コンフィデンスマンJP プリンセス編のレビュー・感想・評価
全477件中、421~440件目を表示
ゴージャスな出演者に楽しく騙される
4ヶ月ぶりの劇場映画鑑賞でした。
席を1つずつ間を空けて指定するらしいけど、
普段からすいてる劇場に慣れてるために
今日の入りだとすごく多いなーって感じるくらい。
新作が少ないからこの作品に人気集中してるのか、
あるいは私同様に三浦春馬くん追悼鑑賞なのか。
もちろん元々観るつもりだったけど。
今回はマレーシアのランカウイ島を舞台に
世界的大富豪のフウ一族の後継者をめぐるコンゲーム。
身寄りが無く、性悪の詐欺師に育てられてたコックリを
連れてフウ一族の後継者に遺言で指名されてたミッシェルを作り上げる。ダー子達の作戦は成功するのか。
またまた赤星は邪魔な感じだし、
ジェシーは色気振りまくし、
ダー子さんの衣装は美しくお着替え多いし、
いつものメンバー見てるだけでも楽しい。
それに加えておサカナ一家は
久しぶりのビビアン・スー、古川雄大さんが美しくて
お金持ちの雰囲気がとっても似合ってました。
ネタとしてはドラマの家族編(与論家の相続問題の話)と
被ってるんじゃないの?って思ってたけど、
スケールが違うのと、育てるミッシェルの存在感が
ふんわりしてていいんだよ。
前作よりもストーリーが好きだったわ。
デヴィ夫人とか特別出演の方とか
楽しんでる出演者も良かった。
エンドロール後にもまだあるので席はすぐ立たないでね。
【”嘘から出た真、そして執事トニーの慧眼” 古沢良太の脚本が冴えわたる邦画コン・ゲームの秀作。】
<Caution! 下記、一部内容に触れています。>
■今作の面白きシーン
1.コックリ(関水渚さん)が、ダー子の新たな子猫ちゃんになるシーン。
ー 所謂、”メガネを取って、髪を切ったら凄い美少女でした!”って奴ですね。「町田君の世界」で初めて拝見し、「カイジ ファイナルゲーム」でも観ていたはずだが、いやあ、”スター誕生”だなあ。ー
2.前田敦子さんの大阪のおばちゃん。
- 前田さんって、凄いなあ。"飴ちゃんいる?"-
3.デビ夫人と五十嵐のオカシナ絡み。最後にそう来ましたか!、古沢良太さん。
4.フウ家を実質的に掌握し、管理している誠実な執事トニーの"粋な"収拾の付け方。
- 不必要な部分は"シュッ"と、 ペーパーナイフで迷いなく、切り捨てる・・。
"危ない執事"だが、グッド・ジョブ! である。-
5.当初、愚かしき人物として描かれていたフウ家三兄妹が抱えた葛藤、哀しみが露わになる場面。
ー ここは、沁みるなあ。執事トニーもミシェルのスピーチを聞いて、”本物だ”と確信し、フウ家三兄妹の確執も溶ける・・。-
6.赤星さんの、気持ちよく騙された後の嬉しそうな笑顔。(でも、怖い。)
ー 本当に‥と思っていたから、猶更だねえ。貴方もダー子の子猫ちゃんかな?-
7.作中、随所で見受けられる映画愛溢れる小ネタ
1)ダー子とスタアが東京の下町飲み屋街風の路地裏を逃げ回る際にチラリと映る「クレージー・リッチ」の看板。
ー 設定は、似ているねえ・・。-
2)ラーメン屋詐欺師の波子と彼女にご執心のリチャードとの関係性の描き方。
ー ”あたしのラーメン、不味いでしょう・・”「タンポポ」そのまんまじゃない!ー
3)オマケで出てくる、”階段落ち”のシーン。
ー 「蒲田行進曲」そのまんまじゃない!”銀ちゃん”って・・。-
8.本編ラストのレイモンド・フウとコンフィデンスマン達の一瞬の絡みの見せ方も見事の一言。
<ストーリー構成に破綻がなく、見事に纏め上げた古沢良太の脚本は相変わらず切れ味が凄い。前作に続き、邦画コンゲームの秀作である。
”長澤さんは、”優しいお母さん”が、合っているよ・・。”>
■ジェシーを演じられた三浦春馬さん。謹んで哀悼の意を表します。
今まで、数々の作品で素晴らしい演技で楽しませてくれて、有難うございました。
安らかに休んで下さい・・。
とても、残念ですが・・。
<三浦さんは47都道府県を4年かけて訪問した内容を記した「日本製」という、著作を遺された。
各都道府県の産業、文化、伝統が記されている。この方の人柄が表れた素敵な本であります。>
◆追記
・その後、まさかの竹内結子さんの死。謹んで哀悼の意を表します。
ジェシーはコンフィデンスマンに欠かせない人
またまた騙されたーー!!
公開延期になっててやっと観に行けた!
東出くんや三浦春馬くんのことがあって出るたび最初は複雑?な気持ちになったが、
前回とはまた違った感じでめちゃめちゃ面白かった!!!
最初ミシェル役の子はすずちゃんかと思ったけど違かったけどハマり役だった!
ミシェルの純粋な性格に周りの人も改心してく様や、パーティーでマンゴーのおじさんを止めるシーンに感動したし、今回は感動するシーンが多くて前回のようなド派手の騙し騙され!のような感じではなかった。
赤星とジェシーが出てくるの安心するのに次回からはジェシーが見れないと思うと本当に悲しい。
ご冥福お祈りします。
コックリちゃんが可愛い!
最後のどんでん返しはそんなに驚きはしなかったけど、過去編の人たちが出演してて舞台が海外でスケールが大きくてよかったな。
プリンセスのコックリちゃんがすごい可愛い!
純粋無垢で可愛いし他人のことを思いやれるとってもいい子な感じが滲み出てたな。今まで見たことなかったけど、なんかの作品に出てるのかな?探してみよう。
プリンセスに成りすまして本当にレイの子供でしたってパターンかと思ったけど、違ってたなぁ。
非常に残念。
ジェシーは永遠のみんなの恋人
最後のオチもよき!
キャストが超豪華‼️
台詞のほとんどない役に濱田岳さんを起用するなど、豪華すぎて鼻血が‥(⑉゚།།゚)(出ませんでした。)
ダー子と三浦春馬さん演じるジェシーとのダンスシーンは必見^_^♫♫出演シーンは少ないのですが、さすがの存在感。キラキラ輝いてたな〜。素敵な俳優さんでした。天国でゆっくり休んでほしいです。
やっぱり最後のオチはなるほどと思わせてくれますね。北大路欣也さんカッコヨス!!
ビビアン・スーさんは久しぶりに見ましたが相変わらず綺麗だったなー(^o^)v みなさんの素敵な衣装にも注目してください!
個人的にはロマンス編の方が私は好きだけどこちらも良き作品です!
そして五十嵐とデヴィ婦人にも注目(笑)
釈然としない
思い切り騙された!という爽快感がイマイチ感じられない。どうも上手くいき過ぎてご都合主義に感じてしまいました。なんで君は爆弾犯人の事情を知ってるんや?とか。結局、金は入らなかったわけだし。こういう詐欺モノって、悪人が金を騙し取られてギャフンというのが、醍醐味だと勝手に思っているので、こういうオチは、ありと言えばありですが物足りなさを感じてしまいます。人それぞれなのですけど。
三浦春馬さん、非常に惜しいです…
はじめに三浦春馬さんのご冥福を。
本編は相変わらず豪華キャストとオールスター。
最後の大逆転何処で仕掛けてるのかとワクワク。
ちょい役の豪華ゲストに、最後まで絡む豪華ゲスト(笑)
全くテイスト違うけど、カリオストロの城観てるようなラスト。
私達は何にでもなれる、でも本物にはなれない。
奥が深いセリフまわし。
毎回騙される赤星さんと、最後の生瀬勝久。
映画2作目で様式美確立ですね^_^
仕込みは前作から本当に続いていたとは。
次回作、噂ではハワイらしいですが、楽しみに待ってます。
THE CONFIDENCEMAN JP2
コンフィデンスマンてこんなに泣けたっけ?
ダー子とリチャードとボクちゃんのコンゲームの話の中でこんなに素敵で泣ける話があっただろうか?赤星以外誰も傷つかずミッシェル以外は思い描いていた通りの結末になるとは。そして図らずもミシェルも異なる方法で願いが叶える立場になろうとは。願いそして気持ちに正直であれは叶えられる事もあると。
それにしてもマンゴー売りのおじいさんとミシェルの絡みではやばいくらい泣けた。見掛けの恐怖よりも目に見えない心の奥底の優しさを感じられる素直な感性と芯の強さをダー子はコックリに感じていたのだと思う。だからこの結末は必然だったのかも知れない。素敵な脚本とキャストとスタッフに感謝。
追伸
エンドロールの後でダー子が言ったフレーズが心に引っかかる。
過去形になってしまった事が悲しすぎるくらい笑顔が素敵だった三浦春馬さんのご冥福をお祈り致します。
2日連続での鑑賞。ストーリーが分かっていても新鮮な気持ちで泣けるし感動出来る。やはり良い作品は心の機微に響く。それに1回目で気付かなかった事やおさらいが出来るので新しい発見や気づきがある。
それにしてもコックリ=ミシェル役の関水渚ちゃんがめちゃ可愛い。
3回目の鑑賞!やっぱりコックリは可愛い。キョトン顔が最高!それと滝藤さんや江口さんはもちろんだがブリジット役のビビアンやトニー役の柴田恭兵さんが素敵だった。最高のキャスティングと最高のストーリーに感謝。
ありがとうジェシー
ConfidenceManJapan@PrinceViaAsia!!!!?????
Amazing??
Incredible??
Never Before??
そんな感じで。
チープストーリーワイワイアクションビュームービー!!!???
なんか久しぶりで。サクサクみれてしまいました。
次はソウルとかになるのでしょうか??
アジアじゃないとやっぱりしんどいような??
これは続編をさらに出さないわけにはいかないのか??どうなのか。
小さく、期待しておりまする。(笑)(笑)
次は観るかわからないですが。(笑)(笑)
Singapole!!!!????
スーーートみてしまいました。(笑)
いろいろ話題に??なっている人とかキャスティングされていて。
少し、怖いもの見たさになってしまったような。(笑)(笑)(苦笑)
ジャッキーチェンとか出ていて。
少しびっくりしたり。(笑)
ストーリーはよくわからないけれど。
なんか、アクションシーンとかVFXでけっこう派手めだけれど。
そこそこ。
いっぱい人が出ていて。そこそこチープストーリーワイワイ映画みたいな。(笑)
それに話題が重なって。
まあ、ある意味ホラー映画よりも怖いかも。(笑)(笑)
今回も♪
劇場版も2作目となると観る方の「騙されないぞ!」と身構えて観るようになりますよね?
どうしてもある程度先読みして観てしまいますが、読んでいた2手3手上をいっていて気持ち良く騙されました♪
前作の映画はもちろん、テレビ版からも多数のキャラクターが登場しますから、コアなファンほど楽しめる仕掛けも流石
今回もジャッキーちゃんがチラッと出ているのには爆笑しました♪(^○^)
この映画はラスト数分が醍醐味なんですが、柴田恭兵演じる執事が最後に何処まで真実を知っているのか?が謎ですが、それはあえて詳しくしていない所も映画的に面白いと思います
ラストの「ダー子©️」は爆笑(^○^)
何にでもなれる👸🏻👑*゚
安定の一打
何気なくテレビで初めて一話を見たとき
本当にちゃんと作られたエンターテイメントの面白さに久しぶりにはまりました❗
演出、脚本、キャストがぴったりはまると
こんなに面白いものになるんですね。
100本は分かりませんがとにかく続編を希望します❗そして初日の舞台挨拶を生で見られる日が来ることを願います❗
映画の内容には触れませんが とにかくエンドロールが終わるまで帰らないでね♥️
て感じです。
主人公 3人と赤星さんは毎回出て欲しいです。個人的には赤星さんが一番すきです!
バットマンとジョーカーみたいで。
あと小手さんと織田さんも…てか全員
続投でお願いいたします(笑)
全477件中、421~440件目を表示