が何処をやられると痛いかを知り尽くしたジャックの行いに観てるこっちも痛くなるが、本作の尋問はそんなものではない。ジャックは尋問のプロだったが、強化尋問を行うCIAのメンバーは全くの尋問素人!(尋問経験0!)
素人が考え出した尋問(拷問)ほど怖いものはない。科学的、心理学的に効果があると自称しているが、印象に残っている尋問の一つが棺桶に大量のゴキブリと一緒に閉じ込めるといった拷問だ。
彼らの人を人扱いしない行いに怒りを燃やすアダム・ドライヴァーに感情移入していく。責任の所在がわからないよに隠蔽や揉み消しが繰り返されていく権力者達の話は決してアメリカの話だけではない。他人事ではない。
今観る価値のある作品だと思う。
Amazon primeに入っていて良かったと思える作品だ。
こっそりと現れた力作
Amazonプライムビデオにいつの間にか現れており、ポリティカル映画はあまり興味なかったが、アダムドライバー主演ということで鑑賞。(SW、マリッジストーリーといい引っ張りだこだね)
当時のCIAの非情な実態。9.11による焦りからか、テロリストの容疑者を拷問してしまう。
屈辱がテロリストを生むのになぜ、屈辱によって自白を生むのだろうか?この映画を見なければ知ることもなかったし、考えさせられることもなかったであろう。
全30件中、21~30件目を表示