劇場公開日 2020年2月14日

  • 予告編を見る

1917 命をかけた伝令のレビュー・感想・評価

全504件中、241~260件目を表示

2.5我、パラサイトニ敗セリ

2020年2月24日
iPhoneアプリから投稿

確かに映像は凄いんだけど、「みてよ!このシーン凄いだろ!」感が強い割に、プライベートライアンとか地獄の黙示録とかブラックホークダウンとかの見せ場を超えれてない気がする。
映画としてはパラサイトが明らかに格上だった…

なんというか、バエる戦争映画止まり…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
cokeman_2

4.0戦争の本質が浮かび上がってくる

2020年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 世の中に戦争をしたい政治家が後を絶たないのは何故なのだろうかとずっと不思議に思ってきた。現代の大抵の国では政治家は選挙で選ばれるから、戦争をしたい政治家が当選するのは、戦争をしたい有権者がいるからだということになる。しかし戦争をしたい有権者というのがどうもピンと来ない。
 日本ではどうかというと、当方の乏しい人間関係でも、知己の中に戦争をしたいと主張する人はひとりもいない。直接の知己でない人やメディアで見た人を含めても、戦争をしたい発言をしたのは「戦争しないとどうしようもなくないですか」でおなじみの衆議院議員、丸山穂高くらいである。
 世界で言うと、イスラム系の闘士は「トランプに死を」などと主張して戦争する気満々みたいだ。彼らの間にはアメリカに対する怒りが沸騰していて、自ら戦場に行こうとしている。しかしそういう人は世界でもごく一部である。イスラムの国々で生活する女性や子供や老人は戦争をしたいとは思えない。

 イスラム戦士などを除けば、戦場に行きたい人などひとりもいないだろう。しかし若者を戦場に送り出したい人は沢山いる。アメリカの軍需産業がその筆頭であり、そこから支援を受けているトランプは既にあちこちに火種を撒き散らしている。トランプのポチとして尻尾を振っているのが安倍晋三の一味で、この1月には自衛隊員を中東に派遣してしまった。
 こういう人間たちは、現実の戦争がどれほど悲惨かを知らず、最前線の現実がどれほど厳しいものかを知らない連中である。自らは戦争の現場に行かないから、将棋の駒を動かすように好き勝手に人を動かす。生命を失うのはいつも前線の兵隊だ。

 戦争を知らない人間が戦争をしたがる。だからいつの世も、戦争の現実がどんなものかを知らせるために戦争映画がある。中には戦争を礼賛するような英雄映画もあるが、大抵の戦争映画は悲惨な現場をリアルに伝える。トランプも安倍晋三もそういうリアルな戦争映画を観たことがないのだろう。仮に観たことがあるとすれば、よほど想像力が欠如しているに違いない。想像力のない人間は他人の痛みを百年我慢できる。
 彼らに投票する人々もまた想像力のない人々である。ドナルド・トランプにも安倍晋三にも想像力が欠如していることは彼らのひと言ふた言を聞くだけですぐに解る。それが解らないか、敢えて解ろうとしない有権者が多いということだ。
 ヒトラーが人心を掌握して選挙に大勝したのは、メディアを操作して大衆の不満と怒りの矛先を上手く誘導したからである。情報が与えられない状況でヒトラーの雄弁な演説を聞かされ、想像力と思考力に欠ける大衆はまんまと愚かな集団になってしまったのだ。そしていま、いくつかの先進国で同じことが起ころうとしている。もちろん日本もそのひとつだ。

 ドイツが二度も世界大戦をはじめた国だからといって、すべてのドイツ人が好戦的な民族だとは思わない。ドイツにはカントやショーペンハウエル、ニーチェ、ハイデッガーなどの哲学者、ゲーテやヘッセなどの詩人、マルクスやエンゲルス、マックス・ウェーバーなどの経済学者がいる。政治家ではビスマルクが有名だ。文化も精神性も多様な国なのである。個人主義が徹底していて、レストランでは客も接客係も同じ人間として対等だ。日本のサービスのようにヘイコラしない。客としては満足感は低いが、そういうところで自尊心を満足させるという精神性はドイツ人にはないのだろう。悪く言えば無神経、よく言えば質実剛健なメンタルである。

 本作品もリアルな戦争映画のひとつである。戦場では死は日常であり、無造作に転がる死体は見慣れた風景だ。映像技術が日進月歩で進んでいるから、現在の戦争映画の生々しさは半端ではない。日常生活で目にしたら腰を抜かすだろうし、場合によってはトラウマになるかもしれない。
 戦場ほど死が身近な状況はない。彈はヒュンヒュンと飛んでいるし、草叢や物陰には敵が潜んでいる。殺されないためには殺すしかない。死に慣れることが戦場を生き延びるために必要なことなのだ。
 映画そのものは大変よく出来ている。臨場感もあり、リアリティもある。長回しの撮影で、塹壕が長々と伸びている場所に兵隊がひしめき合っていることも解るし、第一次大戦の肉弾戦の様子も生々しく伝わってくる。主人公の幸運と諦めずに突き進む意志の力が物語を前に進めていく力強い作品だ。
 本作品を英雄物語として受け取るのは、少し違うと思う。登場人物の会話から、当時のイギリス軍では功労のあった兵士にメダルを贈るらしいが、主人公はメダルに重きを置いていない。その点は、同じく第一次世界大戦を扱った映画「再会の夏」のジャック・モルラックにも似ている。本作品はイギリス映画で「再会の夏」はフランス映画だ。どちらの映画も戦場での功労を否定する兵士を描いた。戦争を一番否定しているのは最前線の兵士であるということだ。その点から本作品を観ると、戦争の本質がおのずから浮かび上がってくる気がする。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
耶馬英彦

5.0絵画館で味わうジェットコースター

2020年2月24日
iPhoneアプリから投稿

途切れないカメラワークは初めての感覚。まるで主人公と一緒に歩いたり走ったりしてるみたい。怒りも悲しみも追体験してるのがわかる。。。戦争は、どこまで走っても厳しくて最悪。だけど映画では最後の最後に言い表せない優しさがあった。戦争のない日常に感謝です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ayaka960611

4.0『走れメロス』1917

2020年2月24日
iPhoneアプリから投稿

全編ワンカットと言うより、主人公と時間を共有するために場面をシームレスに編集したって感じです。そのため、カメラが常に主人公に張り付き、リアルタイムでストーリーが進行していくので、ものすごく臨場感があります。でも、そんな撮影技術を云々するより、主人公が装備一式を失いながらも、砲撃の嵐の中を脇目もふらずひたすら走り続ける姿は感動的で、思わず泣けてきました。この献身的なひたむきさこそ、監督が描きたかったことのように思えました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
シネマディクト

5.0一瞬と永遠

2020年2月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一瞬の判断の迷いが、自分の永遠を奪う

一瞬の心のざわめきが、仲間たちの永遠を奪う

一瞬に束縛される若者達が
永遠を得るために戦う。

他人と、そして自分と、

走り抜けた道の先に永遠があると信じて。

1917から2020へ

日々の一瞬を怠惰に過ごす僕を貫く弾丸のような作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おんぞうし

5.0全編ワンカット撮影

2020年2月23日
Androidアプリから投稿

この作品の最大の宣伝文句であるこの手法、見ている側の没入感を高めるという点では非常に効果的だと思うが、ともすれば、バトルロイヤルゲーム(例.PUBG、荒野行動 etc.)をしているような感覚に陥って、安っぽいB級戦争映画の扱いをされかねないリスクもあったろう。
そういう意味では壮大なる賭けであったとも思う。でも、そうさせなかったのは徹底的にリアリティーにこだわったからだろう。
塹壕・トラック・戦闘機・戦闘服などは第一次大戦当時のものがよく再現されていたし、爆撃で上がる煙や累々と積み重なる屍も戦地の実態を充分に伝えている。
もっと細かい点では、英国とフランスでドブネズミのサイズが違うなんてことまで。

戦争映画にありがちな合間に織り交ぜた人間ドラマの部分を濃密にし過ぎたばかりに、かえって戦地の緊迫感を削いでしまったというようなことが無いのもむしろ好評価。その辺のバランスは非常にいい。

終盤で流れた「Wayfaring Stranger」もエモーショナルで耳に残った。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
藤崎修次

4.0映画館の対応に感謝

2020年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 まず、映画本編ではないが映画館の対応に感謝したい。
 本日(2月23日)、TOHOシネマズ上野でこの映画を鑑賞したのだが、私は間違えて24日のチケットをインターネットで予約していた。そうとは知らず発券し、入場する際に一日間違えていることが判明。その場で映画館のスタッフの方が、空いている席を確認し、予約済みの席をキャンセルして別の席を用意してくれた。おかげで予定通り映画を鑑賞することが出来た。
 素早く親身に対応してくれたスタッフの方、ありがとうございます。

 映画本編だが、戦争の悲惨さと家族への愛情、使命を全うしようとする主人公の苦闘を描写する良い映画であった。戦争映画であるため、割とリアルに死体が描かれていたり、爆発シーンがあったりと、ショッキングな部分があるので、そういうものが苦手な人は注意が必要だ。苦手な人はわざわざ戦争映画を観に行かないとは思うが。

 全編ワンカットというのはまさに本当で、約2時間の映画がずっと同じカメラで捉えられていく。実際には当然カットを割っているのだろうが、それを感じさせないような編集とカット割りの技術が駆使されているのだろう。そのため、映画を観ている視聴者が主人公と同じように、第3の登場人物として一緒に行動しているような印象を受ける。それによって戦争の悲惨さ、主人公に課せられた使命の過酷さが、よりリアルに感じられるようになっている。
 ところどころ主人公のいる場所が急に飛んでいるように感じられるところもあるものの、2時間に収めるためには仕方ない部分だろう。
 全体としてはとても良い映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
KNG-UDNK

4.5当事者になる映画

2020年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

案内にもありますが、没入感が続き、上映時間があっという間でした。
自分がこの立場になったらどうすると考えながら観ていました。
前半で主人公らが空戦を見るシーン、終盤で夜の廃墟が炎上する中でのシーン等がとても印象的でした。激しい戦闘の合間に広々とした草原の戦場の静謐なシーンも心に残ります。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひぐらし

5.0ワンカット風の効果は成功

2020年2月23日
Androidアプリから投稿

敢えてそれを言わないで観客に見せれば、観客の緊張感も倍増してたに違いない。かえって、ワンカットを意識してしまい、黙っていればCGも気づかなかったかもしれない。ただ、この緊迫感には観る方も疲れました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
せん

5.0人の人生にはケチつけられねぇや

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿

 それに撮影手法が素晴らしい!これどうやって撮ったの?!というシーンがちらほらあり、度肝を抜かれました。本当に素晴らしかったので皆さんにもお勧めします。今までの戦争映画の中で間違いなくメモリアルな作品になるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
MrP

4.0観やすかった

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿

全編ワンカットとかワンカット風とかは置いといてとても観やすかった。戦争映画はあちらこちらに場面が変わったりしてえぐい場面が出たりするけど、さらりとえぐい場面出たり、かといって軽いわけでもなくしっかり話に入り込めた。
パラサイトはまだ観てないけどなるほどアカデミー賞を競った作品なんだな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱぴこ

3.5ワンカットを気にしないように

2020年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

評論家が皆「ワンカット」というので、ワンカット部分を探してしまい、前半はストーリーに集中出来なかった。途中からは普通に観られたが、大変面白かった。戦士には失礼だが、ゲームのFPSをしている気分。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hanataro2

3.0労力とリーダーシップと協力

2020年2月23日
PCから投稿

初め慣れなくてこりゃ疲れると思いましたけど すぐ慣れました
主人公はエキストラぽくて逆にリアリティーがあります
ワンカットていう単にイロモノじゃなく内容も誠実で丁寧です
いわゆる文部省推薦的な上等な映画です
それにしても ワンカットの企画が上がり しかもストーリーを聞かされた時は 関係者は絶句してみんな反対しただろなぁて思います
その逆境を跳ね返して企画を通した リーダーシップ 制作中の関係者の協力と想像も出来ない労力 すべてに驚きます
それでも ダラ~ッと生きている身にとっては 何か責められいるようで 観心地は良くない感じでした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hachi

3.0予想以上の緊張感がありました

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ワンカット撮影は、観ている方に、予想以上の緊張感が生まれます。
息を付く暇が無いという感じです。
逆にワンカット撮影を知らずに観たら、この作品の評価はどうなったのかな?と思いました。
昔観た相米監督の「ションベンライダー」は、ワンカットが長いな〜と感じましたが、本作品は長いとは感じませんでした。
つまり、本作品はワンカット撮影を、十ニ分に検討してから撮影したんでしょうね。
アカデミー撮影賞受賞に納得です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はるっち

4.0ワンカットの威力

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全編に主人公が連続する展開は斬新。
抑揚もあり緊迫感を煽るストーリーも観るものを引き込みます。
観る価値充分な秀作だと思います。
是非映画館で🎦

コメントする (0件)
共感した! 18件)
タイガー力石

4.0或る一日

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿

重く、厳しく降りかかる一日。

何故選ばれたのか

何故ここにいるのか

本当に意味があるのか

人は皆、与えられた命の矛先に抗えない。

ただ進み、ただ尽くし、ただ全うするしかない。
文字通り、命を燃やして。

そして受け入れるしかない、自身の生命を。
覚悟の先にある、自身の生を。

ズシン。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
グリーン

4.0ワンカットの臨場感、現代っ子は見覚えがある説

2020年2月23日
Androidアプリから投稿

慣れない人はめちゃめちゃ映像酔いすると思う。全編ほとんどワンカットの臨場感というのは三人称視点ゲームのプロロなし縛りRTAを見てるのに近い。(途中2箇所?しょうがなく中断して)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
weakboson

3.0文化祭の中止を上級生のクラスに伝えに行く感じ

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーを例えると文化祭中に
全然知り合いがいない上級生のところに行って
後夜祭は中止ですって上級生組の先生に言わなきゃいけないんだけど、頼みの綱の上級生の兄がいる友人が途中お腹痛くなっちゃってお前だけ行ってきてって言われた感じ。

前情報のせいでワンカット…がんばれ…と思いながら見てしまう
ストーリーはあまりないけど、臨場感はあり
桜のシーンがよかった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画ぜんぜん見ないくん

3.0残念

2020年2月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

撮影技術とかはもしかしたら凄いのかもしれないけど面白かったか、と言われればそうでもなかったかな。
見終わって心に残るものがなかったしクライマックスもなかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
さといも

3.0命をかけた伝令

2020年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦地にいる2人の兵士は最前線にいる1600人の仲間を救うため、敵地を横断する危険な任務を命じられ…。
アカデミー賞3部門受賞作。そもそもダンケルクがあまり合わなかった自分はこの作品も大枠では好きになれなかったが、戦地の緊張感や鑑賞後感は良い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shotgun