劇場公開日 2021年3月12日

  • 予告編を見る

「ゾンビ映画なみのスプラッター!」ブレイブ 群青戦記 kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0ゾンビ映画なみのスプラッター!

2021年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 序盤の突然の展開は面白くて、夢中になってしまいましたが、人物説明もないまま進み、誰が殺され、誰が生き残っているのか気になってしょうがなかった。まぁ、世間一般的にゾンビに飽きてきたためなのだろうか、『戦国自衛隊』や『信長協奏曲』のように織田の軍勢と戦う羽目になったアスリートたち。織田信長を倒したところで、それほど歴史は変わらないだろうなぁ~などと単純に考えていたら、思わず膝を打ってしまいそうな終盤に満足。

 やっぱり、キーマンとなる三浦春馬演ずる松平元康。殺戮を繰り返す織田軍と違って対処法が巧妙。作戦を立ててくれたのに、お前らがやれ!てな感じで、高校生たちに無理難題を押し付ける。この辺りが絶妙な展開だったかもしれません。

 最初は斥候たちによる殺戮シーン。鎌とか使っていたから元々は農民なので、さすがにそこまで残虐性を発揮しないだろうと思っていたけど、1年前に一人でタイムスリップしていた不破瑠依という男が信長や秀吉をけしかけていたと考えると、こじつけ気味ではあるが理解できる。まぁ、そこまで非道な男だったわけですね。目的は知らんけど。さらに、最近の信長像も残酷だけじゃなく、天下布武を信念としていたとか、平和についても考えさせられるなぁ。

 ラストの変わり身は単純に歴史ヲタクだったから改変しない目的だと訴えてくるけど、家康が愛人をいっぱい抱えていたことも考えると、彼もなかなかスケベだったのですね・・・と、ひねくれて想像してみた。

kossy
みかずきさんのコメント
2022年8月2日

Kossyさん
みかずきです

共感ありがとうございます。

三浦春馬の家康、良かったです。
オーラもあるし、気品もあるし、優しさもあるし、野心もあるし。
戦国武将・徳川家康として文句なしでした。
三浦春馬って良い役者でしたね。

では、また共感作で。

-以上-

みかずき
masamiさんのコメント
2021年3月19日

kossy様コメントありがとうございます😸
ホラー映画は新人女優の登竜門。今だと山田杏奈かなあ・・・あっでもこの人同時期に三本出ていた。そんな簡単に入れ替わりが出来るのも不思議です。

masami