劇場公開日 2021年2月11日

  • 予告編を見る

ファーストラヴのレビュー・感想・評価

全290件中、61~80件目を表示

3.5窪塚我聞の懐の深さを堪能する

2021年8月11日
iPhoneアプリから投稿

窪塚洋介のイメージは、ドラマ 「ストロベリー オン ザ ショートケーキ」で、あれから以降のどの作品も彼は超えてないと思っていた。

その後 屋上から飛び降りたり(でも死ななかった)
いろんな紆余曲折あり 息子が俳優になってる今

この役は 本当に 良いものもらったなあ、と。

何から何まで包み込む懐の大きさの温かみを
そのセリフの言い回しで本当にそんな人なんじゃないかと思わせる(ホントかもしれないけれど)。

その巨大な懐の兄に包まれる弟を演じる 弁護士 中村倫也。
この前にみた多重人格の火曜日さんよりぐっと大人で、役者さんってすごいな〜。

北川景子の演技に 何かイマイチ感を感じてしまうのは、美し過ぎるからだろうか。
現世にいそうにない顔立ちと言うか、あ〜だから「ネバーランド」の彼女が凄く良かったのか。

トラウマの描き方も 今ひとつしっくりこないし、脚本にも問題あるとも言えるけれど、多分 彼女は 女優さんにしては真面目すぎるのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
asica

3.5サスペンスとしては良作だと思う

2021年8月11日
iPhoneアプリから投稿

最初から最後まで大筋が動かないからすごく引き込まれるという内容ではないけど、最後に物語が繋がる良作だったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミネ

3.5正義がいきすぎている感じ

2021年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

今回は、北川さんのトラウマからの予測と芳根さんの過去などがうまく絡み、
裁判で良い結果を得ることができました。

しかし、公認心理士があそこまで自分の過去を肩入れしてしまうと、予測したレールに沿わせようとするバイアスがかかる気がして、とても気になりました。
また、あれだけ自分の感情を揺さぶられてしまっていてはいけないのでは?と作品ではないところで気になってしまいました。

我聞さんのた他住まいがカッコ良いです。
愛って相手を信じて待つことなのでは?
と思わされました。
たまに、軽いノリでトラウマとかあれば話してね!なんでも聞くからね!
という人がいるが、それは結局自分を信じて欲しい。話して欲しいという一見相手を思っているようで実は自分を満たすエゴなのではと思いました。
(もちろん、いい人でしょうが!話せないことは話せない!ぐいぐいほじくらないで!みたいな…)

髪の毛を切るシーンは
なぜその流れになったのか突っ込みたかったです笑
おばちゃん覗いて、頷いてさっていくし!
肉のハサミだし!
初めて会った男の人が美容師でもないのなら私は切ってもらおうと思わないです!笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くるっぽ

3.0芳根京子

2021年7月25日
iPhoneアプリから投稿

芳根京子の演技が楽しめる作品。

一心理士がこんなに介入するか不思議

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たかひろ

4.0暗い内容だけど暖まる

2021年7月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

大好きな俳優陣だけど、見るまで気づかなかった窪塚洋介さんがいたことに!!

主要俳優陣はもちろん期待した通り素晴らしい演技で、複雑な幼少期の出来事をトラウマに生き抜いていて胸を締め付けられ、それを浄化させていくことに心を暖められました。

窪塚洋介さんがもとからとても素晴らしい役者さんで、今回は人を自然に浄化させることが出来る役を自然と違和感なく出来ていて、みていて更にほっこりさせられました。

優しくも悲しい印象でとてもよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちぃ

1.0火曜サスペンス枠で良くねェ

2021年7月20日
iPhoneアプリから投稿

日本映画のどれにでも言える事だが開局50周年の2時間ドラマ枠で良かったんじゃネ⤴︎映画の方、制作費が掛かるんでしょ?素人なので詳しくはわかりませんが....北川さんご一生懸命、演じてるのに夫の兄さん役、誰?あの人、全然やる気、感じれませんけど...あんな役?違うでしょ?北川さんの濡場も全然ダメだし、何処まで本気で映画に取り組んでいるか見えない。小説だと自分の中で人物像が出来き楽しめるが映画、役者はどれだけリアルに演じる事で観客を引きつける事が出来るかが課題では無いでしょか?フィクションをどれだけ本物に見せるかが観客との騙し合いでしょ。どうせ作り物だからと諦めさせないで下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yellowbaku

3.0それなりに楽しめた

2021年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

最後まで見てファーストラブの題名の意味がわかるようなスッキリはまらないような・・・

内容自体はミステリーサスペンス。ある女の子が父親を刺殺して、公認心理士の女性、北川景子と弁護士で義理の弟でもある中村倫也と真実を追う中、彼女が自分自身の過去とも向き合わざるえなくなり、という話。

中村倫也さんと窪塚さんで画面は維持できる笑

窪塚さんが優しいのよー、もうこんな旦那さん欲しいわ

今一歩なのはメインの女子高生の芳根さんがね、役に届いてなかった、まだ厳しかったな。
小松菜奈とかにやってもらったら数段良くなるかななんて、ごめんね芳根さん、やっぱりね説得力が欲しい

北川景子にも不安があったけど、今まで私が見た中では一番共感できました、すごく頑張ってた。木村佳乃は告白の時もおもったけどあーいう毒親うまいね

結局結末は・・・なんだけど
この映画まーまー面白かったのは中村倫也パワーでした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゾロ

3.0逃げるため

2021年7月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

どこかで、誰かが止められることは出来なかったのか?
父から実母から逃げるためのリストカット、受け入れざるを得ない8年。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

3.0ファーストラブか。。。

2021年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

内容についてはなんとも

木村佳乃はあんな感じの母親役が似合うな

窪塚洋介くんの優しい眼差し良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
悠々同盟

3.0男性の描写がやや雑では?

2021年7月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

川沿いを血まみれで歩く女子大生が逮捕された。殺されたのは彼女の父親。「動機はそちらで見つけてください。」容疑者・聖山環菜の挑発的な言葉が世間を騒がせていた。事件を取材する公認心理師・真壁由紀は、夫の弟で弁護士の庵野迦葉とともに彼女の本当の動機を探るため、面会を重ねる。その中で、由紀は環菜にどこか過去の自分と似た「何か」を感じ始めていた、というストーリー。

ミステリーというよりかはサスペンス。登場人物はほぼ全員何かしらの闇を抱えており、それが絡み合う物語。色んな人の見方で話が二転三転していく部分は退屈しない…が、後半はややダレる。

男性の描かれ方がやや一面的な感じがして引っかかる。まともな男性は窪塚洋介だけでそれ以外は小児愛好者だったり、性的虐待を行ってたりなど。その窪塚洋介も聖人過ぎて人間味なし。女性の内面はしっかりと描写されてるだけにそこが雑に感じた。

芳根京子演じる環菜が被害者であることは間違いないが、親が異常者だったから子供もその影響を受けました、というだけの話に感じる。かわいそうにもなるがフィクションなのでそれ以上の感想は特に出てこない。

キャストもそこまで尖った演技をする人もおらず、ある意味では無難。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
waisigh

3.0みんな傷ついてた

2021年6月30日
iPhoneアプリから投稿

単純

知的

どなたかもレビューしてましたが、予告から想像されるサスペンス感はありません!笑

環菜は終わりまでサイコパスで、主人公がもっと翻弄されるとおもったのですが、、、

皆傷ついてた。
環菜が歪んだ背景は心打たれました
主人公も。かしょーも。

窪塚洋介さんがお兄さんやってるから、きっと何か彼も裏があるはずだ!(偏見)と思ってましたが、終始優男でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こしゆき

1.5予告で膨らませすぎた?

2021年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、VOD

北川景子がもっと狂わされたり惑わされたりするのかと思った。
ちょっと期待しすぎて思ってたのと違うなぁって感じになってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みーさとぅ

3.0総じて

2021年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

総じて男が全員「気持ち悪い」ですね。

主人公「ゆき」の話が半分、「かんな」の話が半分て感じでしょうか。

かんなの事件の方は面白い話でしたが。
ゆきのほうは欲しかった?そうすると、物語も半分になっちゃうか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なと

3.0芳根京子覚醒

2021年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

あれ?この話知ってるかも…と思ったら、小説を読んでた。
ほとんど小説を読んだ通りの映画での再現は監督力なんだろうな。
そして…朝の連ドラ以来、あまりピンと来てなかった芳根京子ですが、この映画ではいい役者さんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キブン

3.5タイトルなし

2021年6月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

芳根京子の演技は振り幅大きく見応えあり。
作品自体はトラウマ投影のステロタイプで既視感あるが、手堅くまとめて相変わらずの職人仕事はみごと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナイトホーク

5.0ファーストラヴ

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

人を愛すると言う事は

その人の歴史も

受け入れるという事

それができない人は

愛する事ができないと思う

みんなそれぞれ辛く悲しい過去を

経験した人も多い

原因をつくるのも人

救ってくれるのも人だと思います

ファーストラヴはその都度

訪れるのだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
m@_@m

4.0綺麗なひとばかりやなぁ

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿

物語は展開も伏線も巧みで魅力的でした、楽しんで鑑賞したのは間違い無いんやけど、出演者の皆さんが綺麗な方ばかりで服装もおろしたての新品を着ているようで違和感を感じましたわ。

仕事をしてたら少しはヨレッとするやろし、入ったことないけど留置所におったらくたびれた服になるんとちゃうやろか?
部屋も事務所もお父さんが死んだ大学の建物も片付き過ぎで美術の学び舎やったら絵の具が飛び散ってるやろ?

リストカットの傷口との対比を狙った演出なんやろか?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おちとしひろ

4.5力作です。

2021年6月15日
Androidアプリから投稿

悲しい

難しい

幸せ

このレビュー難しい。
力作なのは間違いない。

ラブストーリーかと思うタイトルですが、違いました。

まあ誰のファーストラブなのか。ラブもなくはないが大テーマではない。

男女の性、子供と性、虐待、少女の思春期のデリケートで複雑で壊れやすい気持ちについて描いていたところが、本質的なテーマだったと思います。

芳根京子が、法廷で「辛い事から救ってくれたのは、血を流すことだけでした。だからあの日も同じように〜」
その言葉が切なくて泣きました。
芳根京子が大迫力の演技ですね。
親子家庭環境複雑。コンビニ店員の証言もウルッときました。

北川景子の父親とのトラウマなどが絡み、そこも見どころ。嫌だな。こんな父親。

目が怖いと北川景子と芳根京子が通じ合う。そこも見どころでしょうか。

北川景子をまるごと愛した窪塚洋介。
窪塚洋介のピンポンを先週見たばかりだった。ここに出ていたか。いい役者になりましたね。

実に日本的な映画かな。細やか。
わかんないけど洋画にはないんじゃないかな。

まあ、あとレイプした?性交渉があった?
匂わせる曖昧さがなんだかよくわかりません。

父親→芳根京子
コンビニ店員→芳根京子
父親→北川景子

※メモ書き
この映画は最近上映なのにもうアマプラに出ましたね。ここ2、3ヶ月の出来事、人なども何かいろいろ絡みあって思い出しながら見ました。何年後かに思い出せるかなあ。全く映画には関係ありません。

※最近、最終回を迎えたリコカツ、
とてもおもしろかった。
北川景子、瑛太、最高でした。
オバラ家のお父さんの人生をいまからでももがいてみるという言葉が1番ウルッときました。最高のドラマでした。

コメントする 5件)
共感した! 21件)
れいすけ(休眠中)

2.5半分ずつ

2021年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

総じて男が全員「気持ち悪い」ですね。

主人公「ゆき」の話が半分、「かんな」の話が半分て感じでしょうか。

かんなの事件の方は面白い話でしたが。
ゆきのほうは欲しかった?そうすると、物語も半分になっちゃうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nattomoyuki

3.0原作観てからだと…

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿

原作観てからだと、いまいちかな

北川景子と中村倫也の演技が鼻についた

それだけ

女性蔑視部分がわかりやすかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こんにょ
PR U-NEXTで本編を観る