劇場公開日 2021年2月11日

  • 予告編を見る

「力作です。」ファーストラヴ れいすけさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5力作です。

2021年6月15日
Androidアプリから投稿

悲しい

難しい

幸せ

このレビュー難しい。
力作なのは間違いない。

ラブストーリーかと思うタイトルですが、違いました。

まあ誰のファーストラブなのか。ラブもなくはないが大テーマではない。

男女の性、子供と性、虐待、少女の思春期のデリケートで複雑で壊れやすい気持ちについて描いていたところが、本質的なテーマだったと思います。

芳根京子が、法廷で「辛い事から救ってくれたのは、血を流すことだけでした。だからあの日も同じように〜」
その言葉が切なくて泣きました。
芳根京子が大迫力の演技ですね。
親子家庭環境複雑。コンビニ店員の証言もウルッときました。

北川景子の父親とのトラウマなどが絡み、そこも見どころ。嫌だな。こんな父親。

目が怖いと北川景子と芳根京子が通じ合う。そこも見どころでしょうか。

北川景子をまるごと愛した窪塚洋介。
窪塚洋介のピンポンを先週見たばかりだった。ここに出ていたか。いい役者になりましたね。

実に日本的な映画かな。細やか。
わかんないけど洋画にはないんじゃないかな。

まあ、あとレイプした?性交渉があった?
匂わせる曖昧さがなんだかよくわかりません。

父親→芳根京子
コンビニ店員→芳根京子
父親→北川景子

※メモ書き
この映画は最近上映なのにもうアマプラに出ましたね。ここ2、3ヶ月の出来事、人なども何かいろいろ絡みあって思い出しながら見ました。何年後かに思い出せるかなあ。全く映画には関係ありません。

※最近、最終回を迎えたリコカツ、
とてもおもしろかった。
北川景子、瑛太、最高でした。
オバラ家のお父さんの人生をいまからでももがいてみるという言葉が1番ウルッときました。最高のドラマでした。

れいすけ(休眠中)
りあのさんのコメント
2021年6月17日

れいすけさん
コメントありがとうございます。
色々と重いテーマを扱ってる作品ですよね。
犯人探しじゃなくて、その背景にある問題など考えさせられました。
そんな事考えてて、レビューするの難しいですよね。

りあの
光陽さんのコメント
2021年6月15日

芳根京子さんの演技、迫力ありましたね!
窪塚洋介さんの印象も変わりました。こういう役柄もとても合うのですね。

光陽
ワンコさんのコメント
2021年6月15日

確かにそうですね

ワンコ
NOBUさんのコメント
2021年6月15日

おはようございます。
今作品は、重かったですが、イロイロ考えさせられる作品でしたね。
私は死刑制度廃止反対の思想傾向にありますが。映画は娯楽ですが、イロイロな問題提起をして来る作品は(も)好きです。

NOBU
kossyさんのコメント
2021年6月15日

れいすけさん、コメントありがとうございます。
資格については時代を先取りしてたんですね!
前にいた会社ではメンタルチェックのアンケートだけありました。面談もしないで何がわかるんだよ!という気持ちで提出しませんでした(笑)これは産業カウンセラーでした。

kossy