劇場公開日 2020年2月21日

  • 予告編を見る

スキャンダルのレビュー・感想・評価

全227件中、221~227件目を表示

3.5金目当てでも、政治でもない

2020年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

事実に基づいての映画ですが、このニュースの事は全く知りませんでした。
昔の話かと思いきやトランプが大統領選真っ只中の頃のなので、わりと最近の話しな事にまず驚き。
情報量が多いので、実際に起こったことを少し調べてから観るとスッと入ってくるかも。
個人的に似た映画ではマネーショートを連想しました。
告発は簡単ですが、そこの会社に関わる社員、家族の事を考える葛藤が印象的でした。
組織とは何かを考えさせられる映画ですが、兎にも角にも権力を使ったセクハラは許せんの一言。
権力に立ち向かう3人の女性は超カッコよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kbc

5.0女性で観に行かれる方は要注意!

2020年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

女性で観に行かれる方は席に注意することをお勧めします。隣に知らないおじさんが座ることのないように。。
この映画のセクハラシーンのあと、そのシーンさながら?にわたしの隣のおじさんが足をおっ広げて膝あたりをわたしの膝あたりに何度か当ててきました。その時は映画に集中していましたし、たまにある、お隣の人にちょっと当たってしまったということだと思い気にしませんでしたが、謝るような仕草も一切ないこともあり二度目には嫌悪感を覚え、映画が終わって隣を見てみたら確実に故意と思われる足の全開っぷりで、クレジットが流れる間も謝る気配もないなしで、それを見て初めて恐ろしいことに気付きはっとしました。「わざとだったのか!そしてセクハラシーンを楽しみに来たのかもしれない。それがこのひとのこの映画を観る目的だったのかもしれない。。」とこの国の民度の低さに今一度ショックを受け、唖然としました。時間が経つにつれ、「他にもあの痴漢みたいなおじさんと同じ動機であの映画を観に行く男性、いるだろうな。。」とこれから観に行く女性たちのことも心配になり、ここにも書くことにしました。

映画は最高です。
オスカー俳優だらけ。
今回ノミネートされていたCharlizeとMargotももちろん素晴らしいのですが、個人的にはNicoleの演技が光っていると思います。
オスカーを受賞したヘアメイクも納得です。
特にCharlizeは最初の場面では一瞬気付かないぐらい。
映画自体もうまく作られていると思います。
あの一連のスキャンダルについて、何がどうなっていたのかを知る、もしくはあやふやな記憶を整理する手段としてこの映画を観ることは最高だと思います。

最後にもう一度、これから観に行かれる女性は隣の席にはくれぐれもお気をつけ下さい!

コメントする 25件)
共感した! 61件)
molly

3.5告発した彼女の勇気

2020年2月16日
iPhoneアプリから投稿

2016年に実際に起きたFOXニュースCEOのセクハラ事件を描いた作品。

アメリカの共和党、民主党の政治思想やそれに対するマスコミのスタンス、トランプ大統領が誕生する際の状況など基本的なことが分かってないと、冒頭からスピーディーにやりとりされるFOXニューススタッフ達の会話に追いつけないところあり。

本作の主役はシャーリーズセロン演じる看板キャスターのメーガン・ケリーになっているけれど、やはり勇気を持ってセクハラを告発した、ニコールキッドマン演じるグレッチェン・カールソンがいてこそ。それにしては
扱いが地味なような。

テレビに出る以上、見た目も重要視されてしまうのは、致し方ないところもあるけれど、ここまでのセクハラが許されることではなく醜悪なCEOには嫌悪感しかないわ。

本作品のプロデューサーでもあるセロンは、カズ・ヒロ(辻一弘)による特殊メイクを施すなど今回もカッコよかった!

原題はBombshellで、爆弾という意味。まさに彼女達の行動は放送業界への爆弾になったということね。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
poke143

3.5勇気ある行動に脱帽!!

2020年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

怖い

シャリーズセロン、ニコールキッドマン、マーゴットロビーと3大女優の豪華共演でも話題の本作。2016年アメリカの放送局「FOXニュース」のCEOによる女性キャスターに対するセクハラを描いた作品。自分の強い立場を利用して女性達に次々とセクハラ行為をするCEOのロジャーには気持ち悪さすら感じて不快感しか無かった…そしてそんなCEOに立ち向かう為、女性キャスター達が声を上げる、女性達の勇気ある行動に脱帽!!女性軽視やセクハラ的な行動が未だに横行している事に驚きました。男性は色々と考えさせられる映画かも…

コメントする (0件)
共感した! 11件)
トムのり

4.0面白かった。

2020年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

シャーリーズ・セロンは今回も素晴らしい。
メーガン・ケリーは信念を通したわけだが、その後NBCに移籍し、差別発言がきっかけとなり番組を降板することになる。一言多い(映画内での彼女の自虐)ではすまされないわけだが、やはりFOXの方が向いていた?←発言には気をつけないと…
取り敢えず、皆さんお金持ちよね〜(苦笑)でも、私の(作品としての)評価は4.0です!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
TWDera

4.0女性による女性のための女性運動。

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

難しい

これは賛否が問われそうな映画。

容姿端麗な人には共感できるかもしれないが、全然美しくない私には共感する部分が薄かった…。

FOXの会長である、ロジャー氏のセクハラはとにかく酷いし、人として終わっている。
その点ではやはり、女性差別を図るのは良くないと心の底から思える。
あんな会長が上司だったら、人の目を気にしながらビクビク生きていかなければならないだろうし。

ただ、視聴者が何を求めているかと言えば、やっぱり美しい女性にニュースを読んで欲しいんじゃないかなということ。

ベテランのお婆さんがニュースを読み上げるよりも、若くて初々しい女性がニュースを読んでいたら、同じニュースでも視聴者は若い女性のニュースを見たいんじゃないかな?

別に短いスカートを履けとか、パンツを見せろとは言わないけれど。
美しく愛される化粧と容姿で、ニュースを読んでくれたら、人は誰だって嬉しいもの。
その点だけはロジャー氏の考えに共感できる。

日本でもまだまだ、女子アナウンサーランキングは、健在している現代。
優秀な大学を出ていても、顔がブサイクだと不利なこたは否めない。
男性アナウンサーよりも女性アナウンサーが重宝されるのは、見た目が必須だって事を認めなければならないと思う。

本当の男女平等を実現したいなら、全く同じ服装で、すっぴんさらけ出してニュースを読めって事になるけど、視聴者は果たしてどう思うのだろう。

今後、女性アナウンサーがどうあるべきかと問われると難しいけれど、男性と同じように、スーツにパンツ姿を推奨する時代がくるのだとしたら、ちょっと寂しいと思うのは、私だけかしら?

女性を性的な目線で見ること自体は本当に良くないと思うけど、女性らしさを失ってしまうというのはちょっと切ないかも…。

昭和な考え方の女でごめんなさい。
もう少し、うまい言葉で感想を伝えられたらよかったけど、今の時点ではこれが精一杯な感じです。

なかなか考え深い作品でしたが、この映画が観れて大満足。
素敵な映画をありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ガーコ

3.5困惑と怒りの素晴らしい演技

2020年2月4日
スマートフォンから投稿

知的

セクハラ問題の闇は深いと感じました。センシティブなテーマを扱いつつメイン女優三人の困惑と怒りが滲み出る演技が素晴らしかった!こんな映画がアカデミー賞ノミネートなんて時代は変わりましたね!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
tomoboop